• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンさんの愛車 [三菱 ギャラン]

整備手帳

作業日:2011年5月4日

アースのバッ直

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オーディオ機器のためにアース線をバッテリーから直接引きます。

用意したのは3.5sqのケーブル。
二本纏めて丸端子に圧着し反対側にギボシ端子(オス)を圧着しておきます。

このままで室内まで引き込めるかが心配ではありますが…
2
エンジンルームから助手席側のABSリレーの下に隠れているグロメットからフェンダー内に通してそこから室内に引き込みました。
3
隠れているグロメットはここ。

ここから室内に引き込むのにちょっと苦労しましたが何とかやっつけました。
4
エンジン側の配線はフェンダーのパネルの淵に押し込んでおきました。
脱落はしないでしょう。

多分…
5
室内側はここにケーブルが出てきます。
エアコンユニットの奥に小さな白いパーツが見えますが、そのすぐ左側です。

ここからエアコンユニットとグローブBOXの間を抜けてコンソール裏へケーブルを這わせます。
所々インシュロックで縛っておきました。
6
あとは各機器のアース線を接続して、元に戻して終わり!

結果的には…?

全く効果が無かった訳ではないけど、まだオルタネータ・ノイズが乗っている。
道のりは長そうです…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル補充

難易度:

i-dio車載対応TunerBox AMNK-T01 (特別セット) 撤去

難易度:

2024AC修理@AMG

難易度: ★★★

R06.06.02 備忘録、半年ぶりの洗車

難易度:

ガソリンシール貼付け

難易度:

冬タイヤから夏タイヤへ履き換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月4日 18:19
こんにちは。
こんな所にサービスホール?があったんですね!
たいへん参考になりました。

以前私もオルタノイズと格闘してた頃がありました。
デッキ、アンプなどオーディオ関係はバッテリーから直接、
アースもフロアーで一点アースして、
そこからバッテリーに直接返すことでかなり軽減されました。
バッテリーによっても変わるみたいですね。
コメントへの返答
2011年5月4日 20:10
こんにちは!

助手席側を探していたら見つけました(笑)

パワーアンプにはまだ接続していないのでどうかなとは思いますが期待薄ですね。

助手席下、運転席下の純正アースポイントに纏めてみますかね?

でもRCAケーブル等の取り回しでもだいぶ軽減されるようなのでこちらも要検討かしら?

本来は一箇所に全ての機器を設置して電源、アースをブロックで供給するほうが良いのでしょうが、セダンではトランクを潰さなくてはならなく、実用性を無視する訳にはいかない私には厳しいですね。

まだまだ戦いは続くようです(爆)

プロフィール

みんカラに登録したのが2005年。 老い先を考えると現状維持が目一杯か! せいぜい遊んでみたいと思います(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z3君のエアコン温度調整フラップの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 06:32:51
前編:町制50周年記念クラシックカー祭(川島町) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:49:12
オイルフィルターハウジングのガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 09:16:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
生涯で19か20台目の愛車。 子供も独立したのでpeugeot407 から趣味車に乗り換 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事車です。 ※2022.12.15 買取店にお願いしました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ワゴンR君の後釜で活躍予定 2017.12.27 エブリーワゴンと交代。 150,00 ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
自身初めての舶来車! 少しずつカスタマイズの予定。 2018年12月追記 所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation