• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月18日

必殺錆封じ 施工 その後

必殺錆封じ 施工 その後 前回施工してから一ヶ月経っていない。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/146789/car/974885/1873846/note.aspx

どうこれを見るか?

・貰い錆びで広がっているやんけ!

・むしろ錆びやすくなっているやんけ!

…超狂信的に考えて、
家屋用の防錆剤は錆色をしている。
何故か?
はじめから錆びが混入している。
つまり犠牲皮膜的な防錆剤な訳。

…ないな。最初は透明な液体だったもん。

メーカーが上塗りを推奨しているってことは、やっぱり錆びてきたってことだろ〜?
つ〜か、こんなに早く進行させてどーすんだ〜?
色塗って隠しておけってこと?

うーむ。

ただの変色を信じて、サビチェンジャーを上掛けしてみよう!
サビチェンジャーが反応すれば錆が拡がる溶剤の証明に、変わらなければ錆封じの効果が信じられるかも〜
ブログ一覧 | ぼやっきー | クルマ
Posted at 2012/05/18 12:52:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

登録者数4,000人‼️
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

母との別れ
緋色の流星☆彡さん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

今日のiro iroあるある513 ...
カピまこさん

雨の後 洗車しました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年5月18日 18:22
まだまだ錆との戦いは続きそうですね・・・・

錆が出てしまってからだと難しそうです(;^_^A
コメントへの返答
2012年5月19日 1:07
サビチェンジャー切らしてしまっていて、錆取り剤を施工したところ、超ムラサキに見る見る内に変色し、、、
拭き取ってみたところ、何も写真と変わりませんでした(笑)
この実験、意味な〜い。
染みが取れる訳ないし、周りがこれだけ錆びてて反応しない訳がないし。
企業単位で調べてくれないと錆に対する効果は判定無理みたいです。
確実なことはメーカーのいう黒錆に変換はしないということだけは間違いないようです。
今、マフラー以外は目に見える部分に関しては錆び落としましたが、、また冬がやってきますな〜
2012年5月19日 6:09
ダメみたいですね。
これなら何もしないのと同じかも。
皮膜も薄そうだし、普通のクリアスプレーを吹いたほうがサビ防止(遅延)になったかもね
コメントへの返答
2012年5月24日 1:34
変色しただけ!と信じたいのですが、、、
いかんせん、この情報を発信している人がプロのレストア職人なので、素人ののってんには覆すほどの証拠の立証はちょっと無理ぽです。

変な商品買ってしもうたのぉ~
2012年5月19日 21:48
予想のついてた結果でしたか^^

駄目のご様子・・・

そうして淘汰されていくのですねw
コメントへの返答
2012年5月24日 1:37
しっかし、、塗った場所がそのまま錆色なので、変色しただけと思いたいのですけどね~

明らかに表面に錆が吹いているという感じであれば錆促進剤のレッテルですかね~??

怪し過ぎてまだまだ使えません。

っていうか、どう信じればいいの~

最初に実験した人がプロのレストア屋で、その人が錆だと言っている以上な~

プロフィール

「@てつりん@ZC6 いやー、おら、昔からのIDとパスだよー。しかもみんカラだけ、7676767だった…。確か携帯から英字が入れられなくて( ̄▽ ̄;)
ガラケーの時かなー?いくらでも乗っ取ってください仕様だったよ♨️」
何シテル?   03/17 00:57
夕陽が海に沈む景観が自慢の瀬波温泉の住人です。 毎日、海を見て生きておりまふ。 気づいたらこの業界にズッポリ浸かってました…。 …ま、いっか(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MT-07 エンジンスライダー写真館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:09:12
マツダ純正 BP4W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 00:10:48
みん友、解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 06:40:11

愛車一覧

ホンダ マグナ250 マグナくん。 (ホンダ マグナ250)
50ccのカブを弄っても車の流れについていけず。エンジンの寿命が縮むので、カブは冬や悪天 ...
その他 中華カーボンロードバイク トリアエロ (その他 中華カーボンロードバイク)
どうしてもディスクロードにしたいっ! ってことで、 中国のロードバイクメーカーICAN ...
ヤマハ MT-07 07 (ヤマハ MT-07)
今までは音ばっかうるさくて前に進まないバイクしか乗っていなかったため、、、 ナニコレ。 ...
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 ボロカブ (ホンダ スーパーカブ スタンダード50)
バイク屋にモンキー買いに行ったら動くバイクをあなたには売れませんと言われ、出されたバイク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation