• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ftruxのブログ一覧

2023年07月21日 イイね!

信州あるある?

信州あるある?年の1/4ほどは信州に居ます。

信州と言えば「善光寺」有名すぎますね。



5年ぶりに伺いました。

そして今年初めてのおみくじ



「小吉」

ビミョー



点在する善光寺の駐車場は2時間600円、以降1時間300円と比較的安いのですが
なかでもお酒と味噌の蔵元「西之門よしのや」提携の駐車場は1,500円以上買物すれば3時間無料なのでおすすめです。

善光寺参りのあとは
精進落としの湯「戸倉上山田温泉」へ。

ゆっくり宿泊もいいですが7つの外湯がありますので気軽に立ち寄り湯もできます。



シブい外湯もイイですが
唯一露天風呂のある外湯「かめ乃湯」
硫黄の香る上質な湯が350円
近所に欲しい♨️笑

旅行記になりそうなのでここらで修正します。

信州ローカル局で面白いCMを見ることが出来ます。



若い頃オフ四駆にかぶれてた頃
お世話になった塩尻のメーカー。

懐かしーい。

当時グリルガードやバンパー等でメジャーな国産ブランド。

今でもルーフラック等生産してるらしい。

続いてみんカラーにお馴染み?の



説明は要らないでしょう、重宝してます。
松本の企業だったんですね。

そして最後のあるある。



日本一ガソリンの高い県!

軽自動車じゃないとやってられません。
いや軽自動車でもやってられません、、


あっそうそう、タイトル画像は
エンドレスの今年のレースクイーン
「ENDLESS LADY」

エンドレスも佐久の企業です。


Posted at 2023/07/22 00:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2022年04月30日 イイね!

ハスラー de サクラ巡り🌸信州篇

ハスラー de サクラ巡り🌸信州篇歳をとるにつれ季節感と言うものを大切にするようになりました。
あと何回桜の季節を過ごせるのだろう、秋、紅葉の季節も然りです。

そんな4月は長期で信州(東信)に滞在しました。
桜の開花から終焉を見届ける為に…

前回のブログに山梨の満開の桜を描きましたが
4/6 いつもの141号線を清里過ぎ野辺山手前から長野県に入った途端
サクラ色からモノクロームの情景に変わりました。
サクラのサの字もありません。
未だ冬でした、、

昨年も同日信州入りしてますが
今年のほうが明らかに開花が遅いです。

alt



alt

ようやく麓の駅の桜が咲きました(4/15撮影)
今年は開花から見頃・満開までが早いですね。

4/18 慌ててあのスポットへ!

alt

よかった!見頃です。


alt


新しいカメラの試し撮りを兼ねて📷


alt


 

RICOH GR IIIx Urban Edition



alt


なかなかいい仕事してくれてます。

alt


『龍岡城五稜郭』
毎年桜を見に訪れますが
佐久地域で一番桜の綺麗な場所だと思います。


4/18 『春日温泉』へ。
途中『大池の枝垂れ桜』に寄ります

alt


初めて訪れましたがスケールが小さかったかな、、

春日温泉は泉質が好きです。
別荘から40キロあるのでそう気軽には行けませんが
それでも年数回は日帰り利用します。

いつも『国民宿舎もちづき荘』を利用するのですが
駐車場に着くと平日にも拘わらず車が多く
おまけに続々と車が入ってくる。
ナニ?
イモ洗いは勘弁!
かといってココまで来てトンボ返りってのも、、

で、近くの旅館に電話して日帰り入浴を受け付けてるか確認。

alt

『十二館新館』

初めての利用です。
決して大きな浴槽ではないですが
独占状態なのでおけ。

もちづき荘より気のせいか成分が濃い気が?
もう「ヌルヌル」です!
おまけにカランやシャワーも温泉なので
ボディーソープが落ちてるのか分かりません笑

ちょっと辺鄙な場所ですが
ヌルヌル好きの方にはオススメします♨

ヌルヌルを堪能した後は佐久平方面へ。

alt

千曲川沿いの『さくラさく小径』

alt

画像では分かり難いですが
桜の季節の終りを告げるかのような強い風が吹いていました。


4/23 インスタのフォロワーさんと桜コラボです。

alt

22歳

若いってイイね😅

alt

『余地ダム公園』

少し山に入るためかいつ行ってもガラガラ。
流石に桜の季節ともなると人は集まりますが
それでもチラホラ、超穴場です。

alt



alt




alt

夕暮れとともに桜の季節も暮れようと…

また来年も綺麗に花を咲かしておくれ。


2/24 朝

299号メルヘン街道沿いのハナモモが咲き始めました。
満開を見届けられないのは残念ですが…

alt



alt

そろそろ帰るとしますか。


Posted at 2022/05/01 00:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年02月29日 イイね!

断念!?

断念!?以前何シテル?でちょこっと触れました

「沸騰島」を地でいこうとバックパック背負って
八重山列島を巡る放浪の旅計画

運悪く

新型コロナウィルスの蔓延、、

さんざん迷いましたが
中止することに。

沖縄県は現在までに3名の感染者
石垣市は今回の休校要請に対して
休校せずとの発表。

まあ向こうに行ってしまえば比較的安全かと思いますが
残す家族を考えると…

それにマスクして沖縄だなんて

楽しくないしねー

で、先ずはヤフーパックからキャンセルと…

ぬぬ?



ほほう

パック旅行もこういうカンジなのね。
キャンセル料20%免除はありがたいが、、

波照間島の宿は一週間前まではキャンセル料かからず
西表島の宿は10%と
損害は最小限で済みました。

落ち着いついてから行くことにします。

『離島』



Posted at 2020/02/29 23:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年12月04日 イイね!

ハスラー君、西へ行く… ②

今回の旅は行き当たりばったり
具体的な行程も決めていないので宿の予約も無し。

念のためルーフボックスにエアマットと寝袋など車中泊グッズを積んで発つ。

朝6時に出発、246、1号の渋滞で何と三島まで4時間もかかってしまった。
やはり沼津までは東名を使うべきだったと深く反省、、

その後は下道も混むこともなく伊良湖の道の駅「クリスタルポルト」に14:30着。

初日のイベントは『伊良湖岬のサンセット』

ドローン空撮の予定だったが物凄い強風で断念。
ハスラー君、西へ行く… ① に貼ったタイムラプス映像を鼻垂らして撮った次第、、

【2日目】

alt

現地で当日予約したホテル「伊良湖シーパーク&スパ」

alt

海を眺めながらの朝食もひさしぶり。

alt

Go!

alt

イベント2
「伊勢湾フェリー」
9:30 鳥羽行き

北海道へのフェリーは数十往復利用してるが小型のフェリーは東京湾フェリーぐらいなモノ。

alt

飛沫があがる度に虹が出現。

alt

昨日に続き荒れ模様。

約1時間で鳥羽へ。

フツーはココでお伊勢参りとなる。

がっ、今回の旅のテーマは訪れたことのない場所へ…

約4時間のドライブで大きく西へ移動。

alt

イベント3
「熊野速玉大社」

alt

そう、「熊野詣」

昨秋、熊野本宮大社はお参りしてるので
この旅で熊野三山詣を完結します。


alt

フェリー移動中に予約した「雲取温泉」






#ハスラー

Posted at 2019/12/23 01:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年12月03日 イイね!

ハスラー君、西へ行く… ①

昨年秋
レール&レンタカーで京都、奈良旅をしました。

今年はその続きをすべく今回は和歌山に進路をとりハスラー君を奔らせました。










Posted at 2019/12/17 01:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「初インプラント待ち。ドキドキ、、」
何シテル?   06/02 09:51
タイトル通りフォード党です☆ 2002 EXPLORER ⇒ 2006 F-150 ⇒ 2015 MUSTANG ⇒ SHELBY GT500

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

簡単水なし洗車と『くろッキー御殿』爆誕⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:16:43
Auto Agency キーレス連動ミラー格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:01:00
ハスラー 「静電気放電」 フロントサスヘッドに磁石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:09:31

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
訳あって760頭の馬主となりました。 SHELBY GT500
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
渓流釣り用にちっさいの追加しました! キャラじゃ無いけど、超カワイイ☆(笑)
その他 カメラ その他 カメラ
【GoPro HERO10】 GoProは毎年秋にモデルチェンジし進化。 アクションカメ ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 電チャリGo! (輸入車その他 折りたたみ自転車)
SAMEBIKE 20LVXD30-Ⅱ 近頃の電動アシスト自転車ゴイス-❗ 外装7段、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation