• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちー@小田原のブログ一覧

2007年05月03日 イイね!

箱根ツーリング

箱根ツーリングサービス業の私もGWとお盆と正月だけは、人並みの「休み」を満喫すべく、マイミクのま つんさんにお誘いを頂いた、足立区ポルシェコミュのツーリングに行って来ました。

ツーリング本隊は、朝5時半に都内某所に集合、7時位には箱根に到着といったスケジュールでしたが、今日はゴールデンウィーク初日、朝から激しい渋滞らしく、到着は1時半程遅れると連絡があり、地元な私は連絡を頂いた時点であと10分な場所だったので、朝のデニーズでのんびり朝食をとってました。

頃合を見計らって、ターンパイク入り口で待機。交通量も多く、更に青い服を着た白いバイクもたくさんツーリング?しており、今日はさすがに飛ばせる状況ではありませんでした。

しばらくすると、来ました!色とりどりなポルシェが10数台。こんなクルマ達と一緒に走れるなんて、たのし~なGW!

箱根ターンパイクの途中、池のあるコーナーで全員集合。986のボクスターは私1台のみ、高そうなポルシェ様ばっかり。すげ~!!そこで、しばらく雑談タイム。前回のツーリングでご一緒させていただいた方以外は、お初でした。

997、996、993、964、930、987、986、ターボもたくさん。フェンダーもっこり、カッチョエエ。

次の目的地、大観山まで出発。爽やかな5月の箱根の青空の下、走りながらポルシェを眺める。う~ん、美しい。

大観山も大混雑、車を並べられないので、伊豆スカイラインへすぐ出発。しかし、伊豆スカの入り口手前で謎の大渋滞。ありえない、動く気がしない。事故でも起きてしまっているのでしょうか。リーダーの的確な判断で、ポルシェ軍団Uターン。全員そろうまで路肩で待機。


そのまま芦ノ湖スカイラインへ行くはずが・・。何台かはぐれてしまい、前の車は、湯河原オレンジラインへ。

そうか、時間を考えて、伊豆スカで走れない鬱憤をオレンジライン下り~椿ライン上りという、マイナーだけど飛ばせるコースへ行くなんて、ナイスコース!

料金払って、下り始めましたが、どうも先頭がいないっぽい・・。これは、はぐれたって事!?そう感じつつも、貸切オレンジラインをバンバン飛ばします。この道初めて通るし、クラッシュしたら大変な迷惑掛けるので程ほどに、でもブレーキの焦げる臭いがする程楽しみました。

オレンジラインを下り、4台はUターン、道を知っている自分が先頭で、椿ラインを上ります。本隊とはぐれたオプショナルツアー、もしかしたら一番楽しめたコースだったかもしれません。

芦ノ湖スカイラインパーキングで本隊と合流。しばし撮影&ダベリタイム。

そこから、仙石原にある、オーベルジュ・オーミラドーへ移動。結婚式場の様な、オシャレレストラン。何を食べてもおいしゅうございました。

午後1時半、そこで今回のツーリングは現地解散。何名かと一緒に御殿場へ降りて、東京組とインターでお別れして下道で帰りました。

本当に本当に、普段の生活では味わえない世界を垣間見れて、とっても良い一日が過ごせました。全員とはお話できませんでしたが、次回もよろしくお願いします。
Posted at 2007/05/04 00:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2007年04月27日 イイね!

本日の気温マイナス5℃

本日の気温マイナス5℃いつもどおり、朝、V70に乗り込み、ふとメーターに目をやると

??温度計がマイナス5℃です??

え~、そりゃ無いっしょ!

外気温センサーが壊れた様子。さすが10万キロオーバーのボロボ、電装系からポロポロとトラブルがきます。

10キロ程走るとだんだん表示温度が上がってきて、職場に到着する頃には普通に15℃の表示。仕事帰りもマイナス7℃からスタートの10℃。暖気が必要な温度計になっていました(笑)

表示が狂っているだけならいいけど、オートエアコンの外気センサーと連動して、外が超寒いから温風出す、という制御をしてくれたら夏でもぬるい風が出るかもしれません。

エアコンが効かなかったら直すかな。
Posted at 2007/04/27 21:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボルボV70 | 日記
2007年04月26日 イイね!

後付けエアシート?

後付けエアシート?以前のブログでエアシート付の車が欲しいと書いたところ、とある商品を教えてもらい、ヤフオクでお安く出品されていたので購入してみました。ブリーズクール、ダブルという商品です。

まだまだ出番は先でしょうが、とりあえず試してみました。シガーライターに繋いでスイッチオン。

ぶお~んとかなり大きいモーター音と共に涼風が吹き出してきます。ダイヤルで風量の調節も可能。音楽をかけて車を走らせた状態であればモーター音も気にならないと思われます。

セルシオの本物エアシートの推定2倍は風が出ますが、一部のみ強風、後はそれなり。さすがに純正のようにはいきません。

メッシュ生地だし、けっこう涼しいし、いいとは思うのですが・・

黒革シートのボルボに、デザインが全くマッチしていません(笑)

しばらくはトランクにしまっておいて、夏の長距離ドライブの時だけ使おうと思います。
Posted at 2007/04/26 23:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボルボV70 | 日記
2007年04月19日 イイね!

INDY JAPAN フリー走行

INDY JAPAN フリー走行ツインリンク茂木のインディジャパン、フリー走行初日を見に行ってきました。

朝8時、神奈川を出発。首都高で事故渋滞に巻き込まれ、更に別の用事で時間を消費してしまい、茂木に到着したのは午後2時前、1時半からのフリー走行はすでに始まっていました。

ゲートで2000円の観戦&駐車料金を支払い、オーバルコースからかなり離れた駐車場に車を停め、カメラを持ってコースへ。レースカーの爆音が聞こえるけど、車は見えず、早く見たくて思わず駆け足、テンション上がります。

正面ゲートからグランドスタンドへ入ると、いました、インディーカーが!

スタンドの階段を下りて、なるべくコースへ近い場所まで下りてみました。すごい爆音!鼓膜がビリビリします。友人と会話も出来ません。テレビでオーバルのレースを見ると5周で催眠に掛かったように寝てしまう私ですが、本物は迫力と速さが違います。

デジタル一眼でシャッタースピード上げて流し撮りに挑戦しましたが、200マイルを間近で写すのは難しく、一枚もまともな写真は撮れませんでした。(白い上着と旗を持っている人物は現地で待ち合わせした友人です)

しばらく、本物の迫力を味わい、あまりの爆音で軽い耳鳴りを感じつつ、ゲートの周りにあるレーシンググッズが売ってる売店を眺めてから、レーシングカートにチャレンジしました。

コースレコードは41秒らしいので、一応カートライセンスを持っている俺なら45秒位でいけるんじゃないか、と自惚れ気味でコースイン。

4ストのまったりカートですが、それなりに速く感じます。コースを理解した頃には規定の5周が終了してしまい、結局49秒・・。ま、こんなもんでしょ。でも、すっげー楽しくて、もう3セットくらい走りたかったです。

最後にコレクションホールを見学して、F1、GP500、昔乗ってたバイク、その他、たくさんのすっばらしいコンディションの車を見て、大満足で家路に着きました。

インディの決勝も見てみたいけど、練習だけでも十分満喫出来ました。ツインリンク茂木、いろいろ楽しめて、おすすめです!
Posted at 2007/04/19 22:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま関係 | 日記
2007年03月30日 イイね!

物欲の春

物欲の春仕事もひと段落しましたので、たまには時計の妄想を綴ってみます。

最近は、セイコーブライツ、ハイテク満載電波ソーラーの時計が欲しいと前々から言い続けていまして、先日、さくらやウォッチ館で試着してみたところ、あまりの軽さに逆に違和感を覚え、買うつもりで行ったのに帰ってきてしまいました。

特別欲しいモデルも見当たらず、無理に買わなければいけないモノでもありませんし、しばらく時計欲しい病は落ち着いていましたが、再発させるヤツが現れました。

タイムトンネルのHPで見つけた、フランクミューラー、スプリットセコンドクロノグラフ、エンデュランスGT、スターダイヤル。フランクミューラーなのに丸い文字盤、クロノグラフ、名前もGT、何に使うか分からない針が2本。何よりダイヤルの★マークが面白い。丸いフランクミューラーなんて、マニアックでステキ。

しかし、値段も素晴らしい。現在は作っていないらしく、10年以上経過しているのに100万円以上、非常識な値段です。

手持ちの、○○○○と○○○○を売って、追い金で・・・。無理だな。
Posted at 2007/03/30 23:05:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記

プロフィール

「キャンピングカーを1年所有した総括 http://cvw.jp/b/146752/47405126/
何シテル?   12/13 14:20
スポーツカー全般、特に2シーターオープンが好きでしたが、最近、程よい大きさの普通のクルマが一番良いと思ってきた46歳今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新装オープンイベント、大盛況でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 22:57:05
夏への扉~ボクスター日記 
カテゴリ:ボクスター
2006/08/26 22:37:12
 
ささやかな車道楽 
カテゴリ:ボクスター
2006/02/17 19:07:26
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
カワサキZRX1100の97年モデルです。ゆっくり走るのも飛ばすのも楽しいオールマイティ ...
その他 その他 その他 その他
99年にこいつを買ったときはすでに前の職場をやめる決意をしていました(笑)燃費30キロ× ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
318isのマニュアルは2台目です。ボクスター購入に伴いセカンドカーに格下げされました( ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2000年式、2.7のマニュアルです。リトロニック、トラクションコントロール、ウインドデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation