• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちー@小田原のブログ一覧

2006年04月22日 イイね!

お気に入りのGMTマスター

お気に入りのGMTマスター一番お気に入りの時計です。自己満足ネタなので興味の無い方は面倒なので読まないほうがイイと思います(笑)

ロレックスGMTマスターRef.16750、製造はシリアルより81年頃と思われます。ドーム風防、ふちなしインデックス、日焼けした文字盤とややアンティークな感じが好きです。GMTといえば赤青のベゼルですが、自分的には目立ちすぎて嫌なので黒にしました。赤青ベゼルも付属していましたが付け替えたことはありません。

ずっと、自分と同じ歳の78年式の1675を探していたのですが、程度の良いものにめぐり合えず、たまたまネットで見つけたこれを約3年前に個人売買で買いました。16750前期型と1675は見た目はほぼ一緒ですが、日付のクイックチェンジ機能、ハック機能が16750には付いているといった中身の進化です。後期の16750はドーム風防ですが、インデックスにふちが付いていてレトロ感が薄れています。

購入時、日本ロレックスでOHしてから渡してくれました。なのでメチャクチャ程度がよく、ブレスの伸びも殆ど無し、現在も日差は-2秒とコンディションは上々です。

たとえ値上がりしようとも、コイツだけは絶対売りません。その他は気が変わったら売っちゃうかも。
Posted at 2006/04/22 22:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2006年04月14日 イイね!

腕時計カテゴリ追加

腕時計カテゴリ追加「車好きは時計好きの法則」に漏れず、私も機械式時計が大好きです。これにカメラと万年筆も追加されるとメカオタク最強レベルです。カメラは以前に一眼レフを買いましたが、私の技術力だとデジカメの方が綺麗だったので引退致しました。

ブランドが好きなのか、メカが好きなのか、なぜ好きなのか、よく分かりません。しかし、時計は資産価値もありますし、気に入ったモノを持っている満足感は結構高いですし、みんカラフレンド、でーみさん流に言うと機械式時計と言う小宇宙ですし、そんなところでしょうか。女性が事あるごとにブランドバックを買うのに近いかもしれません。

最近、車ネタもあまり無く、自己満足の為カテゴリ追加しました。何個かありますが、玉石混同状態です。そのうち気が向いたら思い入れと共にアップしたいと思います。

まずは、ジャックロードに行ったらなんか欲しくなって、そのまま上野アメ横に出向き、○○タイプがたくさん売っているお店で、余りにも安かったのでシャレで買ってきたフランクミューラータイプの時計、950円です。買うときも自分で半笑いでした。

他にもアラブの石油王レベルのダイヤぎらぎらデイデイトもどき4000円とかたくさんありました。あの偽ギラギラ時計はどういう人にどのシチュエーションで似合うのか?むしろ似合いたくはないですが・・。

はっきり言ってつけるのが恥ずかしいです。フランクミューラーっぽいのにクオーツだから。自動巻きもありましたが、そんなのに4500円はもったいないと思い辞めました。でも、950円にしちゃ夜光も光るし、一応動くし、ゼニスを買えない気晴らしになりました。それでお役御免です。もう、どこにもつけては外出しないでしょう・・。
Posted at 2006/04/14 23:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2006年04月14日 イイね!

中野ブロードウエイにて

中野ブロードウエイにて前から行ってみたかった、マニアックモールの中野ブロードウエイに行ってきました。

1階2階は普通の商店街ですが、3階から上は超が付くほどマニアックですね。秋葉原に近い雰囲気があります。

雑貨と漫画とフィギアと模型のお店が所狭しと並んでいます。車の模型以外は趣味の範囲外なので、見るには面白いけど買うものはありませんでした。でも。飲食店もレトロな感じだったり、とっても気に入りました。

そして、本来のお目当て、ジャックロードという時計屋さんに行きました。このお店は、私が時計に興味を持った頃(10年前位?)から有名なショップです。

レアモノと言われる時計がいっぱいありましたが、どれも値段がすごいです。デイトナポールニューマンモデルが678万円!何ですかこの値段は・・?Gショックブームの頃のプレミア価格の様です。果たしてこの価格で買う人はいるのか。このお店がプレミアムを作っているのではないか、とも思えました。

とにかくたくさんあるので、じっくり見てきました。やっぱりゼニスが気になります。グランドクロス・エルプリメロがいいですね~。パネライ並みのでかさ(44ミリ)で裏スケルトン。穴が開くほど見つめてきました。

こんなことばっかり言ってると、時計よりも先に投資すべき事がたくさんあるだろって言われそうなので、まだまだ買えません。
関連情報URL : http://www.nbw.jp/web/
Posted at 2006/04/14 22:25:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2006年03月18日 イイね!

SEIKOの電波時計も欲しい・・

SEIKOの電波時計も欲しい・・新宿に行ったら時計マニアのワタクシはさくらやウォッチ館とベストには必ず足を運ぶのですが、さくらやでときめく時計を見つけちゃいました。

セイコーのイグニッションシリーズ、ソーラー電波時計です。

今まで有名ブランドの輸入機械式時計こそが腕時計だ、と見栄っ張りな私でしたが、機械式時計って日差10秒でも2週間経つと結構ずれます。止まらない様に2本用オートワインダー買ったりましたが、オーバーホールに出した時計屋にあまりよくないと言われ止めてしまったので、機械式コレクションはいつでも止まりっぱなしです。竜頭を巻いて、時刻を合わす為また別の時計を見るなどと意外と面倒。そこが機械式の味ではありますが。

このイグニッションシリーズはソーラーで半永久的に動く、しかも電波時計で10万年に1秒の誤差らしい。素晴らしいじゃないですか!ハイブリットカーか燃料電池車並みのハイテク!!今までのソーラー電波時計は電波受信部が厚かったり、いかにもソーラーな文字盤だったりしたのですが、最近のはカッコいいです。純粋に時計としての性能は見栄が張れる以外全てロレックスに勝っています。

大体4万円程度なので、ブランド時計と比べたら安いと言えば安いですが、現在、必要ないといえば必要ない・・。もっと安い電波時計もあるけど、デザインにぐっと来るものは今のところ無し。

うーん、欲しいものばっかだ~。


Posted at 2006/03/18 23:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記

プロフィール

「キャンピングカーを1年所有した総括 http://cvw.jp/b/146752/47405126/
何シテル?   12/13 14:20
スポーツカー全般、特に2シーターオープンが好きでしたが、最近、程よい大きさの普通のクルマが一番良いと思ってきた46歳今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新装オープンイベント、大盛況でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 22:57:05
夏への扉~ボクスター日記 
カテゴリ:ボクスター
2006/08/26 22:37:12
 
ささやかな車道楽 
カテゴリ:ボクスター
2006/02/17 19:07:26
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
カワサキZRX1100の97年モデルです。ゆっくり走るのも飛ばすのも楽しいオールマイティ ...
その他 その他 その他 その他
99年にこいつを買ったときはすでに前の職場をやめる決意をしていました(笑)燃費30キロ× ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
318isのマニュアルは2台目です。ボクスター購入に伴いセカンドカーに格下げされました( ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2000年式、2.7のマニュアルです。リトロニック、トラクションコントロール、ウインドデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation