• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のってんのブログ一覧

2017年06月03日 イイね!

ロードバイク偽物ホイールとダイエットの経過

ロードバイク偽物ホイールとダイエットの経過どーも、日々ダイエットに明け暮れている割に痩せない俺です。


さて、買ってしもうた中華アルミホイールですが、、、


壊れない。。




こんな感じで休日の午前中を過ごしているのだが、壊れませんな。。

しかも困ったことにシマノのWH-R500という10,000円で買える頑丈な鉄下駄ホイールのデメリットだけにポコポコ気づくのデース。

そもそも誰が頑丈だと言ったのか分からないのですが、超ふにゃふにゃ。

ダンシングという名の、、、俺の場合必死な立ちこぎをすると、スポークが変形しすぎてサイクルコンピュータ(以下サイコン)の計測に使うマグネットが吹っ飛んでいきます。むしろ壊れた。

おまえ、重いくせに剛性全くないやんけー
普通重い=丈夫 じゃないんか~い

必死に漕げば漕ぐほどホイールが真円を保てず、よじれてパワーロスしているのが解るようになりました。

スポークが一般に入手出来る首折れスポークが使えるため、1か月帰ってきませんみたいな旅行をする場合有効な気がしますが、ダメだ。。
値段相応なんだな。。
ロードバイク初心者にダメ出しされていいのかー

・・・いや、いいんだな。安いホイールとして出しているんだから、当たり前なのか。


剛性=丈夫という訳ではないようだ。

ウンコ中華ホイールはリムが高いことで変形しにくいのか、貧脚なりにトルクを掛けても(体重的には高トルク)ほとんど変形することなく回ります。

そしてシマノの下位グレードであるWH-R500よりハブは回ります。

ただ、ネット上で反乱しすぎている、フリーのラチェット音が大きい方がカッコいいという世間の流れに乗っているのか、あほみたいにギュワーっと音がデカイんですなー。
ママチャリのラチェット音みたいな感じ。

車やバイク弄りを趣味している自分的には
音が大きい=負担が大きい感じがして、摩耗しそうとか、メンテナンス不足などネガティブな要素に感じてしまうのです。

実際、筒の中で爪が段差を叩く音がラチェット音なのだから、音が大きくていい訳あるんかいの?
ちょっと今の知識ではわからん。

比較するホイールが最廉価ホイールなため、中華ホイールにして良かった的になってしまっている。。

で、嫁に決済許可を得たことで結局フルクラムのレーシング3というホイールを購入した。


定番なホイール。


ステップアップって余計金が掛かるので、いきなりドドーンと買った方が、結局安いことには気づいているんですよ。

いきなり引き合いに出して申し訳ないのですが、みんカラでお友達になって頂いている銀珊瑚さんは車を変えるといきなりRAYSホイール逝く訳ですよ。

それが正解なんですなーmade in Oosakaに間違いはない。


下手にちょっと安い位の理由でたいしたことないホイール買うと後からRAYSを結局買い、余計金掛かるんですわ。モロにそのパターンで未だに車のホイールは悩んでいる。


が、ロードバイクは車と違って、いきなり世界のメーカーのトップグレードが年収に関係なく買える訳です。
問題はチャリに200万出すんか?という価値観。

ステップアップは無駄なんですが、プロでもないのがプロ機材っていうのは一体どーなんだ?

ロードバイクに対する俺的価値観は嫁の顔色が変わらぬ程度に全部ソコソコにしよう。

車と変わらない価値観だな、結局。


そんな糞長い前置きなフルクラムレーシング3を買った。

2万、3万、4万、15万って感じでレーシング7から始まりレーシング0までのラインナップ。



いやー良かった。ウンコ中華ホイールを足蹴に出来るその走り。

すぃーーーーーと進む進む。漕げば漕ぐほどというより回せば回すほどという表現が合う真円感。


うむ、価値観が壊れなくて良かった。

が、反面、この先のグレードの物に対する考えはコストパフォーマンスを感じることはなく、完全にプロの領域と思った。
これ以上のホイールで何が変わってくるのか。150グラム前後の重量の変化やスムーズ差、剛性にダイエット目的で金を掛けるレベルではない。。




STRAVAというサイトにある情報で上位はトライアスロン参加者。
何人かの選手はよく前の職場にお泊り頂いていたのでかなり存じています。

16年間お世話になっていますって言って頂いた方もいますな。。

誤解が無いように、ここに名前がある方はstrabaを使っている一部の選手で、また泳いだ後に走った記録でこの後ランを控えている。さらにトライアスロンではないほとんどの方が200kmをチャリで走っている途中の記録です。
俺の記録は68km走った時の走り始め、そして追い風www

トップと7分差はチャリの性能で埋まりません。しかも17km前後の僅かな距離で7分はとんでもない差。

今の俺からすると人間なの?な上位は平均時速45キロ。
この方達と張るんだったら買うけど、まー買わないわな。

サイクリングレベルは確実に上がってきた訳なんですが、昨年8月比較で体重6キロ減。

10年掛けて付けた脂肪30キロは中々減りませんなー

今年5月になってから1日80キロ以上走るチャレンジをしてみたところ、手応え?を感じる気がしてきた今日この頃。

7月の健康診断に向けてさらに頑張っていこうと思う。

そして生命保険を見直し掛けるぜ~
Posted at 2017/06/03 17:06:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2017年05月10日 イイね!

マビック コスミックエリートの偽物注意

マビック コスミックエリートの偽物注意
説明しよう。

マビックというフランスのメーカーが作るロードバイク用のアルミセミディープホイールで定価は前後輪合わせ8万、実売6万後半位。

このホイールは極めて人気がない。
インプレもろくすっぽない。
何故なら鉄下駄と呼ばれるシマノ製WH-R500〔前後輪で1万〕に比べ、重量と見た目に多少のアドバンテージがある程度。
この値段だとミドルクラスのホイールの選択肢が多数ひしめきあう中、ボッ○クリと感じる位スペックが弱い。
セミディープでアルミ製でこの重量を考えれば、結構頑張っている気もする。
普通?同社のキシリウムエリートを買う。

さあ、本題に入ろう。

ヤフオクでろくすっぽ見ずに残り3日のこのホイールに落ちたらいいな的に2万入れておいたら、なんと落ちてしまった٩( ᐛ )و

単純に上記の理由で不人気はすげーと。
落札して2日後、ブツは届いた。
タグも説明書もあり、回して見たら、おー٩( ᐛ )و感心した。

が、気づいた。あれ、中華から来たんだね?
よく2日で届いたね?

ん?クイックリリース、ヤケに安っぽいのー



ネットで確認するとクローズの文字が本物は彫られている。そもそも作りが違う。
※実際コスエリに付いてくるクイックはこのクイックの下のグレードで黒い奴。

こーなると次から次へ出るわ出るわ。


リムに繋ぎ目あり。よーく見ると縦にスパッと。
※偽物に関係してるか謎。



フリーに目がいきそうだが、マビックのホイールはハブの玉当たり調整がフレームにセットしたまま出来るように専用レンチが付属するのだが、レンチも無いし、それを差し込む穴がない。
※本物もないかも。

リムテープもマビックになっているが、空気圧の指定の記載もなく、ひたすらロゴがある。

そしてそもそもマビックはタイヤとホイールがセットで販売なのだ。
ホイール単品での販売はない。
これ分かりやすい。

いやー、落札する予定じゃなかったから、ブツが届いてからの答え合わせなんだよねー
だから、他の人は知ってて15人位の入札止まりだったんだよね。
出品者、中国人みたいな名前だし。

自分がまさか詐欺に合うとは思わず、大分笑かして頂きました。迂闊だったぜ。

カーボン製のホイールに関してはコピー品もあって、むしろ分かって買う人があとをたたない感じなんだよね。本物が20万を超えるから。カーボンフレームも多い。
今まで見てた感じ、ロードバイクに関するカーボンの高級なものはあったけど、アルミは無いんだよー。

今回のホイールって、分かりやすく言うと、グッチ、プラダ、マークジェイコブス、ロレックスなどの偽物は需要もあるかな?と解るんだけど、シチズンやユニクロの偽物をわざわざ買う奴居ないだろって話なんだよね。

知らずに買っている人の方が多いんじゃないかなー?

しかもヤフオク見てたら、同じブツ買った人がそのまま出品しているんだよね。
即決で48000円とかで。
そりゃマズイだろ。不幸の拡散。
洋服やバッグじゃないんだから、それで人死んだらどーすんだー。
パチモンですと言わなくていいんか?
まあ、普通に犯罪よ?

で、俺はインプレしようかと履いてみましたwww
やっぱ悔しいのー( ´Д`)y━・~~

結果は本物とほぼ同じ重量1800グラムで、30キロ走ってみたら平均時速が1キロ増えて28キロ台に…

速くなってるやんけ_| ̄|○

しかもWH-R500より回る…

あり得ないリムの繋ぎ目にブレーキパッドも引っ掛からず、使用感は普通。

フレもない。

中国人は器用なもんだねー。

明らかに耐久性には難があると思えるが、チェックしながら使ってみます。
また、インプレをば。
※すぐスポーク飛びました。1700km。

始めは勝手な買い物に怒り狂った嫁に同情されホイール購入の許可を得た٩( ᐛ )و

が、そうなったら、そうなったで欲しいホイールが決められず。

何故か急に物欲が退いた俺でした。

皆さんもお気をつけください。

こんな偽物ある訳ないがあり得る。


追記の追記

イソパルス組みが同じエリートであるキシリウムはイソパルスだけど、コスミックエリートはイソパルスじゃありませんでした。大変申し訳ございません。
あまりにご覧になられてる方が多いので、未だに売られているのかと思い、訂正致します。
玉あたりの部分に関しても穴が無いように思います。ニップルもキシエリと違いコスエリは四角い普通の奴。
間違いない偽物の見分け方はタイヤが購入時ついてくるかどうか?ですかね。中古だと分かりませんね。
ちなみにフリーをバラすと偽物は赤い爪、ネットで見ている限り、本物は黒い爪のような気がします。
また、ハブの大きさに差がありますが、見比べないと分からないと思います。
また、リム幅が偽物はかなり狭く13mm。
現行は17mm、それ以前は15mmかな。

何かコスエリって本物でもキシエリと比べると安価なパーツ使われていて、そこが訳わからんポイントなんですなー。

個人的にはコスエリ買うならキシエリ。リムハイトが高いの欲しいならシロッコを推します。
Posted at 2017/05/10 02:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「@てつりん@ZC6 いやー、おら、昔からのIDとパスだよー。しかもみんカラだけ、7676767だった…。確か携帯から英字が入れられなくて( ̄▽ ̄;)
ガラケーの時かなー?いくらでも乗っ取ってください仕様だったよ♨️」
何シテル?   03/17 00:57
夕陽が海に沈む景観が自慢の瀬波温泉の住人です。 毎日、海を見て生きておりまふ。 気づいたらこの業界にズッポリ浸かってました…。 …ま、いっか(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MT-07 エンジンスライダー写真館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:09:12
マツダ純正 BP4W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 00:10:48
みん友、解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 06:40:11

愛車一覧

その他 中華カーボンロードバイク トリアエロ (その他 中華カーボンロードバイク)
どうしてもディスクロードにしたいっ! ってことで、 中国のロードバイクメーカーICAN ...
ヤマハ MT-07 07 (ヤマハ MT-07)
今までは音ばっかうるさくて前に進まないバイクしか乗っていなかったため、、、 ナニコレ。 ...
トヨタ コムス B・COM コムス (トヨタ コムス B・COM)
新車100万円でEV補助金で20万円引きで80万と、中古48万円だが大阪まで引き取り+利 ...
ホンダ マグナ250 マグナくん。 (ホンダ マグナ250)
50ccのカブを弄っても車の流れについていけず。エンジンの寿命が縮むので、カブは冬や悪天 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation