• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のってんのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

ロードスター×車高調=足回り一部リフレッシュ

ロードスター×車高調=足回り一部リフレッシュどうも!足回りを一部リフレッシュしてみたのってんです。

3月も下旬というのに、今更の雪が降る中、おかん、嫁、俺の車を夏タイヤに交換しました。(3月19日)

・・・路面に雪は残っていないが、やはりちょっと微妙にフライングである。
多分、明日以降は降らないと思うけど。

久しぶりに20:00台に帰れたので、体力を持て余し気力もあったので夜の内に作業を終えておいたとです。多分、こんなに気力が漲っている時はない。。。

嫁と2台でガソスタに行き空気を入れ、最後にロドスタくんに空気を入れ、21:00から始めた車3台のタイヤ交換はジャスト25:00に終りました。
タイヤと工具の片づけとかが本当に時間取られるし面倒なんだよね~。
タイヤ交換自体は1台当たり15分~20分位かと思われる。どんだけ雑務が多いのか?

そんなこんなで夏タイヤにしたので、だい~ぶ前よりお願いしていた足回りリフレッシュ計画のショック交換をショップに依頼。(3月20日)
仕事の営業で、個人的にお金を使ってもらっているタイヤマンの店長に恩を返すべく・・・ご依頼。

いや~、夏のビアガーデンのチケット販売にノルマがあるからね~うははは~

DIYでしようと思ってたけど、プロに状態を聞きたい、アライメント取りたい、多分辛い作業、手持ちの工具じゃ出来ない。

⇒今こそ恩を返しておこう。

※店長本人的には別に2時間位で終わる簡単作業、正直寒いから暖かくなってから換えてと思っていたのが本当のところだろうw

ローダウン自体はしようと思ってた訳ではない。
抜けきる直前の純正ビル足が本当にやばいだけだ。
段差や路面のうねりを乗り越えた際発生する振動の収まりが長引き吹かせないぃ~
雪上走行でガタガタガタ道を走っている内にいよいよ寿命を迎えたようだ。
アッパーマウントのゴムブッシュにも無数のヒビが目視で確認出来る。

そこで安い街乗り用のショックをと。
噂に名高いテイン。通称竹筒。買ってすぐオイルが漏れたなど悪い話が絶えないが、そんなん普通に売るショップがあるかいな。
レースをやる方からすればゴミと言われるw
タイヤと一緒で高ければ高いほどいいものに決まっているでしょ。
高いものを奨めるなら高い車に乗ってくれ。何でも最上級にしてくれ。
ネット上は個人の価値観を一方的に押し付ける傾向があるように見てて思う。
どこまでを求めるかで、それは個人の価値観でしかないのだ。
みんながジョルジオ・アルマーニやマーク・ジェイコブスの服がいいと思う訳ではない。
俺はドリス・ヴァン・ノッテンが好きなんだ!※関係ない。

ちなみにかなり乗り心地はいい。ちょっと個人的に思ってた以上に柔らかい。
減衰力固定式、バネのプリロードで乗り心地が変わるネジ式車高調。
バイクのキャブセッティングで大分やられた俺はあんまり自由度が高いものはもうお腹いっぱいなのだ。ちょっと落ち着いたw
原チャリのメインジェットを140番まで持っていた俺だ。純正は100番だった。
(知っている人は、このあり得なさが分かる。本当に試行錯誤した。)
本当に素人がイジルと本来の性能を生かせないところかスッゲー変な使い方をしていたりすると思う。メーカーの基準設定を体で覚えてからでいいだろう。何がいいのか悪いのか全然わからんもん。

さぁ!乗り倒すぜ!乗り心地は車高で決めるぜ。

ちなみプロ診断でボールジョイントを新品にしようねとの・・・

・・・まだまだイジルらしい。。やっぱ終わる訳ないよね。。
Posted at 2012/03/20 22:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ろどすたくんイジリ | クルマ
2012年03月01日 イイね!

ちなみに新潟は…

ちなみに新潟は…関東が雪の中、新潟はいい天気。

久々にオープンで嫁とドライブ。

燃ポン変えたことでどっかにこぼした多少匂うガソリンを揮発させきるのが目的なんだけどね( ̄▽ ̄)

いや〜目立ち過ぎ…(笑)
大分、嫁が嫌がっていた、ぷぷ

秘湯の脱衣籠もないとこで着替える嫁なのに、謎。
ロードスターだもん。
オープンで走ろうぜ!
基本、ロドスタ決済をしたくせにオープンに抵抗のある嫁(ーー;)

あ〜気持ちよかった( ̄▽ ̄)


匂いも消えた。さすが、ガソリン。
ある意味やっぱおっかね〜
Posted at 2012/03/01 03:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ろどすたくんイジリ | クルマ
2012年02月21日 イイね!

メーターいじりパート2

メーターいじりパート2260円でLEDテープを買って前回の紫とダブル使い。

・・・こまごまとずっと金を使い続けているのが気に食わない嫁。

合計で3,000円位だと思うのですが。。

鬼や。。。


そんな嫁の怒りが色に反映したのか、異常に赤い。。

またやってしまった。文字色赤にしているのに周りも赤か。

・・・バカか。。

完全に深みにハマってきた。

異常にLEDの白か青あたりで文字を彩りたい♪

・・・でもしばらく控えよう。。


一週間明かない間隔で大雪。雪かきで全身筋肉痛で鬱だ!!

アクセルを思い切り踏みたいっ!!超踏みたいっ!
新潟はストレス溜るぜ。

ロドスタくんの雪道運転をしてて思った。

この操作感はスーパーマリオの海のステージに似ている。
Aボタンをタイミングよくカチカチしながらゲッソーやぷくぷくをかわしながら横に進む。。

マジで似ている。。特に0発進時が特に。普通に踏むと右に左にフロントが逃げるからポポンポンってな感じ。

苦手なのは轍っぽ。
あんまり深い轍(20センチとか?)だと瞬間瞬間亀になるっす。

初めてのFRでABSなしの車で過ごす冬ですが、まあ、、、可もなく不可もなく。
でもやっぱり舵が効かないっていう状態があることがちょっと怖いかな?

無理しなければ普通です。

気を遣う運転は普通ではないけど。

でも気を遣わない冬道自体ないな。
Posted at 2012/02/21 03:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ろどすたくんイジリ | クルマ
2012年02月10日 イイね!

カーフィルム貼ってみた。

カーフィルム貼ってみた。何も雪の中することないのに嫌がる嫁に手伝わせ、貼ってみた。

ブツはミラリードで七百円のグラデーションのフィルムを施工。
※ガラス全面に貼るタイプではなく上部のみというもの。

…ミラリードって言う時点で何か嫌な予感がした。何か昔、安い黄色いバルブを買ったらすんゲー中途半端な黄色でうへ〜って思ったことがある。

ロドスタくんのリアガラスの熱線が細かいのと、フィルムのノリ剥がしが市販しているしで、外貼りにしてみた。

前にインプくんに施工したので特別失敗することなく綺麗に貼れた。

が、やはりっ!

透明なフィルムといえ、思いっきり境い目わかるやん!?


『うへ〜(ーー;)』

やっぱ、建築用とかの外貼り専用フィルムでガラス全部に貼るか、インプくんと同じように貼ろう。。
Posted at 2012/02/10 00:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすたくんイジリ | クルマ
2012年01月26日 イイね!

NC-120施工。リフレッシュ♪

NC-120施工。リフレッシュ♪今日は会社から帰る前にNC-120を施工。

何だか最近アイドリング中にブルっと強めの振動が入るんだよね。

これをハンチングというのかはちょっと知識が足りないので分からないが、吸気系がダメっぽいのはインプくんの時に学習。
O2センサー(排気かw)、もしくはエアフロメーター、どっかから余計な空気吸いこんじゃっているなど調べれば調べると色々出てくるのですが・・・

わからんわ!とにかく汚れじゃ。
インプくんの時も思ったがあのブローバイの仕組みは理解したのだが、、なんか汚れの原因だよな~って納得いかんのです。
やっぱオイルキャッチタンクって必要??
スロットのバタフライとかバイクでいうエアスクリュー的なところが汚れてんだろ??

まぁ、原因はよくわからんがとりあえずインプくんでもお世話になったニューテックのNC-120。
なんだか効果が結構あって、今回もコイツに期待です。

注入せよ!

5分位アイドリングしたまま注入。

注入完了!エアクリからと、シューっとと、サージタンクに付いているホースからと2方向。

5分待機。

さぁ!モクモクスモーク逝きまっせ!

・・・って出すぎです。
インプくんの時は色も薄かったのに。※たまたまインプくんも実は冬に施工してますがこんなに煙出てないし。。

写真よかホント凄かったですよ。
ボハボハ。知らない人見たら明らかにエンジン逝っちゃってますよにしか見えん。

辺り一面とんでもない煙の量が風に流されていきました。。


で、結局原因はやっぱり汚れらしく治りました。

O2センサーとか高くて買いたくないし。


・・・治ってよかった。

あんましのってんは聞いたことない会社の製品だけどおすすめでふ。

効果あり。

次回は動画にしてみっかな。
Posted at 2012/01/26 02:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ろどすたくんイジリ | クルマ

プロフィール

「@てつりん@ZC6 いやー、おら、昔からのIDとパスだよー。しかもみんカラだけ、7676767だった…。確か携帯から英字が入れられなくて( ̄▽ ̄;)
ガラケーの時かなー?いくらでも乗っ取ってください仕様だったよ♨️」
何シテル?   03/17 00:57
夕陽が海に沈む景観が自慢の瀬波温泉の住人です。 毎日、海を見て生きておりまふ。 気づいたらこの業界にズッポリ浸かってました…。 …ま、いっか(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT-07 エンジンスライダー写真館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:09:12
マツダ純正 BP4W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 00:10:48
みん友、解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 06:40:11

愛車一覧

その他 中華カーボンロードバイク トリアエロ (その他 中華カーボンロードバイク)
どうしてもディスクロードにしたいっ! ってことで、 中国のロードバイクメーカーICAN ...
ヤマハ MT-07 07 (ヤマハ MT-07)
今までは音ばっかうるさくて前に進まないバイクしか乗っていなかったため、、、 ナニコレ。 ...
トヨタ コムス B・COM コムス (トヨタ コムス B・COM)
新車100万円でEV補助金で20万円引きで80万と、中古48万円だが大阪まで引き取り+利 ...
ホンダ マグナ250 マグナくん。 (ホンダ マグナ250)
50ccのカブを弄っても車の流れについていけず。エンジンの寿命が縮むので、カブは冬や悪天 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation