• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のってんのブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

ABSに関わる半導体ってなんだろー

ABSに関わる半導体ってなんだろー…やべー、な、なんだこれ?

今年2月に12万で買った俺のTW200。
確か当時の中古車市場24万前後だった。

20年前のバイクで当時の新車価格29万くらい。

…ついに新車価格超えました。。
45万平均になってきた。

どっかにも書いたけど、ピカピカなバイクは来ないよ?20年前のシール類がいつ千切れるのかわからんバイクだよ?

人気車種ならいざ知らず、、、

この背景には標記の半導体が手に入らず、新車の生産が需要に対して供給出来てないことにより、中古車市場がーってことらしいが、、、

…25万で売れるなら即決で売っちまいますな、俺。

多分購入価格くらいがめちゃくちゃイイトコだろうけど。

つーかバイクブームなんか?もしかして?

ちょっと前の中国みたいな暮らしをしている俺ですが、みんなそーな訳?

→自転車とバイクが天安門らへんビッシリ走っているイメージ(笑)

…そりゃさすがに俺だけね( ̄▽ ̄;)

車持ってるとバイク乗らずに盆栽になるからのー。

今回なんで気付いたかというと、、、
またコッソリ嫁に内緒で自動車学校に入学しちゃいました…。

そんでさらにコッソリなかなかおっきい盆栽買おうかとバイク屋逝ったら1年待ちって言われ。。

…コロナに離婚の危機を救われた話である♨️

そんで車、バイクを売りたいなら今である。
手持ち無くなるけど。
Posted at 2021/10/23 00:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月11日 イイね!

スーパーカブ改造の誘惑

スーパーカブ改造の誘惑・・・つまらねー。

生きていてもしょうがねー。

もう死のうかなー


そう思いながらホントに死ぬ若者が多いよーな。

多分同じこと思っても俺は死なん。自らはっ

仕事はクソ忙しく、正直脳みそが腫れぼったい。
考えるのが少し嫌になり、ぼーっと過ごしたく閉店まで残り2時間のパチ屋へ向かう日々。
15,000円負け、3800円勝ち、7200円勝ちと3日間のリザルトは負けている。

ムネーンっ


疲労で身体も重く(体重も重いが)、ちょっとチャリに乗る気も起きん。


気分転換何かねーかなー?

ボアアップし、黄色ナンバーになったカブにも飽きてきた。

思惑通り、トルクで重いギアを回して低回転で50km/h巡行が出来るようになり、燃費は相当いい。結構乗ったなー。ガソスタでも行くかーと行けば1リットルしか入らんみたいな状況。

基本通勤車なんでパワフィルとかハイカムとか俺の中ではダメ―って感じ。

なんでかっちゅーと、不安定になるから。
季節が変わり気温などの上下や雨天時などの影響で調子が左右されやすくなり、時にはセッティングが必要になるのでめんどくせー。
くはーエンジン掛からねーっとか、通勤前にトラブルが起きる確率が低い状態、はっきり言えばドノーマルが望ましい。

雨でも水をキャブに吸わせない、気温の変化による混合気の空気とガソリンの配分に影響が少ないノーマルのエアクリーナーが大事。
また、ハイカム入れると低回転時の混合気の流れが不安定になることでアイドリング不調、低中速が犠牲になるので、はっきりと調子を崩すくらい過激な奴は売っていないと思うけど、チューニングマッシーンには確実になる。

が、ナウツマラネー

画像のナニこの曲線?たのしそー
緑色の線が赤の線になる訳?



なんちゅー誘惑っ



しかも調べるとライトキャブキットはノーマルエアクリ対応とな。


ほほお


だめだ、絶対バランス崩れてめんどくさいカブになる。

うわ~~~~~~~~~~~~~~


どの程度で抑えるかが一番大事なのにグア~~~~~~
高校生の時に一線を越えて大変なことになったことを忘れたのくぁ~
パワー出し過ぎて100km/h超えるとクラッチが滑り、いきなりタコメーターレッドゾーンでエンジンおしゃか事件を~
クラッチやら駆動系すらも見直しを掛けるハメになり、そこに金が追い付かず焼き付いたピストンを水研ぎして、100km/h以上出せない状態で乗っていたあの日々を忘れたのかぁ~~~




・・・って思いを綴って冷静さを取り戻すために書いた記事。
Posted at 2021/09/11 13:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼやっきー | 日記
2021年07月07日 イイね!

瀬波温泉3000円OFF❗️

瀬波温泉3000円OFF❗️ステマです。

全然ステルスになってませんが( ̄▽ ̄;)

いよいよオリンピックが開催ですが、オリンピック開催するのに県内に限定する割引ばかりでGoToトラベルが復活しません。

ワクチン接種でより遠くへ行きたい需要がある中、オリンピックは開催、旅行は県内かー。

いつまでこうしててもはじまらんだろ?ってことも解る一方、どっちなんだ?って煮え切らない。

ワクチン接種が原因なのかはわからんが、350人以上死んでても大したことではないと審査委員会で厚生労働省HP見てると審議されてるし、アストラゼネカのワクチンがある自国英国でファイザーのワクチンが使われるようになっているのにいつのまにか採用されてるし、鳥取で5人が接種で亡くなったと報告があってもニュースソースは一部だし、接種後おじいちゃんが死んだ家族が疑義を感じて厚生労働省に聞いてもたらい回しで調べてくれなかったとか、色々な情報が出てますが、結局、やっぱり自分で決めろってことですが、もっと情報くれよー。
新しいアナフィラキシーの症状が出ましたが蕁麻疹ですじゃちょっと足りんかなー。
エビデンスがほちー。
これがワクチン接種率40%の壁の原因だよな。大体40%超えると事態がある程度収まり危機感が薄まり、みんな見に入ってしまう。
どんどん良くも悪くも情報の開示が必要なのか、黙ってればいいのかも分からない。
状況が酷すぎて事態の沈静化に時間がないから逝っちまえって感じでなかなかカオス。


こんな状況みんなはじめてだからしょうがないけどね。誰も悪くないと思うさー。
上記の情報もどこまでなのか、ちゃんと調べるには個人では無理っす。

インフルエンザワクチンが発症率50%以下に抑えるってことなのに、ファイザー95%、モデルナ94%、アストラゼネカ75%って超高い。

中国のワクチン50%以下は何かすんなり受けいれられるのは何故なんだ。

全て自分判断なんだなー、まぢで。
満席のパチンコ屋でどうするかは迷わないのになー。
→俺は帰る。
客がいる=出てる≒俺が勝てる
…ん。どーでもいー。

色々思うところはあるが、俺の希望はただ一つ。

遠くにいきてー!バイクでー!
もう限界じゃー。ツーリング行きてーっ!

はっ?!

あまりにストレスが高すぎで肝心の宣伝を忘れてた。

日本海に沈む夕日がきれいな瀬波温泉でじゃらんからの予約限定で3000円OFFになるクーポンが出ましたのでよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️

使っ得!にいがた県民割引キャンペーンとも併用出来ますよー。
私と一緒で遠くに行きてー方に正直おすすめです。
http://www.senami.or.jp/
瀬波温泉でググッてくださいませー。

すでに賽は投げられているっ。
何かサバイバル感を強く感じてしまい、斜めになり過ぎている俺でした。

某総合研究所の方は8月、日本はロックダウンになるんで、イベントとかダメですよ、のってんさん。
インドのアビギャ・アナンドくんの予言は置いておいても、俺も不安なんだよ。

でも人って凄いよね。ストレスに慣れちゃう。
昨年は県外ナンバーが港で釣りしてるからどうにかしろとか電話きたり、私は市内在住ですって車に貼るとか、道の駅に行ったら県外ナンバーの駐車お断りとか、コンビニはトイレ使わせないとか、コロナに掛かろうもんなら?
とにかくピリピリ感凄かったけど、今無いでしょ?
売り上げが落ちてることにも慣れてきたが、それはお金なくなるから却下したい。
Posted at 2021/07/07 01:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

ドコドコドコのんびり屋さん向け。

ドコドコドコのんびり屋さん向け。日常利用に最適。値段も手頃。気軽に乗り潰せます。
たくさん乗ってナンボな方におすすめです。
毎日200kg以上のバイクを乗り回す人少ないでしょ。
最大のライバルは125ccの便利な奴らです。
それと個人的に最も重要なのが服装。レーレプにカジュアルな服装で乗っていると高校生に見えたり、バイクって服装が気になる場合があるけど、革ツナギだったり、全身黒革だったり、THEバイカーみたいな服装をしたいかどうかって部分が日常使いに出来るかどうかの分かれ目よね。
パチ屋にライダースやプロテクター入ったジャケットで行きたくない。つーかそもそも凄いバイクで行きたくないw
※バイクが足なため。逆に言えば車あればバイクにほぼ乗らないんじゃない?大事に乗るには盆栽要素も必要ではある。

私はメインバイクだけど、セカンドバイクにもいいよね。希少なカジュアルなバイク。
デイリーユース向け。
・・・しかし、カブの親分って感じは否めない。
雨と雪の日はカブに乗るためカブっている。。
のんびり+トルク重視な特性がぁ~。でも日常性でカブには勝てない。
・・・お気に入りの服って感じかね。
カブよりは相当楽しい、カブよりは相当不便。
ちょっとピンポイントな日常性をどう感じるかってとこ。
Posted at 2021/05/23 19:10:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月20日 イイね!

25年経って夢が今更叶った件。

25年経って夢が今更叶った件。高校生の時に乗っていたTZR50R。

何回もコカして、何回も捕まり、何回も直した。

(あほな)青春時代( ==)
彼女に2ケツを強要され、断ったら泣き始め、手に追えなかったあの日々。
※親も私を手におえてない

法定速度30km/hなのに何故か120km/h超出るまでイジった挙句、地元イベントの星祭りに向かいパワーバンドを外さず走らないと坂を登らない仕様で、翌日エンジンが焼き付きショックだったあの日。
63ccにボアアップしたら今度はクラッチが滑り、玉ちゃんファイトで稼ぐ高校生じゃ金が足りなくなって早く社会人になりたかったあの日。

…懐かしい( ==)

結局卒業とともに当時はあまりにいかがわしい西川○に住み、バイクライフはおわた。

寮にテレビがなく行為のため通っていたテレクラ(エロビデオが目的)で出会った風俗嬢にパチスロを仕込まれ…いつの間にか業界…

…それはまた次の機会に。。

そんなでDIYは原付から学んだ私。
今は温泉の井戸管理も私のお仕事。



温泉成分が固まり、配管を交換したり。

機械イジリ趣味で事務職なんだけど私担当。

そんなオレが高校生の時欲しくて欲しくてたまらんかった。

それが黄色ナンバー‼️

長いっ!余談がっ!

歳を取り、自分が運転に向いてないことを悟り安全運転第一、一線を超える無茶をしなくなり、バイクは怖いと思い遠のいてました。

が、車に飽きてカブに乗ってたらのんびり走っても楽しいことが分かり、、、

43歳で普通自動二輪取ってきました。

いえーい。

実は5/11に交付されたばかりだぜー。

えぇ、持ってませんでした。中免。

大型を最初から取っても良かったのですが、刻んでも金額変わらないので後回し。
今のところ、通勤が目的なので大型は購入予定ないです。自宅の立地によりますが、まあ260kgくらいのバイクを家から出すだけで疲れます。400ccでも200kgで大して変わらん。
まあ、年間500kmも走ればいい感じな盆栽バイクになるのが目に見えてます。
また乗ってるうちに価値観変われば取得します。

ちなみにカブとtw200の2台体制でーす。
どっちも低中速が厚めな似た2台で内心しまったと思いましたが、なかなかよかです。

しっかし、4stって遅い。
カブ、ボアアップ前50km/hの最高速が75ccにしたらやっと60km/h超えるくらい。
当然スプロケを変え、しかも回しきれないギア比よ。16*39
twは110km/hくらい?

カブ4.5ps tw16ps TZR7.2psだったかな?

…最高速、高校生時代の原付の方が速いといふ。

まあ、のんびり走るのが楽しいなーっで乗ってますので。




しっかし、カブ。黄色ナンバーにしたら走りが変わった。
やっぱり心のブレーキを掛けていたようで(爆

ついに30km/h規制から脱却じゃ♪

今更、憧れて胸を焼いた黄色ナンバー取れた。
Posted at 2021/05/20 21:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てつりん@ZC6 いやー、おら、昔からのIDとパスだよー。しかもみんカラだけ、7676767だった…。確か携帯から英字が入れられなくて( ̄▽ ̄;)
ガラケーの時かなー?いくらでも乗っ取ってください仕様だったよ♨️」
何シテル?   03/17 00:57
夕陽が海に沈む景観が自慢の瀬波温泉の住人です。 毎日、海を見て生きておりまふ。 気づいたらこの業界にズッポリ浸かってました…。 …ま、いっか(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT-07 エンジンスライダー写真館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:09:12
マツダ純正 BP4W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 00:10:48
みん友、解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 06:40:11

愛車一覧

その他 中華カーボンロードバイク トリアエロ (その他 中華カーボンロードバイク)
どうしてもディスクロードにしたいっ! ってことで、 中国のロードバイクメーカーICAN ...
ヤマハ MT-07 07 (ヤマハ MT-07)
今までは音ばっかうるさくて前に進まないバイクしか乗っていなかったため、、、 ナニコレ。 ...
トヨタ コムス B・COM コムス (トヨタ コムス B・COM)
新車100万円でEV補助金で20万円引きで80万と、中古48万円だが大阪まで引き取り+利 ...
ホンダ マグナ250 マグナくん。 (ホンダ マグナ250)
50ccのカブを弄っても車の流れについていけず。エンジンの寿命が縮むので、カブは冬や悪天 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation