• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちー@小田原のブログ一覧

2006年10月08日 イイね!

チョイノリ・ワーゲンバス仕様

チョイノリ・ワーゲンバス仕様ずっと前にユーメディア湘南で一度見て衝撃を受けたバイクです。ベースはスズキのスクーター・チョイノリにFRPのカウルをつけただけ。キットで199000円。広島のバイク屋さんが作ったらしいです。

あえて目立つ変な乗り物で旅したりする人にいいと思います。ちょっと荷物も積めそうだし・・。

何にも言わずにこのバイクで登場したらウケルだろうな~。想像するだけで笑っちゃう。
Posted at 2006/10/08 22:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2006年08月03日 イイね!

田舎のバイクライフ

田舎のバイクライフ午前中暇だったので、トリッカーに乗って、川沿いのあぜ道を散歩してきました。

このバイクはとっても軽いので、今まで絶対行かなかったような場所を求めて走っちゃいます。あぜ道、山道、トレッキング感覚。こういうバイクも楽しいです。

家からわずか10分、神奈川の西部はこんなもんです。子供の頃に自転車で魚釣りに行ったりした時とこのあたりは全く変わっていません。川には魚も泳いでいて、なんだかプレステの「ぼくのなつやすみ」みたいな景色でした。

都会もいいけど、やっぱり田舎が好きだな。都会はたまにでいいっす。

わずか1時間の地元再発見ショートツーリングでした。
Posted at 2006/08/03 21:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2006年07月06日 イイね!

トリッカー本日納車

トリッカー本日納車どうせ乗らないと言いつつも買ったらすぐ乗りたい訳で、先週の契約から今日の納車まで久々に納車待ちのワクワク感を味わえました。

家から電車を乗り継ぎ、所沢付近のお店へ。2時間位掛かって到着。しかし、遠い・・。なぜこんな遠くで買っちゃったのか、とも多少思ったりして。

お店の人がバイクをいろいろ説明してくれて、書類にサインして、250の安いバイクなのにとっても丁寧にやってくれて、なかなか気分良かったです。一応、持参した雨具などをバイクにくくりつけて、お見送りされつついざ出発!

う~ん、やっぱり遅い・・。まだ走行150キロだから慣らしとか必要かもしれないけど、そんなことしていたら追突されそうなのでいきなり全開(笑)

めいっぱい加速してメーター見ると60キロ。前の1100じゃ130キロ位でちゃう感じで60キロ。その代わり安定感があまり無いので60キロ出すと結構飛ばしている感が味わえます。100キロ以上はハンドルぶれて怖いです。

でも、しばらく走ってきたら意外と楽しくなってきました。ほどほどのパワーで遅いけど走ってるって感じが気持ちよく、オフロード車みたいだけど、意外とコーナーもモタード感覚で曲がれます。なによりこの自転車みたいな軽さが気軽で良いです。

今日も暑かったので、混んでいる郊外のバイパス路を距離にしてわずか70キロ走ってきただけで結構疲れました。シート細くておケツが痛い。

トリッカーを買ってみて、カッコだけならスクーターかストリート系のバイクがいいと思いましたが、バイクとしては気軽に遊べる面白いバイクでよかったです。
Posted at 2006/07/06 23:19:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2006年06月29日 イイね!

バイク乗り換え、さよならZRX・・

バイク乗り換え、さよならZRX・・ここ最近思っていたコトを実行しました。現在所有の97年式ZRX1100は、4年ほど所有していて一年前の車検より200キロしか乗っていないので、バッテリー上がり気味、調子はいいけど速すぎて気軽には乗りにくいといった理由で代替を考えていました。

気軽に乗れて、車検が無くて、遠くに行くわけじゃないから小さいけど250cc位あるやつ、2ヶ月位前にバイク屋で見たトリッカーを買うことにしました。

新車で一番安い所だと自賠責2年付けて大体37万円位。これだとZRXを下取りしても追い金が必要っぽい。慣らし運転とか面倒だから1000キロ位走ってるバイクがいい。家の近くのお店にある中古物件は乗り出し35万位。これじゃ全然新車と変わらない・・。

ネットで見つけた1000キロ未満の車両がある多摩のお店、町田のお店に行って、下取りの追い金が無し、出来れば少しキャッシュバックを目標に住民票とハンコ持ってZRX1100ファイナルツーリングに出発。バッテリーがかなり弱っているので昨晩充電して今のところは一応は始動する。多少不安があったのでブースターケーブルは車載。

まずは東名に乗って横浜町田まで。車で行くならラクラクだけど、今日は暑いし1○0キロの風圧すごいし、久々のバイクは辛い。すでに軟弱ライダーです。大型トラック怖いし、バイクなんてもう要らないんじゃないかとも思いました。16号線の渋滞も暑くてライダーかなりオーバーヒート気味。

まず町田のお店で商談。バイクの程度は、04年走行800キロ位、走行は少ないけど新車同様とは言えない。各部腐食が進行しています。野ざらしだったとも思われます。値段も新車と全く変わらないので、下取り+キャッシュバックが希望と伝え、自賠責2年、整備しなくていいから整備費カットにしてコミ33下取り34との最終結果。即決を迫られたがどうしても程度に引っかかるので、その場では即決できませんとはっきり伝えて次のお店へ。

多摩のお店に行くのに、途中自分がどこを走っているのか分からなくなり、暑さでかなり体力を消費しました。お店の近くと思われる交差点に止めて地図を見ながら周りを見渡すとお店を発見。いざ出発とエンジンをかけたら

「キュキュキュジジジジ・・」

やばい、バッテリー本当に終わった。エンジン掛からない&もう帰れない。さっきまで普通に掛かったのに。これは運命?多摩のお店で頑張って交渉して買うしかないのか・・?仕方なくクソ暑い中を歩道200メートル位押して来店(笑)鈴鹿8耐でピットに戻るライダーの気分を味わえました。

そのお店についてトリッカーを見てみた。05年式、走行150キロ、それほどさびも無い、程度はマトモ、値段は自賠責3年でコミコミ29万円、ヤフオク個人売買とさほど変わらない好条件。店員さんも良い対応をしてくれる。買うのはこれでいい。後は下取りを何とか頑張ってもらおう・・。(帰れないし)

20分後に査定結果発表。35万位だったら嬉しいな~。

しかし、ベース28万どんどん引き算されて結果24万円・・。オイオイ、電話の問い合わせした時は30から40って言ったじゃないか!?一時呆然としたが、このままでは帰れないってコトもあり商談開始、色々無理難題をふっかけ?だんだん目標に近づいてきました。

最終的に保証半年(いらないけどついてきちゃう)、自賠責3年、コミコミ29下取り29で帰れないから置いてきた。まぁ、下取りはある程度年式も経ってるし、30位だとは思っていたので良しとしよう。

普段私は、客側ではなく、店側の立場で話をしているので担当してくれた営業さんの心境、駆け引き、すごーく良く分かる。店の利益もある程度は考え交渉したつもりです。どっちもいい人だったけど商品は多摩のお店の方が良かった。

ZRXはヤフオクで35万位つくのは知っていましたが、下見に来たり、いろいろ言われたり、以前名義変更ちっともしてくれない人がいたりして、仕事していると時間が取れないので今回は下取りにしました。

今日は駅まで送ってもらって電車で帰ってきました。納車は来週。どうせあまり乗らないバイクですが楽しみだなぁ♪

今回は長いブログになっちゃいました。最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。
Posted at 2006/06/30 00:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2006年05月03日 イイね!

鎌倉へツーリングのはずが・・・

鎌倉へツーリングのはずが・・・GWを利用して、石川県より学生時代の友人が神奈川の私のところへバイクで遊びに来ました。この友人はいつも無謀な旅行計画をたて必ずハプニングが起きて伝説を作る人物なのですが、今回もやってくれました。

ヤフオクで買ったバイクを昨日長野で引き取って、そのまま走って神奈川に来ました。しかも、昨日の夜はどしゃ降りだったのにろくな装備も持たず、現状渡しの無整備バイクで・・・。

今朝10時位にうちに来て、そのまま鎌倉へ行きたいとの事だったので、私のZRX1100と2台でツーリングに行くことにしました。

私もちゃんと準備をして、いざ出発。家から100メートル位走ったらついて来ない・・。しばらく待っても来ないのでUターンしてみたらエンストしてる。セルは無いのでキック百連発でも掛からない。仕方が無いので、家まで押して帰りました。プラグを外して掃除してみました。そうするとエンジンは掛かるのに、エンジンふかすとカブって止まります。なぜ、昨日は長野より走ってきたのに今日はこうなの?

よく分からないまま、走行不能という判断により今回のツーリングは終了しました。行程距離500メートル、史上最短距離です。

バイクは家に放置して、車で行くと渋滞がすごそうなので、電車で鎌倉へ行くことにしました。
Posted at 2006/05/03 20:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記

プロフィール

「キャンピングカーを1年所有した総括 http://cvw.jp/b/146752/47405126/
何シテル?   12/13 14:20
スポーツカー全般、特に2シーターオープンが好きでしたが、最近、程よい大きさの普通のクルマが一番良いと思ってきた46歳今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新装オープンイベント、大盛況でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 22:57:05
夏への扉~ボクスター日記 
カテゴリ:ボクスター
2006/08/26 22:37:12
 
ささやかな車道楽 
カテゴリ:ボクスター
2006/02/17 19:07:26
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
カワサキZRX1100の97年モデルです。ゆっくり走るのも飛ばすのも楽しいオールマイティ ...
その他 その他 その他 その他
99年にこいつを買ったときはすでに前の職場をやめる決意をしていました(笑)燃費30キロ× ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
318isのマニュアルは2台目です。ボクスター購入に伴いセカンドカーに格下げされました( ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2000年式、2.7のマニュアルです。リトロニック、トラクションコントロール、ウインドデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation