• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のってんのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

安物買いの〜ホイールナット

安物買いの〜ホイールナット一週間くらい使って見たぜ!
増し締め一回。

楽天で2千円位で買った、鍛造アルミレーシングナット。

レーシングと付くと長い。
外しやすいから??
誰か教えてくれ〜_| ̄|○
返って他車と接触しやすくなってボルトが折れ大事故になりそうじゃない?

そんなのはともかく、俺、何でこういう変な商品探すのが得意なんだwwww

前から特に素材にはこだわらずアルミ製のナットを使ってきました。
単にドレスアップ目的で。
ちなみに
A2017 - ジュラルミン
A2024 - 超ジュラルミン
A7075 - 超々ジュラルミン

超が付くほど硬い訳で。
硬いと言っても超々で純正のスチールより若干硬い。
強度的には一緒でも鉄は割れない、アルミは割れる。

て、ことでサーキット走る方はアルミ使わない方多し。

街乗りオンリーで狂ったようには走らない俺は色がステキなアルミナット使用。
※アルマイト処理はアルミだからです。
スチールナットはメッキ処理なのでクロームメッキか、ブラックメッキ。一部カラーのものも。俺買うた。


主にイエローハットのオリジナル商品だった気がするので、今更調べたら、やはり鍛造アルミとしか書いてないね…w

大体、スタッドレスタイヤへの交換位だから年2回〜3回程度の脱着で2年から3年使うとバカになる奴がいて新しい物に交換してました。

トルクレンチ使って。

で、今回の安物は…

イエローハットとかのより柔いな〜
その前にネジ山の精度が悪い気が。

で、とりあえず使って外したら、

大量のアルミ粉がっ!!
















出なかったよ( ̄▽ ̄)

でも、ネジ山の精度悪いからか、写真みたいにネジ山が潰れた削れた部分が。
前から使っていたアルミナットのように切除されたアルミ片が出たナットもあった。

使えなくもないけど、短命っぽ。

確実に言えるのは締め過ぎるとカジリます。破断します。
トルク管理をしない、ナットに優しくない方はスルー。
柔らかいのでいくらでも壊れるまで締まります。

アルミの材質上、熱の膨張率がハブボルト側の鉄の倍あり、、
ブレーキを掛けた際など、熱くなった時、ボルトの体積の変化に比べナット側は穴が大きくなり緩みに繋がります。

タイヤ交換した時はセンターがあまり出てなくて、走行後、センターにズレて緩みが発生し、増し締め。
上手く交換されていれば緩みはほとんど皆無。

で、アルミナット使用の場合は、さっきの熱の問題から、さらに定期的な点検を。
ハードブレーキングの心当たりなどあれば尚更デース。

基本的には運行前に点検する義務だった気がしますが、毎日しないだろ〜?

アルミナット使ってましたが、まあ緩んでましたなんてこと無かったけどね( ̄▽ ̄)

怪しい商品が普通にあるので、日頃より危険性に大して注意喚起程度に。

で、結局、クロモリ鋼のナットを買ってしまい…経済を小さく回す努力を致しました。。
Posted at 2014/07/06 07:21:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ろどすたくんイジリ | クルマ

プロフィール

「@てつりん@ZC6 いやー、おら、昔からのIDとパスだよー。しかもみんカラだけ、7676767だった…。確か携帯から英字が入れられなくて( ̄▽ ̄;)
ガラケーの時かなー?いくらでも乗っ取ってください仕様だったよ♨️」
何シテル?   03/17 00:57
夕陽が海に沈む景観が自慢の瀬波温泉の住人です。 毎日、海を見て生きておりまふ。 気づいたらこの業界にズッポリ浸かってました…。 …ま、いっか(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MT-07 エンジンスライダー写真館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:09:12
マツダ純正 BP4W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 00:10:48
みん友、解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 06:40:11

愛車一覧

その他 中華カーボンロードバイク トリアエロ (その他 中華カーボンロードバイク)
どうしてもディスクロードにしたいっ! ってことで、 中国のロードバイクメーカーICAN ...
ヤマハ MT-07 07 (ヤマハ MT-07)
今までは音ばっかうるさくて前に進まないバイクしか乗っていなかったため、、、 ナニコレ。 ...
トヨタ コムス B・COM コムス (トヨタ コムス B・COM)
新車100万円でEV補助金で20万円引きで80万と、中古48万円だが大阪まで引き取り+利 ...
ホンダ マグナ250 マグナくん。 (ホンダ マグナ250)
50ccのカブを弄っても車の流れについていけず。エンジンの寿命が縮むので、カブは冬や悪天 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation