• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちー@小田原のブログ一覧

2007年01月02日 イイね!

蔵王で年越し

蔵王で年越し明けましておめでとうございます。本年もヨロシクお願いいたします。

車趣味にお付き合い頂いた皆様、ありがとうございます。お蔭様でたくさんの方とお知り合いになることが出来て、楽しいカーライフが過ごせました。

さて、ワタクシ、30日より元日まで、仲間と毎年恒例の年越しスキーツアーに行って参りました。前回は、電車の時間をミスして新幹線指定席を乗り逃がす、前々回は食中毒発生、その他数々のアクシデントが発生しまくる楽しいイベントです。

初日30日、午前4時自宅出発、東京駅午前6時半位の新幹線で山形へ。新幹線を降りたら、そこにテレビカメラが。帰省ラッシュの取材ですかね。東京より山形新幹線maxで3時間。近いような遠いような。山形駅からバスに乗って45分で蔵王に到着です。

早速、今シーズンのスキー初滑り、蔵王温泉につかり、多少豪華な夕食を食べ、テレビを見ながら飲んで食べる。楽しいですな~。

山形放送の夜7時のニュースで、帰省ラッシュがピークです、みたいなアナウンスと共に山形新幹線の映像。そして、まさかと思った瞬間、新幹線を気の抜けた表情で降りる私が山形のお茶の間に・・。しかも、かなりの寄りっぷり。テレビを見ていたみんなで大爆笑。ちょっと、撮るなら言ってくださいよ~。もっとしゃきっとした顔したのに。

二日目は、スノーボード。しかし、足がついてきません。スキーなら全然平気なのに、太ももが限界なので、午後2時にはスキーにチェンジ。やっぱ、俺スキーしか出来ないっす。夜はダウンタウンと格闘を見たり、ホテルが用意してくれた山形名物いも煮を食べたりしながら年越しです。

三日目の元日は、とっても天気が良く、蔵王山頂よりの眺めが最高でした。元旦なのにリフト待ちがほとんどありません。広いのでガンガンに飛ばせます。最高でした。

最後に山形駅上のホテルで山形牛しゃぶしゃぶを味わい、散財しまくって帰ってきました。

さあ、今年もがんばるぞ~。
Posted at 2007/01/02 12:23:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2006年12月22日 イイね!

ゴルフGTI (DSG) 街乗りインプレ

ゴルフGTI (DSG) 街乗りインプレ面白い車に乗りました。05年ゴルフGTIのDSGミッションです。

まず、内装はシートヒーター付黒革シート、程ほどのホールド感とGTIのロゴ入りでかなりカッコいいです。メーターはゴルフ特有の薄いブルーに光りますが、慣れないと見難い気がします。

そして、一度乗ってみたかったDSGミッション初体験です。難しいことは分かりませんが、とにかくイイらしいとみなさん絶賛のDSG。ちょっとワクワク。

まず、発進。最近のCVTみたいなフィーリングでそんなにギクシャクせずに走り出します。そこから、ちょっと多めにアクセルを踏み込んでみました。タコメーターが3000を超えた辺りからものすごい加速!それにあわせてまるでゲームのシフトアップのようにトントンとギアが上がっていく。気がつくとあっという間にメーターは3桁へ。うわ~、ゴルフってこんなに速かったのね。久々のターボの加速に軽いめまいが・・(笑)

マニュアルモードにギアを替えて操作しても、F1並の速さでシフトアップ、シフトダウンも俺のヒール&トゥの100倍位上手に回転あわせてシフトダウン。変な減速感が全くありません。なんでパドルシフトを採用していないのかかなり疑問です。パドルついていたら超楽しそう。

とにかく、ゴルフⅤ凄い!予想外の高性能にびっくり。

しかし、冷静に普通に乗ってみると、チョット乗り心地が固すぎる。インプやGTR並みの固さ。コンチネンタルのロードノイズが凄すぎ。これはSタイヤですか!?

そして、この車に乗ると、なぜか攻撃的な性格になってしまい、周りの車がゆっくりすぎて腹が立つ、というストレスを感じました。性能が高すぎるが故の悩みですね。

DSGミッションは本当に良かったです。極低速時の制御等、あと数年熟成が進んだら言うこと無しの夢の変速機になりそうです。

ゴルフは普通の車だと思って乗ってみたら・・、超スパルタンなスポーツカーでした。この車に乗るのに必要なのは、レーダー探知機、ハイグリップタイヤ、自制心かな。

Posted at 2006/12/22 22:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街乗りインプレッション | 日記
2006年12月15日 イイね!

京商ボクスター ゲット!

京商ボクスター ゲット!ネタなし&サボリまくりで久しぶりの更新も超小ネタです。

中野ブロードウエイの雑貨屋で発見しました。986後期タイプのボクスターです。

近くで見てもなかなか良く出来ています。500円也。

それよりも、ブロードウエイ3階のまんだらけで取材中のしょこたん(中川翔子)を目撃!顔ちっちゃいね~(タモリ風で・・)

芸能人ってあんなにギャラリーがいるのにテンション上げてしゃべらないといけないなんて大変ですね。
Posted at 2006/12/15 21:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2006年11月18日 イイね!

BBS RG-R DBK

BBS RG-R DBK買っちゃいました、BBS RG-R 17インチ。早速取り付け。

以前は18インチのリムまであるデザインだったからやたらホイールが大きく感じましたが、今度は色がクロームブラック、普通のリムのデザインだからかなり小さく感じます。

何年か前、黒いV70にこのホイールをつけている車を見て、カッコよさにしびれた記憶があったのですが、あれはV70Rに18インチだったのかも・・・。俺のはホイールが小さく見えます、車高が高く見えます。

取り付けた瞬間、見た目でチョット失敗したかも・・?って思いましたが、225-40-18より215-45-17にインチダウンしたので、乗り心地もバッチリ、ハンドル切れ角アップ、路面のうねりも拾いにくくなり、ボルボ最高って思える状態になりました。

しばらく我慢しようと思ったけど、1ヶ月しか持ちませんでした。忍耐力不足。
Posted at 2006/11/18 22:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボV70 | 日記
2006年11月11日 イイね!

猫対策グッズ導入

猫対策グッズ導入以前も書きましたが、相変わらずボクスターの上で猫がまったりしていて、最近見たらカーマインのボディカバーに爪で穴を空けやがったので、ついに対策グッズ導入しました。(全て100円ショップ・ダイソー園芸コーナーにて)

まずは、どう見ても昼寝するには痛そうなプラスチックのトゲトゲマット×5

それと、カーポートに吊るす、目が光る猫プレート。常にヒラヒラしています。夜は猫より、私の方がびっくりします(笑)

合計600円もヤツラの為に投資したので多少効果があって欲しいです・・。
Posted at 2006/11/11 21:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「キャンピングカーを1年所有した総括 http://cvw.jp/b/146752/47405126/
何シテル?   12/13 14:20
スポーツカー全般、特に2シーターオープンが好きでしたが、最近、程よい大きさの普通のクルマが一番良いと思ってきた46歳今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新装オープンイベント、大盛況でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 22:57:05
夏への扉~ボクスター日記 
カテゴリ:ボクスター
2006/08/26 22:37:12
 
ささやかな車道楽 
カテゴリ:ボクスター
2006/02/17 19:07:26
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
カワサキZRX1100の97年モデルです。ゆっくり走るのも飛ばすのも楽しいオールマイティ ...
その他 その他 その他 その他
99年にこいつを買ったときはすでに前の職場をやめる決意をしていました(笑)燃費30キロ× ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
318isのマニュアルは2台目です。ボクスター購入に伴いセカンドカーに格下げされました( ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2000年式、2.7のマニュアルです。リトロニック、トラクションコントロール、ウインドデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation