• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ftruxのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

金目鯛を食べに伊豆へ…

金目鯛を食べに伊豆へ…3月22日東伊豆へ…

途中道の駅でもある「伊東マリンタウン」に立ち寄るが
平日とは思えない盛況ぶり、学生とジジババ多し、、


宿は以前利用した事のある『リブマックスリゾート伊東川奈』
前回は格安プランで窓の外は竹林で後悔したので
今回は海の見えるリニューアルしたばかりの半露天付を指定。



FotorCreated1p

部屋はコテージBの2F、二部屋の一つをリノベーションして風呂にした様で
入口とトイレが二つあるww
半露天の意味は分からずww

FotorCreated2p
前回もそうだったがコノ宿は食事が旨くない。
昨今のファミレスのほうが余ほど旨いモノを提供する。
それでもコノ宿を選んだのは温泉と雰囲気かな?
温泉は湯量豊富な源泉かけ流し。
それと何だか知らなないがノ~ンビリできるww



翌日の天気はパッとせず。
とりあえず女房の希望で金目鯛を食すべく稲取に向け南下。



稲取漁港到着!



『網元料理 徳造丸 本店』
キンメ料理は伊豆の宿に泊まれば夕食に出される事もある。
しかし種々の料理をまとめて食べた事はない。



漁港目の前の二階。



刺身





しゃぶしゃぶ



姿煮などなど…満足。

ゆっくり食事をしてたら気が付けばすでに2時!
当初の予定では下田から西伊豆を周ろうかと思っていたが
時間も無いのと天気もあいかわらずパッとしないので河津から中伊豆を抜け帰る事に。





天気が良ければ西伊豆の海岸線バックに愛馬の写真を撮りたかったんだが…
こういう機会でもないと漁港バックの写真なんてあまり撮らないし、まっいいっかww

さらに南下し河津を折れループ橋へ。
素直にループ橋を上らず直前を大滝温泉へ折れループ橋下へ。



直下に潜り込み。



河津ループ橋は何回も通っているけど写真撮ったのは初めてかな?

さっあとは中伊豆抜けて帰るのみ。
通常なら沼津から東名が王道ルートだけど
ご存知の通り出来るだけ高速使わない主義なんでw
ほぼ下道で20時帰宅。

次は天気のいい日にでも南~穴場の西伊豆へリベンジ!!
Posted at 2017/03/26 21:20:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | MUSTANG | クルマ
2017年03月23日 イイね!

『白日夢』 双子と遭遇!?


今日伊豆ドライブ中、河津でマスタングS550とすれ違った!
たぶんエコブースト。3ラインのデイライトが点いてないのでD車?
ただでさえ少ないDのS550現行マスタング。
それも限定カラーのトリプルイエローは数十台。
それだけじゃない、なんと3本傷のヘッドライトデカールまで同じ!
このデカール本国で流行ってるというモノでは決してない。
ましてや日本でマスタングに貼ってる人がいるとは思ってもみなかった。
ぱっと見の違いはレーシングストライプ。
私は女房の反対で貼れなく気休めで3本傷のデカールを貼ったのだが、彼(彼女?)は両方貼っている。
それと私は左眼に貼っているが右目だ。
すれ違いざまにホーンで挨拶されたが、一瞬パニックになってて挨拶返しに間が空いてしまったのが悔やまれるww
クルマ選びからドレスアップまで自分と同じ嗜好の方。
非常に興味がわく…






Posted at 2017/03/24 00:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | MUSTANG | クルマ
2017年03月16日 イイね!

駐車場あるあるw

F-150時代はかなり苦労したがMUSTANGとて国産車に比べれば大きめ。
施設の駐車場に停める際はケッコー気を遣う。

ファミレスなどの場合は多少嗜好は犠牲にしても駐車場の空いてる店に入れる。
店の出入口から離れていても空いてるスペースに停める。
(離れ過ぎたり空き過ぎたりもセキュリティ的に問題あるので程々に)

最端が空いてればラッキー!
ドアパンチの確立が半分(自衛)いや
反対側にはみ出して停められるためスペースがとれ、半分以下に。
また米車の大きいドアが開閉、乗り降りしやすくもなる。

米車の運転席ドア開閉を考えれば出来れば画像とは反対端がイイかな。

くれぐれも米車を一台分の隙間に入れるなんて所業は
両隣にとっちゃあいい迷惑だし自身にとってもイイ事なし!

以上私の駐車の奥義(笑)
これって、あるあるかなー?



Posted at 2017/03/16 20:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSTANG | クルマ
2016年12月25日 イイね!

突然のエンジン停止!そんな時慌てないために…

突然のエンジン停止!そんな時慌てないために…マスタングでラーメン屋の駐車場を出る時
腹いっぱいでボーっと油断したのか
縁石の切れてない個所を降りてしまった。

『ガツン!』

「あちゃ―――、、」

(シーン)

ムムム、エ、エンジン止まってる!?

エーッ!

ど、どうしよう!?

一瞬脳裏に現状の打開策が渦巻いたが
それもあっという間に真っ白に、、

焦る焦る。

先ず状況が悪い。
そこそこ交通量のある車線の1/3を潰している。
幸い通行する車はうまい具合に避けてくれてるが
これでクラクションでも鳴らされようなら半泣き間違いなし。

パニック!

インフォメーションディスプレイには
[Press Brake to Start]
しっかりブレーキ踏んでスタートボタンを押す。
ひたすら繰り返すがうんともすんとも。

ナンデ?ナンデ?
ふと脳裏を可能性が過った。
フューエルカットオフ。

今時の車は装備されてると聞く。
もしそうだとすれば再始動用のスイッチやワイヤーがあるんじゃね?
おいおいコノ状況で取説読むのかよっ!

でもインフォメーションメッセージは依然
[Press Brake to Start]だしなあ?

まっ、落ち着け落ち着け!

(深呼吸)

何故メッセージ通りで再始動しない??

待てよ…もしや…

(視線はセンターコンソールに)

じゃーん!

シフト[D]

あちゃ~、ドライブのまんまじゃん、、

コレじゃ始動しないよねぇ。

言い訳じゃないけど
ラーメン屋の小さな駐車場じゃなく広いスーパーの駐車場とかだったら
パニックになる事なく、もっと冷静に判断できたし、、

とにもかくにもシフトレバーをPに入れ無事再始動☆

おっかなびっくり下回り覗き込んだが衝撃の割に損害は軽微でホッ。

疲れたぁ。。











Posted at 2016/12/25 23:51:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | MUSTANG | クルマ
2016年11月26日 イイね!

マスタング買取査定してもらいました。

今日地元のABが大大的にセールをやってたので行ってきた。

お目当てはDMのコレ↓



「アンダークリアコーティング」

水性防錆剤による簡易コーティング?

エコブーは雨の日も極力走らせない可愛がり様なので雪道なんてとんでもないww

だが地方に行けば塩カル撒かれた道は走らなくてはならないので

2,000円という安い価格もあり施工してもらった。

まっ何もしないよりはイイだろうと言う事で…



預ける際、ついでにお車の査定をさせてくださいと言うので

別に断る理由もないのでやってもらった↓



どうなんだろう?

1年半落ちで、なかなかイイ買取価格なのかな??
Posted at 2016/11/27 00:06:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | MUSTANG | クルマ

プロフィール

「初インプラント待ち。ドキドキ、、」
何シテル?   06/02 09:51
タイトル通りフォード党です☆ 2002 EXPLORER ⇒ 2006 F-150 ⇒ 2015 MUSTANG

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

簡単水なし洗車と『くろッキー御殿』爆誕⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:16:43
Auto Agency キーレス連動ミラー格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:01:00
ハスラー 「静電気放電」 フロントサスヘッドに磁石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:09:31

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
訳あって760頭の馬主となりました。 SHELBY GT500
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
渓流釣り用にちっさいの追加しました! キャラじゃ無いけど、超カワイイ☆(笑)
その他 カメラ その他 カメラ
【GoPro HERO10】 GoProは毎年秋にモデルチェンジし進化。 アクションカメ ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 電チャリGo! (輸入車その他 折りたたみ自転車)
SAMEBIKE 20LVXD30-Ⅱ 近頃の電動アシスト自転車ゴイス-❗ 外装7段、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation