• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

annbellのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

不完全燃焼

不完全燃焼というわけで、2ヶ月ぶりにセントラルへ行ってきました。

朝からちょっとした作業をこなして、まずは1本目。

走り出して直ぐに気づいたのが「遅い・・・!」
ファイナルを変更したことでギアが全体的に高くなりいつもの加速感がありません。
確かに変速回数が減るのでその点は有利ですが、根本的に走り方を変えなければタイムアップは厳しそうです。というわけで結局ベストの0.7秒落ち。

ところで、この枠で久しぶりにコースアウトしてしまいました。
最近よくあるのですが、フェードしている兆候は一切ないのにブレーキペダルが戻ってこないことが。
色々考えるとストレートエンドでこの症状になることが多く、アクセル~ブレーキペダルの踏み替えに一拍置くと問題ありません。

周りに色々聞いたところ、負圧ホースのチェックバルブ不良かそもそも負圧が溜まりきってないんじゃ?とのこと。

というわけでボチボチ対策していこうと思います。


そして昼から2本目。
とにかくギアに慣れようと走り出した3周目。立体交差手前でアクセルオフ~オンしようとすると、アクセルが戻ってこない!全く加速しない!!
直ぐに気づきました、アクセルワイヤーが外れたor切れたな・・・と。
最終コーナーだったので、なんとかピットに入れないかとクラッチ切ってもがきましたが、ぎりぎりで息絶えてしましました。

ピットまで引っ張られてボンネットオープンしてみると、スロットルについている金具からワイヤーが外れているだけでした、3秒で復旧(汗

というわけで、結果無事だったことは良かったのですが今日は完全不完全燃焼。折角バティストゥータさんもお越しになったのに不甲斐ない結果で申し訳ないやら。

来週も行こうかな?
Posted at 2011/02/20 21:55:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2010年12月11日 イイね!

ウェット

ウェット予報が見事に外れてフルウェット(~_~;)
折角だから1本走ってみましたが、超シビア•••。
こりゃウェットのセット出しはかなり難しそう。

でもよく考えるとこの車で初めてウェットを走りました。

さぁ帰ろ、明日も来るけど。
Posted at 2010/12/11 17:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2010年11月23日 イイね!

レブリミット

以前にSタイヤで走ったときに気付いて、先日のラジアル走行でも感じたのが、「ギアが合わないこと」でした。

具体的には奥のヘアピン以降、最終までの各コーナーでレブに当たってしまいます。
例えばこんな感じ

<object width="560" height="340"></object>

コレがSタイヤだとより速度が乗るので各コーナー+0.5秒くらいレブに当たり続けます(汗
このレブだけで恐らく1秒前後は落としてるような。
シフトアップしてみたりもしましたが、リズムが崩れて逆にタイムが出ません。

私の車両はファイナルがノーマルと変わっているのでこうなってしまうのですが
1.9Lはレブが6,500、これがあとせめて700回転上がれば・・・。

実はこの点を含めた計画を水面下で進めていたにも係わらず、どうもうまくいかないみたいで変更せざるを得ない状況になってきました。

どちらにせよココを解決しないと次のステップに進めなさそうです。




Posted at 2010/11/23 15:12:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2010年11月05日 イイね!

車載

という訳で、先日の車載です。

<object width="560" height="340"></object>

以前のブログで話に出た「FRは早くにアクセルで向きを変える&どれだけアクセルを開けてられるか」を意識しての結果なので頂いたコメントは間違いなかった!

で前回の中古Sタイヤで走った36秒8とロガーで比較すると、なんと5コーナーまでは速く走れています・・・からなのか最高速も3km上がってます。
でも奥のテクニカルで1.5秒差がついて見事帳消し(汗)ついでにいうと各コーナーでレブ当たりまくっての差なので実際コーナリングスピードの違いはかなりなものなんでしょう。

細かく見ると所々落としてる箇所があるのでまだ詰める余地はあるかもしれませんが、リスキー度合いが増してくるのでどうしたものか。
とりあえず次回は20日の予定、バネレートを見直してみます。
Posted at 2010/11/05 21:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2010年11月04日 イイね!

タイヤインプレ!?

3日前から昨日の為に周到に準備して、車内に充満した石油系の匂いに耐え忍んで運んだSタイヤ。運んだ時に付いた小石なんかが食い込んで取れなくなってるくらい軟化してるようで期待して走ったのですが・・・

全然ダメ。

結局トレッド面が柔らかくなってもゴム自体のグリップは復活していないようで、特にフロントの○○○、全く食わず超アンダー!タイムアタック用のコンパウンドなのに!!
山はまだそこそこ残ってますが話にならないのでもう処分します、今後この銘柄を使うことはないでしょう。

ただ、ある程度生きてるタイヤだと塗ることによってグリップアップはすると思います。
けど、手間隙考えるとわざわざ・・・という気もしますね。

このあと履き替えたZ1☆の走り易いこと!挙動は手に取るように分かるし既に30分を15本以上走ってるのにまだ半分くらい山があって昨日もベスト更新。
とても同じメーカーだとは思えませんね(え~と、突っ込みは無しで・・・)

というわけでまともなインプレになってないインプレはこれくらいにして、次は車載をアップしようと思います。

Posted at 2010/11/04 22:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習 | 日記

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation