• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

レブリミット

以前にSタイヤで走ったときに気付いて、先日のラジアル走行でも感じたのが、「ギアが合わないこと」でした。

具体的には奥のヘアピン以降、最終までの各コーナーでレブに当たってしまいます。
例えばこんな感じ

<object width="560" height="340"></object>

コレがSタイヤだとより速度が乗るので各コーナー+0.5秒くらいレブに当たり続けます(汗
このレブだけで恐らく1秒前後は落としてるような。
シフトアップしてみたりもしましたが、リズムが崩れて逆にタイムが出ません。

私の車両はファイナルがノーマルと変わっているのでこうなってしまうのですが
1.9Lはレブが6,500、これがあとせめて700回転上がれば・・・。

実はこの点を含めた計画を水面下で進めていたにも係わらず、どうもうまくいかないみたいで変更せざるを得ない状況になってきました。

どちらにせよココを解決しないと次のステップに進めなさそうです。




ブログ一覧 | 練習 | 日記
Posted at 2010/11/23 15:12:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AI兵器が戦場に…🪖
伯父貴さん

昼ご飯✨
sa-msさん

このオジサン、萌えですねwww
バブルイーノーエーさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

2024 青い池 四季彩の丘
hokutinさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 16:37
封印を解いていく感じですね。(^_^)


コメントへの返答
2010年11月24日 11:17
とりあえず6,500縛りでは厳しいですね(^^ゞ
2010年11月23日 19:36
もうお試しかもしれませんが、タイヤ外径変えてみてはいかがでしょうか?

ワンサイズ外径の大きなタイヤをリアに履いてみるとか・・・。
コメントへの返答
2010年11月24日 11:23
アドバイスありがとうございます。

実は既に何通りか試していて、現状車両に対して最大級の外形なんです。

なんで、根本的になんとかしないといけませんね。
2010年11月23日 19:37
タイヤの外径 変えてみるとか・・・
コメントへの返答
2010年11月24日 11:24
おひさしぶりです。

↑の通りなんですよ・・・。
2010年11月23日 19:50
レブの書き換え、ちょっと難しいし...............

お金かかりますよね~~!?

タイヤ外形大きくするともっさりしますしね..............(涙)
コメントへの返答
2010年11月24日 11:26
実は間接的にお世話になった件が頓挫してます。
ROMチューンも考えましたが、何か取り付けないと満足しない貧乏性で・・・(^^ゞ
2010年11月23日 23:43
annbellさん、こんにちは。

私も、昔は同じ状態でユーロカップ走ってました(^0^)

経験者からの率直な意見としては。トータルで考えると、ファイナルをノーマルに戻すのが一番だと思います。タイヤ外径はすでに限界でしょうし、44は簡単にレブリミ上げられませんし。それにセントラルでは、間違いなく、4.1より3.45の方が有利です。4.1を試した人は、今はみんな3.45に戻しています。4.1はブローしやすい気もしますし。ノーマルデフをヤフオクで3万くらいで手に入れて、LSD組み替えるというのはどうでしょう。
コメントへの返答
2010年11月24日 11:31
ですよね。

やはりそうですか・・・。

実はノーマルデフ、持ってるんですよ。
でも、結局LSDのOH&組み替えの費用を考えると、先にレブ触りたいなぁ・・・と思いまして。

けど、私的には4.1をかなり気に入ってます。
上の燃調を見直して、もうちょっと回せればベストなんじゃないかなぁと思ってましたが間違いでしょうか??
2010年11月24日 1:25
なやむとこですね〜

しかし、やはりレブに当たってる時間長い程、確実にエンジンの寿命縮まっちゃうと思います。

タイヤ径かえるとまた足周りのセッティングやり直しだし、僕もやはりデフ交換に1票!
コメントへの返答
2010年11月24日 11:33
そうなんです。

それでなくてもうっかり直線なんかで当てちゃってるのでちょっと心配してます。

デフ交換、既に体制は整えてるのですが、まずはレブ上げてみたいです!
2010年11月24日 11:57
こんにちは。

理論的には、シフト回数を少なくするというのは、どんなうまいプロでも、絶対に効果があるようです。ミッション、クラッチも長持ちしますし。

私は、2位になったときは4.1でしたが、ベストは3.45で出ています。トータルでは3.45をお勧めします。

なお、レブ上げても、6500以上は加速しませんよ(^0^)。ただ、回るだけです。いや、4速だと、ずっと踏んでいても、上がって行かないことさえあります。
コメントへの返答
2010年11月24日 20:31
なるほど・・・説得力がある(^^ゞ

とりあえず3.45化も考えなければなりませんね。
一度レブ上げてみて様子を見てみることにします。
しかし上がって行きませんか・・・エンジン屋のBMWなのにな。。。
2010年11月24日 13:21
こんにちは。

当然のことなので言い忘れましたが。。。

自分が楽しいのが一番です(^0^)
コメントへの返答
2010年11月24日 20:31
はい、楽しさもあってまずは4.1に拘ってみます。

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation