• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちー@小田原のブログ一覧

2012年01月12日 イイね!

SLK350 トランクダンパー交換

よくみたら、1年ぶりのみんからブログだったみたいです。

最近は画像が、こういう風に挿入出来るようになっているんですね・・。


おベンツのトランク、買ったときから開けるのも重く、明らかにダンパー弱めでしたが、寒くなってきてから、勝手に閉まってしまい、荷物を出しているときに、ゴツンと上から挟まれるという危険な状態になっていよいよ交換を決意しました。


ヤナセで頼むと、たぶん高いので、OEM品でも無いかな~と、ヤフオク見てもR170のダンパーは沢山ありましたがR171のダンパーはどこも出品されていませんでした。


なので、ベンツ部品といえばの「ありがとう商事」に問い合わせてみたら、さくっとありました。


OEM品で1本2000円也。


安いです。ついでにオイルフィルターも頼んで送料込み6600円。ありがとう商事様、ありがとう。



作業は、簡単だから、数分でちゃちゃっと出来ると思っていたら意外と苦労しました。


ただ、1人でやろうとしたから大変だっただけみたいです。片手で重いトランクを支えながら片方づつやろうとすると、片側のダンパーが効いてしまい、取り付けするには少し縮めないと入らない。

力任せに頑張りましたが、人力で縮むダンパーではなく、背中の筋肉をやられました。



仕方なく、もう1人に手伝ってもらい、押さえてもらいながら二本いっぺんに外したら、超ラクラク交換出来ました。はじめからこうすればよかった・・。背中が痛い。


交換後は、当たり前ですが下がってきません。開けるもの軽いです。


SLK、1年ちょっとで6000キロくらい走りましたが、買ったときはバリ山だったリアタイヤがもう怪しくなってきました。意外とパワーがあるせいか、ちょっと箱根を頑張って走るとかなり消耗するようです。


パイロットスポーツやポテンザ入れる程ガシガシ走らないから、グッドイヤーのお安いやつでいいかなぁ、さすがにアジアンタイヤじゃ微妙だろうなと思う今日この頃。
Posted at 2012/01/12 00:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLK350 | 日記
2011年01月21日 イイね!

SLK350

SLK350スーパーお久しぶりです。使ってないので画像の挿入の仕方が分かりません。


みんからネタにするような事も無く、プリウスオンリーで平凡なカーライフでしたが、久しぶりに楽しい車が手元にやってきました。嫁専用車のSLK350です。


ボクスター復活といきたかったのですが、やっぱり左MTはありえない、幌もありえない、荷物も積めない車なんて無理、との事でボクスターは却下、狭いクーペとして何とか使えるSLKになりました。もちろん、新車なんてメチャクチャなお値段ですから中古です。


買うまでに乗ったりした、R171型SLKのインプレを軽く書きます。

☆SLK200

日常に使えるか判断するため、ヤナセの認定中古車を見に行ったら、乗らせてくれました。4気筒スーパーチャージャー、タイヤが16インチ、5速オートマ、乗ってみたら何の感想も無いくらい普通でした。すべてがいい意味の普通、スポーツカーが普通って、どうなのかな・・。狭いCクラスみたい。でも、ホイール換えればフロントが軽くていいかも。音がダメなので、とりえあず気に入ることは無かったです。


☆SLK280

これのスポーツパッケージを一度引っ張って来たのですが、いろんな警告メッセージが表示されていて、ATの変速ショックがものすごく、AT&その他の修理見積もりが100万円超えたので問答無用でキャンセルしたのですが、正常だったとしたら、かなりバランスのいい車でした。エンジンもV6で、程々なパワーと、クオ~ンという回したときの音、なのに低速は普通にクーペとして使える、タイヤも17インチでそこそこスポーティ。自分の理想に近いベストバランスな車でした。

☆SLK350

280より装備が豪華になっています。キセノンが標準になり、オーディオがハーマンカードンとかいうのになり、キャリパーが4ポット対向+ドリルドローター。エンジンサウンドも野太くなっているのですが、音質としては280の方が好みです。普通の市街地では、パワーがありすぎでサウンドを楽しむ以前にスピードが出すぎてしまう感じです。

この車、スポーツパッケージ用のホイール+新品同様コンチネンタルタイヤがついていたこと、後でつけると6万円もする純正ウインドディフレクターが付いていたこと、程度とメインテナンス状況が超極上だったため、気長に探すつもりでしたが見つけて即決してしまいました。




さて本日、嫁は用事があってお出かけ、自分ひとりで伊豆スカイラインにSLK350で初ドライブです。

それまで、名義変更に行くとか、買い物行く程度しか乗っていなかったし、嫁同乗していると少しでも飛ばすと怖いと言われ、スーパー安全運転だったので、今日は嫁リミッター無しで走れます。


箱根の頂上までは、トラックと一緒にのろのろ運転。伊豆スカイラインは一部凍結していましたが、晴れている区間でアクセル踏んでみました。それまで、ただのクーペだったのが、回すとかなりスポーツしてくれます。

音も素晴らしい、ブレーキもそこそこ効く、7速GトロニックのステアマチックはVWのDSGなどを知ってしまうと、イマイチですがそれなりにダイレクトに変速してくれます。ハンドリングはややノーズが重い感じで、ダイレクトとまでは言えませんが、限界は相当高そうです。


夢中で亀石まで走ってしまいました。運転で軽く汗かいたの久しぶり。楽しい!!



SLKなんて、ベンツ好きオヤジの遊び車か、マダムの買い物車くらいしか認識が無かったのですが、かなりベンツの中ではスポーティーで、よく出来ている車でした。


伊東に降りて、海沿いをオープンクルージングして帰ってきました。


忘れていたドライビングのときめきを思い出しました。


やっぱり、オープン2シータースポーツは最高です!



Posted at 2011/01/21 00:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLK350 | 日記

プロフィール

「キャンピングカーを1年所有した総括 http://cvw.jp/b/146752/47405126/
何シテル?   12/13 14:20
スポーツカー全般、特に2シーターオープンが好きでしたが、最近、程よい大きさの普通のクルマが一番良いと思ってきた46歳今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新装オープンイベント、大盛況でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 22:57:05
夏への扉~ボクスター日記 
カテゴリ:ボクスター
2006/08/26 22:37:12
 
ささやかな車道楽 
カテゴリ:ボクスター
2006/02/17 19:07:26
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
カワサキZRX1100の97年モデルです。ゆっくり走るのも飛ばすのも楽しいオールマイティ ...
その他 その他 その他 その他
99年にこいつを買ったときはすでに前の職場をやめる決意をしていました(笑)燃費30キロ× ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
318isのマニュアルは2台目です。ボクスター購入に伴いセカンドカーに格下げされました( ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2000年式、2.7のマニュアルです。リトロニック、トラクションコントロール、ウインドデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation