• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のってんのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

やっぱ首都高こえ〜

やっぱ首都高こえ〜戸塚の叔母から電話が入った。

おばあちゃんが肺炎になって入院した!



ばーちゃんは91歳。

やばい、まだ逝くな〜!!

仕事が終わって22:18、横浜は戸塚へ車を走らす。
疲れているので変に飛ばさず120キロで固定。
…普通にスピード違反ですが。

途中、湯沢で追尾のパトカーを80キロでやり過ごしつつ、ひたすら速度をキープ。
…まぢで狙われていた。
二台、120は軽く越えている速度の車が抜いていったので、行こうかな?と110キロまで上げたら後ろからヘッドライトの光が見え、何か胸騒ぎ。80に落として抜き去るのを確認したらパトカー。

…やっぱりね〜(⌒-⌒; )

そんなこんなしながらひたすら走ってとら美女木。

…あれ?

練馬に行くんだった〜
いつも戸塚へ行く際は練馬→環八→瀬田から第三京浜。
小岩に行く時しか首都高は苦手なので使わないのだ。常に分岐を左に行くだけだから。

まっ、いっか。
さすがに慣れたろ?



…やっぱこえ〜よ。
右に左に急カーブ。ここはサーキットなんですか?
途中200キロ位で走る単車が三台。若気の至りか?
見てるこっちが怖い。
池袋、銀座と走り抜ける。
あ〜やだやだ、いつまで経っても首都高なれないぜ。

そんなこんなで戸塚のホテルにチェックインしたのは深夜の3時半。…むしろ早朝?
10時きっちりチェックアウトして、徒歩で病院へ向かう。

…元気でした。
かなり昼ご飯も食べてるし。
医者に明日退院の手配をと、話を聞き、ホッとし、14半頃、帰路へ。

帰りは当然首都高使いませんでした(爆

結局、混んでて、戸塚から練馬インターまで46キロ位の道程に2時間費やしたけど、、

どっちが早かったんかな〜?

ちかれた。
Posted at 2012/07/24 18:24:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぼやっきー | 日記
2012年07月19日 イイね!

ノンリターンバルブ交換

ノンリターンバルブ交換もはや病気である。

最近ヒシヒシ思う。

どこから直そうなんて考えて、直すのが好きなのだから。

・・・動かなくなるのは困るけど。


今回、困ったもんじゃ祭りの一品はこれ。
ノンリターンバルブ。

ガソリンをいつものように給油口にノズルを突っ込んで入れる。
ただそれだけのこと。通常であればガソリンが満タンになると自動でストップ。

ところがである、ガソリンが全く入ってもいないのにガツっとすぐストップが掛かるのである。
ノズルの向きをあれこれ変えると何とかガソリンが入っていくのだが、、、、

いつものことがいつも通り出来ない。

・・・遂にキター

10年越えた車種ということもあり、また先人が多く、ロードスターのメンテナンスブックを読み漁っていたので、現象が起きる前に想定しているという・・・。

ノンリターンバルブ不良。
※バルブの構造自体に問題があるけど、直接的原因は燃料ホースの縮みっぽ。

即、ディーラーに発注し、仕事から帰り即付けた。

・・・楽しい。。

どんなに疲れていても、ついつい。

本当、もはや病気だ。

知識を実践していくだけという、自分の力とかではないのだが、、(先人パワー)
インプくんで培った車イジリに対する一歩を踏みだすことで変な趣味になってしもうた。

Posted at 2012/07/19 01:03:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ろどすたくんイジリ | クルマ
2012年07月13日 イイね!

内装リフレッシュ~

内装リフレッシュ~に、いよいよ入りまっす。

外装は大体終わったので、、こんどは内装。

あ~フロアマットが高くて嫁が買ってくれへーん。

今回はヤフオクにあったやっすいシフトブーツとサイドブレーキブーツをとりあえず。。


シートはシートカバーで。17,800円。 買ってくれんかな~いつか( ==)

もう仕事でツッカレテツッカレテボロボロなんですけど、何でかこういうのはテンションが上がるぜ。


写真はコート剤施工後、雨が降った時。
何日も雨に当たっているが、、、、いつ親水になるのかな?

弱撥水してますな~

フロントウインド施工したところ、結構いいっす。全然ビビらない。

そして、、車が汚れない。雨でかなり落ちる。
施工時はベルツ自体がデポジットになりやすい感じで心配だったけど、(空拭きで落ちる)
施工後は全然大丈夫っぽ。

青空駐車になかなかいいかもしれない。。
Posted at 2012/07/13 01:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

6000CCのモンスターver2

6000CCのモンスターver2・・・まあ、間違えて昨日アップしてしまった写真。

CLS 6.3 AMGのハンドル周り。

暇つぶしにのってんの無駄インプレ。

とにかくハイテクの塊。AMG仕様の独特なフボー?みたいなエンジン音は健在だった。
素のベンツだと、音が全然違うのだ。
エンジン掛けた時の鋭さから違う。

踏めば当たり前のように凄いんだけど、それよりも機能が凄いんだか凄くないんだか。

まずビビるのがコーナーのGに対応してシートのサイドサポートが生き物のように体を支える。

で、背中部分にローリングマッサージ機能が・・・(要るのか?、ホント。)

速度計に目をやると、時速表示はアニメーションによるメーター。
スイッチを押すとその部分が上記写真のように赤外線カメラによるモニターになる。
はっきり言って、ライトを点灯せずとも、この画面だけで運転が出来る。
余談だが、何故か女の人をモニター越しに見ると服が透けているようだ。(嘘)

オートマで操作はコラムで。プリウスのようにP、D、R、Pだけ。
サイドブレーキは別のボタンでの操作。
味気ないぜ~

ちなみにプリウスのBってなんだ??

前に乗ったAMG仕様のSL500と違い、もう全然高級車。

速い、楽ちん、フカフカシートで至れり尽くせり。でも2ドア。
普通車で60キロ感覚で走ると100キロ出てます。

・・・なんつー面白くない車なんだ。。

個人的な感覚で言えば、車を高く売るために無駄な機能がいっぱい乗せてあり、そんな高級車を目指しているのに何故かAMGチューンでエンジンも化け物に仕上げている。
もちろん踏めば速いんだけど、速度に対する恐怖心が沸かない仕様なので快感に乏しい。

どっちつかずな感じ。

個人的には前に乗っていたAMGのSL500の方が好み。大分古い型だったけど。
あのパワーを内包しているぜ!!っていう荒々しさ、野暮ったさがサイコーだった。
野性の塊に感じる、あの操作感やダイレクト感がたまらなかった。
もっともフロントマスクはどっから見てもヤクザ的過ぎて微妙だったが。とっぽすぎ。

そもそもロードスター買ったのは多分、コイツと結構乗り心地が似ているのだ。
スピードレンジこそ違えど、加速感やダイレクト感などのフィーリングがかなり似ている。

つ~か、のってんが普段乗っているような車と次元が違いすぎるから、いいか悪いか判断出来るはずもないっす。

しかし、俺は敢えてツッコミたい。
何故にベンツよ!ウインカーマークは緑なんだよ!と。
(赤外線モニタ上にある緑の矢印。)
ゴルフだって青色だぞ!
何故にそこだけ国産的な考えなんだよ!

色変えろや~!!
Posted at 2012/07/03 02:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやっきー | クルマ
2012年07月01日 イイね!

庭の剪定終了。

庭の剪定終了。施工は会社から借りたRYOBIの刃渡り40センチ位のチェーンソーを利用。

経験上、完全に形だけにこだわり、葉の量など気にせずバッサリと!

大分、、、すっきりしすぎた??

ジャングルから盆栽チックな変貌になりました。

Posted at 2012/07/01 20:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやっきー | 日記

プロフィール

「@てつりん@ZC6 いやー、おら、昔からのIDとパスだよー。しかもみんカラだけ、7676767だった…。確か携帯から英字が入れられなくて( ̄▽ ̄;)
ガラケーの時かなー?いくらでも乗っ取ってください仕様だったよ♨️」
何シテル?   03/17 00:57
夕陽が海に沈む景観が自慢の瀬波温泉の住人です。 毎日、海を見て生きておりまふ。 気づいたらこの業界にズッポリ浸かってました…。 …ま、いっか(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34567
89101112 1314
15161718 192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

MT-07 エンジンスライダー写真館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:09:12
マツダ純正 BP4W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 00:10:48
みん友、解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 06:40:11

愛車一覧

その他 中華カーボンロードバイク トリアエロ (その他 中華カーボンロードバイク)
どうしてもディスクロードにしたいっ! ってことで、 中国のロードバイクメーカーICAN ...
ヤマハ MT-07 07 (ヤマハ MT-07)
今までは音ばっかうるさくて前に進まないバイクしか乗っていなかったため、、、 ナニコレ。 ...
トヨタ コムス B・COM コムス (トヨタ コムス B・COM)
新車100万円でEV補助金で20万円引きで80万と、中古48万円だが大阪まで引き取り+利 ...
ホンダ マグナ250 マグナくん。 (ホンダ マグナ250)
50ccのカブを弄っても車の流れについていけず。エンジンの寿命が縮むので、カブは冬や悪天 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation