• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のってんのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

全塗装が終わり…

全塗装が終わり…疲れて風邪引いた_| ̄|○

個人的にはこの少し拝借してきた画像のようなイメージだったんだけどな〜

パリパリになったらこうなっかな〜?

自分でウエザリングすべき??

つ〜かこうなるといくらでも模様替え出来る訳で…

錆びなんか直ぐ補修出来るが気にならなくなる気もする…

失うことで失うものを減らした感じ。

しっかし、あんまりしっくり来ないから、また色変えちゃうかも( ̄▽ ̄)


Posted at 2015/03/16 20:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月29日 イイね!

ノートパソコン分解

オーナー一緒の別会社の事務員がほとんど退職したと聞いた。


ちゃ〜んす( ̄▽ ̄)

ぢゃあ、パソコンちょうだい!

言って見るものだ。
windows8と7、ともに64ビットゲット。
会社ではXPとVistaの切り替わりの2007製を使っていたので、金を使わず入れ替え。

が、要らない奴と言ったせいなのか、7のノートパソコンのモニターのヒンジが壊れていた_| ̄|○

…ジャンクじゃねーかよ。

しかも俺以外8の使い方を知らん中で主力確定なのにぃ。

で、勿体ないからひたすらバラした。





ネットで事例があったのでひたすらバラす。





で、やはりヒンジを固定していたプラスチックが割れていたので、ホームセンターで2.5Mの20mmのビスを購入し、




裏の穴に無理矢理ナットを当てて、インパクトドライバーでぎゅーん!!
ナットがドンドン裏面の穴を弱冠の拡張をしながらめり込んで行く。

…すげー。

まるで純正使用。。


組み直した後、無事起動し、主力( ̄▽ ̄)


レノボのG570の持病らしい。

で、俺はちゃっかり8Gのメモリ積んだ64ビットノートを私物化( ̄▽ ̄)うへへ

経理に富士通の法人用ノート1台50000円、フロント用に35000円のデスクトップ、そして建築屋のお古2台の入れ替え完了。

あと1台要るのだが、、、

お金なし_| ̄|○

冬は閑散期の瀬波温泉なのだ。

Posted at 2015/01/29 05:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2015年01月20日 イイね!

暇デース。温泉にでも行きませんか?

暇デース。温泉にでも行きませんか?道路には雪はない。

天気も良く、夕陽も結構見れている。


しかーし、今年は本当にお客さん来ないな~~~

なんでだ~、なぜなんだ~

と、思ったら結構県境は豪雪なのね・・・。
磐越道の津川IC、関越道の土樽&湯沢


なるほど。


まぁ、冬に来ないのは例年ですが。

春夏秋は来館県別ランキングは
1、福島
2、埼玉
3、東京
4、群馬
5、神奈川

こんな感じだろうか。

冬は
1、新潟市
2、三条市
3、長岡市
4、新発田市
5、村上市

県内ばっかwww
県内のお客さんも雪道だし、近場で泊まろうかな~ということなのだ。

のってんのように、そうだ草津へ行こう!
とか、冬に考える人は少ないのであった。。

しかし、福島県の旅館事情はもっと大変である。
半分降雪する地域、半分は雪が降らない。

結果的にほとんど雪が降らない地域へ出掛ける人が多いため、負け組と勝ち組が県内で起きてしまうのだ。

安く狙うなら降雪地域。会津若松あたりが狙い目です。(一応宣伝。しかも他所の)

噴火騒動で冷えあがっている地域も何箇所かあるし。。
スキー合宿の予約がみんなキャンセルになって、、、、

新年早々、旅館業は寒いっす~

そんな旅館の下に食材屋さんとか色々ある訳で。

不景気ですな~。

道路情報

旅行に行く際はライブカメラで雪道チェックですだ。

のってんはここぞとばかりに体をやすめ、暇を貪り、温泉旅行へです(・´з`・)
Posted at 2015/01/20 20:15:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 瀬波温泉 | 旅行/地域
2014年12月24日 イイね!

温度差。

温度差。昨夜の23:00頃、会社から帰る際、一番最初の一時停止ラインで止まろうとブレーキを踏んだ瞬間、


キュイー〜



…ブレーキがロックしタイヤが滑る音。

もう間に合わないかも〜_| ̄|○

キュー、グッ、キュー、グッ!

人間ABSを必死に掛ける。
ABS無いんだもん。

ホンとパニックだから全力でブレーキを踏んでは離すの繰り返し。
ブレーキの踏力なんてコントロール無理。

何とか白線半馬身で停止。

心臓が飛び出るかと思った。

雪は溶け、路面は乾いており、パーンと気持ちよく帰ろうと思った矢先、出足を挫かれる。

あ〜も〜萎え萎え。

雪溶け水など、水溜りになっているところがツルツルに凍っているんだよね。

こうなるともう気持ちが折れ、慎重にならざるを得なくなり、濡れたように見える路面に気を付けるため、ひたすらブラインドコーナーなどは徐行で進入、信号は滑る前提で速度をかなり手前から落としていく。

そんな俺を尻目にビューンと煽り気味に来たりする後続車両。

どこかしらで滑った人と気付かず走っている方のこの温度差。

信号手前でののってんのポンピングに状況に気付く方々、御構い無しに黄色に変わった信号に突っ込んで行く人達。

まぢ、怖い〜_| ̄|○

至るところに気温表示があればいいな〜
と、まぢ思った。
放射冷却という現象をみなさんに知っててもらいたい〜

昨日の朝、ウチの厨房の奴が事故った。
四駆のホンダストリーム。

やはり四駆な故か、ドライな路面のように走り、コーナーでそのままズドン。
ラジエター、ボンネットなどが逝かれ、今日出た修理の見積もり35万。

冬道に慢心は禁物ですよ、まぢで!!
Posted at 2014/12/25 01:26:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月07日 イイね!

雪道のFRは…




操作感、こんな感じ。

アクセルをポンポンポポーン。

アクセル離した際、後輪のエンジンブレーキに引かれ車体安定。
踏んで前に進んで、ケツ振りそうなら離す。

が、こんなのは俺の古いロードスター位のもんで、ベンツ、BM、クラウンやら今時のFRは15年も前から四駆より安定してまふ。
アクセル全開でも最適にトラクションがコントロールされ、ギャリギャリ前に進みます。
※走破性の話ではないです。
それは当然、四駆が最強。

四駆もFFもアクセル離した時、方向性を失い何処にすっ飛ぶか分からん。

嫁の四駆のライフくんで調子こいて速度上げて、やべっ!!

ブレーキ!

なんてするとパニックです。
スピンしそうな時ほどFFと四駆はアクセルオンです。

大抵田んぼに落ちている車は軽自動車で4WDとケツに書いてあります。

まぢでお気をつけください。

おちょっこちょいな運転をするのってんはロドスタくんでいいのデース。

頼む!!俺のことは田んぼに落ちない程度に追い越していってくれ。






…そう思ってたことを心から思い出した本日。

例年にない12月上旬の大雪。
まぢビビった。

が、気温は緩んだらしく、氷もせず、今現在も溶けてきており、明後日には雪は路面から消えるだろう。

…もう降らなくていいです。。

今日はナント栃木県からNB2かな?
ロドスタで来てくれたカップルのお客様が居て何だか嬉しかった。

よっぽど除雪されていないとか、アホみたいな急斜面じゃなければ行けない場所なんて無いぜ( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/12/07 00:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てつりん@ZC6 いやー、おら、昔からのIDとパスだよー。しかもみんカラだけ、7676767だった…。確か携帯から英字が入れられなくて( ̄▽ ̄;)
ガラケーの時かなー?いくらでも乗っ取ってください仕様だったよ♨️」
何シテル?   03/17 00:57
夕陽が海に沈む景観が自慢の瀬波温泉の住人です。 毎日、海を見て生きておりまふ。 気づいたらこの業界にズッポリ浸かってました…。 …ま、いっか(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT-07 エンジンスライダー写真館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:09:12
マツダ純正 BP4W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 00:10:48
みん友、解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 06:40:11

愛車一覧

その他 中華カーボンロードバイク トリアエロ (その他 中華カーボンロードバイク)
どうしてもディスクロードにしたいっ! ってことで、 中国のロードバイクメーカーICAN ...
ヤマハ MT-07 07 (ヤマハ MT-07)
今までは音ばっかうるさくて前に進まないバイクしか乗っていなかったため、、、 ナニコレ。 ...
トヨタ コムス B・COM コムス (トヨタ コムス B・COM)
新車100万円でEV補助金で20万円引きで80万と、中古48万円だが大阪まで引き取り+利 ...
ホンダ マグナ250 マグナくん。 (ホンダ マグナ250)
50ccのカブを弄っても車の流れについていけず。エンジンの寿命が縮むので、カブは冬や悪天 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation