• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちー@小田原のブログ一覧

2007年04月27日 イイね!

本日の気温マイナス5℃

本日の気温マイナス5℃いつもどおり、朝、V70に乗り込み、ふとメーターに目をやると

??温度計がマイナス5℃です??

え~、そりゃ無いっしょ!

外気温センサーが壊れた様子。さすが10万キロオーバーのボロボ、電装系からポロポロとトラブルがきます。

10キロ程走るとだんだん表示温度が上がってきて、職場に到着する頃には普通に15℃の表示。仕事帰りもマイナス7℃からスタートの10℃。暖気が必要な温度計になっていました(笑)

表示が狂っているだけならいいけど、オートエアコンの外気センサーと連動して、外が超寒いから温風出す、という制御をしてくれたら夏でもぬるい風が出るかもしれません。

エアコンが効かなかったら直すかな。
Posted at 2007/04/27 21:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボルボV70 | 日記
2007年04月26日 イイね!

後付けエアシート?

後付けエアシート?以前のブログでエアシート付の車が欲しいと書いたところ、とある商品を教えてもらい、ヤフオクでお安く出品されていたので購入してみました。ブリーズクール、ダブルという商品です。

まだまだ出番は先でしょうが、とりあえず試してみました。シガーライターに繋いでスイッチオン。

ぶお~んとかなり大きいモーター音と共に涼風が吹き出してきます。ダイヤルで風量の調節も可能。音楽をかけて車を走らせた状態であればモーター音も気にならないと思われます。

セルシオの本物エアシートの推定2倍は風が出ますが、一部のみ強風、後はそれなり。さすがに純正のようにはいきません。

メッシュ生地だし、けっこう涼しいし、いいとは思うのですが・・

黒革シートのボルボに、デザインが全くマッチしていません(笑)

しばらくはトランクにしまっておいて、夏の長距離ドライブの時だけ使おうと思います。
Posted at 2007/04/26 23:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボV70 | 日記
2007年02月05日 イイね!

ボルボがもうすぐ10万キロ

ボルボがもうすぐ10万キロみんカラの皆様、ご無沙汰しておりました。約1ヶ月ぶりの更新です。

確か10月に中古購入したボルボV70、通勤に、釣りに、スキーに、月2000キロペースで走行を重ね、タイミングベルト交換作業も終わり、もうすぐ10万キロに届きそうです。

今のところ、思ったより調子が良いです。10万キロという距離による日本車の様なヨレヨレ感は全く感じません。燃費はハイオクながら、平均10キロ前後、高速主体なら12キロ、街乗りのみでも9キロと1.5トン越えの車にしては上出来です。

エンジンは全く回りたがらず、ほぼ1500回転付近で走れます。燃費向上と長寿命化の為にそういうセッティングにしてあるのかと思ってしまいます。ハンドリングも基本的にマッタリです。不思議と飛ばす気が起きなくなるという絶妙のセッティング。ボクスターだと、進路を塞ぐ遅い車が許せないのに、ボルボだと全く気にならない。これも安全性能のうちなのでしょうか?

そして、最高なのがシートの出来。大きくゆったりとしたシート+シートヒーターはこの車のキャラクターにぴったりです。

かっちりボディ、低回転型エンジン、ダルなハンドリング、ゆったりシート、このバランスによって長距離が全く苦になりません。おかげで、釣りに行くにもスキーに行くにもとっても楽になりました。アウトドア愛好家にボルボが多いのも頷けます。

何より、過走行・格安中古車なのに、ボルボってだけでかなりイメージが良いらしいです。新車の軽自動車のほうが高い車種もあるくらいなのに・・(笑)

現在、オートエアコンが不調で、オートにすると風が激弱く寒い、右後ろのパワーウインドが動かない、といったいかにも外車的不具合はありますが、走るには支障がないので放置しています。

とにかく、ボルボ、いい車です!

Posted at 2007/02/05 23:37:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボV70 | 日記
2006年11月18日 イイね!

BBS RG-R DBK

BBS RG-R DBK買っちゃいました、BBS RG-R 17インチ。早速取り付け。

以前は18インチのリムまであるデザインだったからやたらホイールが大きく感じましたが、今度は色がクロームブラック、普通のリムのデザインだからかなり小さく感じます。

何年か前、黒いV70にこのホイールをつけている車を見て、カッコよさにしびれた記憶があったのですが、あれはV70Rに18インチだったのかも・・・。俺のはホイールが小さく見えます、車高が高く見えます。

取り付けた瞬間、見た目でチョット失敗したかも・・?って思いましたが、225-40-18より215-45-17にインチダウンしたので、乗り心地もバッチリ、ハンドル切れ角アップ、路面のうねりも拾いにくくなり、ボルボ最高って思える状態になりました。

しばらく我慢しようと思ったけど、1ヶ月しか持ちませんでした。忍耐力不足。
Posted at 2006/11/18 22:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボV70 | 日記
2006年11月09日 イイね!

V70のA/Tプログラム変更

今まで、このオートマなんか変!と思う症状が時々あって、ミクシィのコミュで同じトラブルが多発していることを見つけました。他の方も、ほぼ同じ現象です。ディーラーでTCMのプログラムアップデートをすると改善されるとあったので、早速行ってきました。

右折レーンにゆっくり進入、極低速からアクセルを踏み込み右折をしようとすると、一瞬のギア抜けの様な症状の後、ガクっとショックがくることが何度かあったり、緩やかな下りをハーフアクセルで加速し、60キロくらいになったので一旦アクセルを緩め、再び巡航しようと軽くアクセルを入れた瞬間にこれもギア抜けの様な回転の急上昇になった、こんな感じでした。

まず、ディーラーへ電話で症状を説明して、アップデートだけならその場で作業してもらえるとの事でした。作業は15分程で終了。データはやはり初期のままだったそうです。

ディーラーを出発する際に、いきなり変化がありました。ブレーキをどうゆっくり放しても「ガクっ」っとショックがあったのですが、それが無くなっています。

しばらく走っても、このオートマ、変!?って思う部分がなくなり、距離相応の普通な感じになりました。今まで、ミッションアセンブリ交換しなければならないのか、と不安に思っていましたが、これなら安心して乗れそうです。

こんなアップデート、ユーザーが悪いわけでないので、タダでやってくれてもいいのにと思いましたが、3000円で相当改善されたのでチョットうれしいです。

まだまだ、初期化&リフレッシュ整備は続きます・・。

Posted at 2006/11/09 17:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボルボV70 | 日記

プロフィール

「キャンピングカーを1年所有した総括 http://cvw.jp/b/146752/47405126/
何シテル?   12/13 14:20
スポーツカー全般、特に2シーターオープンが好きでしたが、最近、程よい大きさの普通のクルマが一番良いと思ってきた46歳今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新装オープンイベント、大盛況でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 22:57:05
夏への扉~ボクスター日記 
カテゴリ:ボクスター
2006/08/26 22:37:12
 
ささやかな車道楽 
カテゴリ:ボクスター
2006/02/17 19:07:26
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
カワサキZRX1100の97年モデルです。ゆっくり走るのも飛ばすのも楽しいオールマイティ ...
その他 その他 その他 その他
99年にこいつを買ったときはすでに前の職場をやめる決意をしていました(笑)燃費30キロ× ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
318isのマニュアルは2台目です。ボクスター購入に伴いセカンドカーに格下げされました( ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2000年式、2.7のマニュアルです。リトロニック、トラクションコントロール、ウインドデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation