• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のってんのブログ一覧

2017年05月10日 イイね!

マビック コスミックエリートの偽物注意

マビック コスミックエリートの偽物注意
説明しよう。

マビックというフランスのメーカーが作るロードバイク用のアルミセミディープホイールで定価は前後輪合わせ8万、実売6万後半位。

このホイールは極めて人気がない。
インプレもろくすっぽない。
何故なら鉄下駄と呼ばれるシマノ製WH-R500〔前後輪で1万〕に比べ、重量と見た目に多少のアドバンテージがある程度。
この値段だとミドルクラスのホイールの選択肢が多数ひしめきあう中、ボッ○クリと感じる位スペックが弱い。
セミディープでアルミ製でこの重量を考えれば、結構頑張っている気もする。
普通?同社のキシリウムエリートを買う。

さあ、本題に入ろう。

ヤフオクでろくすっぽ見ずに残り3日のこのホイールに落ちたらいいな的に2万入れておいたら、なんと落ちてしまった٩( ᐛ )و

単純に上記の理由で不人気はすげーと。
落札して2日後、ブツは届いた。
タグも説明書もあり、回して見たら、おー٩( ᐛ )و感心した。

が、気づいた。あれ、中華から来たんだね?
よく2日で届いたね?

ん?クイックリリース、ヤケに安っぽいのー



ネットで確認するとクローズの文字が本物は彫られている。そもそも作りが違う。
※実際コスエリに付いてくるクイックはこのクイックの下のグレードで黒い奴。

こーなると次から次へ出るわ出るわ。


リムに繋ぎ目あり。よーく見ると縦にスパッと。
※偽物に関係してるか謎。



フリーに目がいきそうだが、マビックのホイールはハブの玉当たり調整がフレームにセットしたまま出来るように専用レンチが付属するのだが、レンチも無いし、それを差し込む穴がない。
※本物もないかも。

リムテープもマビックになっているが、空気圧の指定の記載もなく、ひたすらロゴがある。

そしてそもそもマビックはタイヤとホイールがセットで販売なのだ。
ホイール単品での販売はない。
これ分かりやすい。

いやー、落札する予定じゃなかったから、ブツが届いてからの答え合わせなんだよねー
だから、他の人は知ってて15人位の入札止まりだったんだよね。
出品者、中国人みたいな名前だし。

自分がまさか詐欺に合うとは思わず、大分笑かして頂きました。迂闊だったぜ。

カーボン製のホイールに関してはコピー品もあって、むしろ分かって買う人があとをたたない感じなんだよね。本物が20万を超えるから。カーボンフレームも多い。
今まで見てた感じ、ロードバイクに関するカーボンの高級なものはあったけど、アルミは無いんだよー。

今回のホイールって、分かりやすく言うと、グッチ、プラダ、マークジェイコブス、ロレックスなどの偽物は需要もあるかな?と解るんだけど、シチズンやユニクロの偽物をわざわざ買う奴居ないだろって話なんだよね。

知らずに買っている人の方が多いんじゃないかなー?

しかもヤフオク見てたら、同じブツ買った人がそのまま出品しているんだよね。
即決で48000円とかで。
そりゃマズイだろ。不幸の拡散。
洋服やバッグじゃないんだから、それで人死んだらどーすんだー。
パチモンですと言わなくていいんか?
まあ、普通に犯罪よ?

で、俺はインプレしようかと履いてみましたwww
やっぱ悔しいのー( ´Д`)y━・~~

結果は本物とほぼ同じ重量1800グラムで、30キロ走ってみたら平均時速が1キロ増えて28キロ台に…

速くなってるやんけ_| ̄|○

しかもWH-R500より回る…

あり得ないリムの繋ぎ目にブレーキパッドも引っ掛からず、使用感は普通。

フレもない。

中国人は器用なもんだねー。

明らかに耐久性には難があると思えるが、チェックしながら使ってみます。
また、インプレをば。
※すぐスポーク飛びました。1700km。

始めは勝手な買い物に怒り狂った嫁に同情されホイール購入の許可を得た٩( ᐛ )و

が、そうなったら、そうなったで欲しいホイールが決められず。

何故か急に物欲が退いた俺でした。

皆さんもお気をつけください。

こんな偽物ある訳ないがあり得る。


追記の追記

イソパルス組みが同じエリートであるキシリウムはイソパルスだけど、コスミックエリートはイソパルスじゃありませんでした。大変申し訳ございません。
あまりにご覧になられてる方が多いので、未だに売られているのかと思い、訂正致します。
玉あたりの部分に関しても穴が無いように思います。ニップルもキシエリと違いコスエリは四角い普通の奴。
間違いない偽物の見分け方はタイヤが購入時ついてくるかどうか?ですかね。中古だと分かりませんね。
ちなみにフリーをバラすと偽物は赤い爪、ネットで見ている限り、本物は黒い爪のような気がします。
また、ハブの大きさに差がありますが、見比べないと分からないと思います。
また、リム幅が偽物はかなり狭く13mm。
現行は17mm、それ以前は15mmかな。

何かコスエリって本物でもキシエリと比べると安価なパーツ使われていて、そこが訳わからんポイントなんですなー。

個人的にはコスエリ買うならキシエリ。リムハイトが高いの欲しいならシロッコを推します。
Posted at 2017/05/10 02:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2017年03月03日 イイね!

ロードバイクダイエット半年経過


…とは言いつつ、新潟県民な僕は当然冬は乗れない訳で。

大体均して月540km位走っていたようだ。
さすがに1月は32kmしか走ってませんw

チャリを買ったばかりの頃はもうすぐハァハァ息切れ。とにかくケツが痛いし、サイコン見ても19km/h位?
パッドが入ったパンツ履いてもケツいてー
900km位走った頃からあまり痛みを感じなくなりました。

では、目に見えるデータで。
ちなみに雨など降ってなければ仕事後、往復35km〜40km、休日は37km先のパチンコ屋にチャリで行ってました。



チャリ乗り始めて2ヶ月位。




チャリ乗って4ヶ月位




半年経過の本日。

何か分からんがガーミンのhr+って活動量計からの出力なんだけど、いつの間にか仕様変更されたのかラップの距離が変わっている。
信号待ちもカウントしています。

やっと30km/h巡行がポツリポツリ出てきたよ〜٩( ᐛ )و
友達が35km/h位、必死で42km/h位らしいので、先はまだまだ長いけど。

自覚があるのがとにかく心肺能力がかなり。
坂道走る以外は息切れ殆どしなくなった。
足が筋肉痛になったことは無い。
楽にスピード維持するのに太ももを回す感覚&足の甲に靴を感じるように引き足を意識する方が良さげに感じる。

いやー、こんなにチャリにハマるとは思わんかった( ´Д`)y━・~~
タバコ辞めてませんがね。
勢いで辞められればいいな〜

で、体重の方がどうなったかと言うと、2か月で5kg痩せて4ヶ月目に2kg増えた。
半年で元から3kg減なだけ。
食事制限なし。むしろ昨年8月に転職後、職業柄ホント飲み会がかなり多い。
財布は痩せたが体重はあんまり減ってませんな〜
まあ、多少引き締まったかな程度の見た目の変化くらいなもんで。

…所詮カロリーの摂取と消費のバランスでしか無いってことがはっきり分かりました。
まあ太り難い身体にはなるとは思いますが。

しかもペダリングの効率が上がったのか日々の片道17.5kmでの消費カロリーが660カロリーから480カロリー位に減りやがったぜ〜

まあ健康にはいいのは間違いない。
新潟シティライドなどのサイクリングイベントにも参加していきたいと思っております。
観光の勉強になるし。

ゆるーく頑張ります。

※すっかり忘れていたが、この乗れなかった冬に機材変更した効果がある。
  チャリ自体が10.8キロから8.9キロにダイエットされた。
  カロリー消費が落ちたり、乗ってなかった期間に対して平均スピードが上がった要因になっている  可能性は高い。むしろそう思いたい。
Posted at 2017/03/04 00:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやっきー | 日記
2017年01月21日 イイね!

メリダマグネシウム

メリダマグネシウム…本年度もよろしくお願い申し上げます。


いやー、ブログを更新しませんなー。

それは何故か?

ロドスタくんが壊れず、ネタもない、モチベーションもあがらん。
壊れて欲しくもないんだが、弄る気も起きず。
実際は昨年末、ポケモンGO?中の方に追突され、バンパーの塗装が剥げた状態で、バンパー、トランクリッド、ペンキwを保険金で購入し、暖かくなるのを待っている状況だ。

は〜、モチベーションあがらんわー
チャリも乗れんし。

そんな中、写真のチャリフレームをヤフオクで落とした。
恐らく2004年製のメリダという台湾のメーカーのフレーム。
台湾と言っても、今やチャリは台湾のジャイアントとこのメリダに他メーカーもフレームを作らせる程。むしろ世界的には信頼があるのだ。

当時の価格は25万から60万位。
フレームだけなら12万位のようだ。
ブリジストンで作るアンカーでもRML7など、モロにこのフレームみたい。

この年代物に興味を持ったのは、マグネシウム製なのだ。
今はフルカーボンで作るロードバイクが主流なのだが、、、
こないだみたいにハクビシンにぶつかって転けた時、まず壊れちゃう。
何十万も掛けて購入し、一瞬で買い直すハメになるのはかなり気が引ける。
落車経験したから尚更。

そんな中、

…いい。

フレームが俺を呼んでるぜ〜٩( ᐛ )و

しかもほぼ新品なのだ、こいつ。

オーナーに13年間位、室内で寝かされていた。

そんな大事にされ過ぎて、今では時代遅れで当時のレーススペックのグレードでありながら需要もない。
今のカーボンのロードは造形もカッコいい中、こいつを乗るのは俺しかいない。

デザインが古臭いのは、カスタムペイントし、怪しいオリジナルロードを作るぜ٩( ᐛ )و

かー、モチベーションがあがってキター

つ〜訳で、この冬は1/1プラモデルを組み上げることに挑戦だ٩( ᐛ )و

ちなみにマグネシウムフレーム自体当時もレアもの。
良い意味という訳でもないが。
かなり硬いという話と、アルミより振動吸収がいいとか何とか。

目標が出来て良かった。
Posted at 2017/01/21 00:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

ステータスと車

ちゃんと生きてる私デース。

人の縁に感謝しながらまったりと生きております
(転職したから。前の職場も人の縁で入社したので、本当に周囲の方々に拾われながら生きてます。)

こんなにまったりとした夏は何年ぶりだったかな~?

時間にゆとりが出来てチャリでダイエットする時間も出来ました。

いや~最初はケツが痛くてケツが痛くてでしたが、毎日往復40キロ位走り明らかに体力と筋力に変化がついてきました。


今回は・・・職業的に指摘されかねない車をもし自分の立場だったらどーせばいーんだー?

と、全然乗り換える気なんてサラサラないのですが考えています。


学校の先生や警察官。

そう、ステータスと言っても、金があるステータスではなく、乗っていると違和感がある職業。

例えば警官がGTウイング付けてマフラーを社外品に変えた車に乗っていたらどうでしょう?

公道で爆走していたらそりゃーアウト!

煙たいと思っている人が頼りにしている警官がよりによってそんな車に乗っている。

生徒の見本になる先生が地面をガリガリするようなドシャコタンな車に乗っている。

これは車輛の問題ではなく改造自体の世間体ですが、純正のまま、買ったままの車が、
例えばレクサスだったとする。

そうすると、俺らの税金がこんなことに使われているとか思ったりするのかな~?


いい車乗りやがってみたいな?


ところがレクサスや高級外車がクラウンになるとどうでしょう?

立派な人なんだな。とか思われるのかな。一般的な世間体。

やっぱりクラウンってすげー。何事も程々を良しとする日本人の象徴のようだ。

デザイン的に今もそう周囲の年配に思われるのかよくわからんが、クラウンの持つステータス性って凄いと思う。
そんなにレクサスブランドの車と金額的に差があるか?というとそうでもないにも関わらず。
同じトヨタなのに何故かそんなイメージがある。

で、立派じゃない?人は1500~2000CCクラス、もしくは軽自動車に乗っていると同化する。

当り前な話である。
車に興味がない人、必要に迫られ乗っている人を含めたみんなが乗っているのだから。


逆に民間の経営者はどんな車に乗ろうが成功のシンボルであり、お咎め自体はあまりないのかな。
下請けの会社が納入先の会社の社長よりいい車だととかはあるかもしれないけど。

俺的にはガンガンいい車に乗ってほしい。
経営者は雇用を増やす社会的貢献だけではない。
みんなに夢を見させる役割があると勝手に考えているwww

経営者がいくら興味がないからってオンボロな軽自動車に乗っていたら、働く人もウチの会社は大丈夫なのか?と不安に駆られる。
会社の駐車場に置いてある社員の車もある意味重要。
全体的にアルファードやエルグランドなどミニバンが多いと、給料が高い会社なんだな~
全体的に軽自動車だとパートさんばっかり雇っているのかな?とか給料が安いのかな~?
もしくは女性が多い職場なのかな?とかとか。

個人的には自分の乗りたい車に乗ればいいと思うのだ。
が、TPOは確かに存在し、それに逆らい自分への評価を高めるのは相当大変なことだな~と。

だって俺、車が好きだもん。
これで職業的に縛りがあり、乗りたい車にも乗れない人がいるとしたらと考えると切ないな~と。

つーか、自分自身が今それに片足入っているから考えちゃっているんだけど^^;

で、自分の場合どうかと言うと、明らかに安いボロボロの車を直して乗っているとオープンカーといえども「器用なんですね」「車が好きなんですね」という、あまり当り障りのない、そして金が無さそうに見えることで大体自分の作りたいイメージを周囲に与えられている気がする。
その中でもある意味大事なのが変人であるということだwww

変人というのは個性であり、トンガリなので、これが無ければ埋もれ、日の目を浴びないのである。
人の縁に助けられた俺は、実はロードスターくんにも助けられたのかもしれない。




今回の結論としては単にそう思いたい俺の気持ちですのでwwww


はっはっはっ


人と車、みんカラの皆様、全てに感謝しております。以上。

Posted at 2016/09/03 12:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやっきー | 日記
2016年08月07日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!8月11日でみんカラを始めて11年が経つそうだ…。
8/1より組合の事務長に就任致しました。
ホテルの再建は一緒に頑張った仲間に託し、その仲間をバックアップすべく新たな道へ。
と、いうことで、みんカラしてて3度目の転職。



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/08/08 00:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てつりん@ZC6 いやー、おら、昔からのIDとパスだよー。しかもみんカラだけ、7676767だった…。確か携帯から英字が入れられなくて( ̄▽ ̄;)
ガラケーの時かなー?いくらでも乗っ取ってください仕様だったよ♨️」
何シテル?   03/17 00:57
夕陽が海に沈む景観が自慢の瀬波温泉の住人です。 毎日、海を見て生きておりまふ。 気づいたらこの業界にズッポリ浸かってました…。 …ま、いっか(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT-07 エンジンスライダー写真館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:09:12
マツダ純正 BP4W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 00:10:48
みん友、解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 06:40:11

愛車一覧

その他 中華カーボンロードバイク トリアエロ (その他 中華カーボンロードバイク)
どうしてもディスクロードにしたいっ! ってことで、 中国のロードバイクメーカーICAN ...
ヤマハ MT-07 07 (ヤマハ MT-07)
今までは音ばっかうるさくて前に進まないバイクしか乗っていなかったため、、、 ナニコレ。 ...
トヨタ コムス B・COM コムス (トヨタ コムス B・COM)
新車100万円でEV補助金で20万円引きで80万と、中古48万円だが大阪まで引き取り+利 ...
ホンダ マグナ250 マグナくん。 (ホンダ マグナ250)
50ccのカブを弄っても車の流れについていけず。エンジンの寿命が縮むので、カブは冬や悪天 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation