• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu6555の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2019年4月1日

カーナビ取付2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
オーディオパネルに取付け。
2
フィルムアンテナを全面ガラスに貼付け。
今回のナビは中古なので、アンテナに両面テープを貼り付け。

パナソニックCN-E300Dのエレメントは、こんな感じです。
3
テレビアンテナ
GPSアンテナはAピラー内からグローブボックス下を通しナビへ
4
GPSアンテナを設置。
GPSアンテナには新品でもアースプレートが付いていないので、別途購入。
5
ナビ本体に車両からの配線を接続
6
動作テスト OK
7
あとは、パネル類を元通りにして完了
8
パナソニック CN-E300D

ヤフオクで中古を購入¥23730
地図は2017年度版

別途購入品
アンテナフィルム¥430(送込)
GPSアンテナ用アースプレート¥380

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セミトラ導入

難易度:

<< ライフ C 4WD >> 車検準備 リアデフオイル交換 \0

難易度:

レカロ 補修用 ピレリマット交換

難易度:

本命のディスプレィオーディオに交換

難易度:

純正カーナビ取付

難易度:

<< ライフ C 4WD >> 車検準備 冷却水交換 青 \2560 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月11日 19:04
こんばんは

せっかく同じナビにしたのに、
私のはGPSが測位できません。

最初から故障も考えづらいし、
私の取り付け時の故障も考えづらいです。

こんなこと初めてでショックです。
コメントへの返答
2019年4月11日 19:05
アンテナ交換後もダメでしたか?
2019年4月15日 9:46
アンテナを純正品に替えたら、
ばっちり動作するようになりました。

shu6555さんと同じのがいいね。

っていうことで始めたカーナビ購入ですが、
やっとスタートラインに付くことができました。
コメントへの返答
2019年4月15日 19:10
やはり主要部品は純正に限りますね。

プロフィール

shu6555です。よろしくお願いします。 メインでミニキャブバンDS17V・Z33(妻と二人で旅行用)、 家族は妻(フィットGE6) 長女(フィットGE6)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:47:08
JATMA規格、XL規格、LT規格のロードインデックス(メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 08:03:58
B11W ナビ取付(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:16:28

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
通勤の足に使っていたライフJB7を甥っ子の通勤快速としてプレゼント。 お礼として、義父が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いつかはZ。 そんなZにセカンドカーとして乗り始めました。 基本はノーマルです。 純正 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125G(K7)に乗っています。 片道20kmの通勤快速。
ホンダ フィット ホンダ フィット
義母からGK3フィットの値引き交渉を頑張ったので、買い取り価格で回してもらいました。 妻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation