• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ftruxのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

なんでこうなるの?

コント55号の番組ではないのですが
前々から不思議に思ってる事象がひとつ。

私はファミレスやスーパー等商業施設に限らずどんな駐車場に車を止める時にも
空いているところ、つまり施設入口から離れている場所に止めます。

前車のF-150は5.7mの全長と全幅も2mありましたし
MUSTANGは短くなったとはいえ4.79mに全幅は1.92mあるのと
クーペでドアが大きいので乗り降りにスペースが必要です。
特に大柄な私の場合は、、アセアセ

他に邪魔をかけたくないという気持ちと
衝突やドアパンチ等被害を被りたくないので必然的に空いたスペースを狙うのです。
アメ車乗りの性ともいえるのでしょうか…

ところがそんな気をよそに
何故か隣に停める車の多い事!

「おいおい、こんな空いてんのに何でソコ止めるかなあ~」




一昨日、箱根の宿泊先の駐車場です。
写真右手前がホテル入口。
写真は切れてますが、植込みの手前に未だ2台分の空きスペースがあります。
つまり敢えて7台分のスペースを空けて停めているのに。
SUBARUがっ!

おまけに朝見ると夜入れかわったのか何故かMAZDAにかわってました!?

まあこんなのザラ、不思議です。
Posted at 2016/03/06 13:08:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | MUSTANG | 日記
2016年02月23日 イイね!

妄想。

暇さえあればUSサイト徘徊の毎日。

今夜のテーマはEXHAUST SYSTEM。

脆弱なEcoBoostのEXHAUST SOUNDをアップグレードするには

コレかな!?



Posted at 2016/02/24 00:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSTANG | クルマ
2016年01月29日 イイね!

話題のハンバーガー求め100キロ、、

話題のハンバーガー求め100キロ、、大好きなハンバーガーを食べ過ぎて体重が100キロになったというハナシでは無い。
確かに100キロ時代は長かったが…爆


1月27日
タイトル画像同様、朝ボケボケのアタマで長いトンネルを通り島に上陸。



初・上から目線で思わずパチリ☆



島からは今度は長~い橋を渡り上陸、といっても陸続きだけどw

そうアクアライン、十数年ぶりの利用かな。
アクアライン通行料は高いと言うイメージがあって敬遠してたが
いざ調べてみるとハ、ハッピャクエ~ン!?
コリャ使わない手はないっしょ、で。

当然木更津からは下道、、タダ

道の駅
「三芳村」鄙の里に到着!
奥に見えるが、ムフフ



何度かTVで見て気になっていた
BINGO(ビンゴ)


味を確かめるためベーシックな「ビンゴバーガー」をいただく。
デカイーオモイーー!
180gの和牛パテと厚切りのトマト、レタス、辛めのタマネギ。
味は期待通り、美味い☆
肉感がシッカリ残ったパテは好み♪
大きなバンズは縁がカリカリ焼けててこれまた美味☆
遥々来た甲斐があったかな。



早々目的を達成してしまいあとは当て所も無くドライブw
先ずは海岸線に出て南下、「ちくら・潮風王国」へ。


広々しててeネ!の~んびりw


さらに南下。


またまた南下。
「野島崎灯台」を眺めながらボ~ッw


早めに宿入り。

窓からは殺風景な海、、
が、夕暮れとともにその向こうにシルエットが浮かんだ!



翌日も当て所も無いドライブw
とりあえず海岸線を走る…



他人んちの別荘wこっそり脇に停めパチリ☆
房総の海辺には洒落なお宅が多い気がする。
三浦や伊豆ではあまり見られないがw



「洲崎灯台」を過し「見物海岸」バス停脇


「館山湾」


道の駅「とみうら」枇杷倶楽部


敷地内には川が流れ橋の向こうにはイチゴ農園が広がる。
施設は新しく全てがユックリとしたつくりとなっている。



下調べをしておいた館山の絶品?ピーナッツソフトの店「ピネキ(木村ピーナッツ)」を不覚にも通り過してしまった為
ココの名物「枇杷ソフト」で代替?

100円プラスの枇杷シロップ漬けが載ったカップタイプにしたが正解!?
シロップ漬けと言っても缶詰ほど甘くは無く食感もシッカリあるので、枇杷ソフトの味覚・食感のアクセントにもなり美味し☆


隣の「お百姓市場」の試食の注意書きがツボにはまった、笑いのネw
よくよく店内を見渡せば試食には全て同様のメッセージがww



美味しそうな枇杷ゼリーの横に自然と置かれるサイダー。
こりゃムリ~、、アセアセ



海辺の街道沿いの「漁師料理 かなや」で遅めの昼食。

穴子好きなので「天盛丼」(アナゴ、キス、エビ、イモ、ナス、インゲン)



「金目なめろう丼」


佇まいがバスが何台も入る様な大型観光レストランなので、味はは期待してなかったが
どちらの丼物もとても美味かった☆



十数年ぶりの房総
行ってみれば意外とコンパクト。
一般道も平日の日中なら特に混む所は無い様だし
急ぎでなければ館山道を使う必要も無い。
三浦・伊豆と違って海辺に車を置けるところもふんだんにあり(浜は流石に少ないが)
愛車の撮影にも困らない。
それと驚いたのは、道の駅の多さ!
今回道の駅5カ所に立寄ったが
隣の道の駅まで10キロも離れてないような立地が多い。
連立してると言ってもいいような状況だが平日でもそこそこ賑っている。
房総=道の駅天国と言っても過言でないだろう。
まあそれぞれ特徴をうち出し個性的なので、道の駅巡もこれまた楽しい☆
首都高⇒アクアラインで手軽に行けるので、また行こうと思う。
今度は食い逃したピーナッツソフトを食いにネw



「海ほたる」より



END
Posted at 2016/01/30 02:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | MUSTANG | 旅行/地域
2015年12月17日 イイね!

オッサンとテディとトトロと…



病み上がりの夫婦は、伊豆に向けマスタングを駆る。

衰弱しているので寄り道はせず、宿になだれ込み

のんびりとひ一晩温泉で静養♪

翌日は体力も少し回復し、直帰するのも?と…




十数年ぶりかで「伊豆テディベア・ミュージアム」を訪れた。



デディベアの誕生は1903年。

こちらは初期のテディ。



ギネス登録最高額のテディガール!

いったいおいくら万円?



基本展示は昔と変わってる様な?変わってない様な??



なんか気に入った作品☆


2Fに上がると企画展『となりのトトロぬいぐるみ展パート2』



ネコバスううう!でかっ!!



ほわ~ん♪



いやいやオッサン心奪われ癒されまくりw



こちらはディズニー系に心奪われてる模様ww


お待たせー、エコブー!
スッカリ長居しちゃったね。



さっ、帰ろっか!



Posted at 2015/12/18 22:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | MUSTANG | クルマ
2015年09月25日 イイね!

マスで噴火警戒レベル2に下がった箱根へ

マスで噴火警戒レベル2に下がった箱根へ遊びは空いてるウィークデー派!
なのでシルバーウィークには引きこもり
渋滞情報見てはニヤつき
マスタング眺めてはまたニヤつく毎日。

が同時に妬みも沸々と…w

最終日の秋分の日
70キロ程度とお手軽な箱根にマスを走らせた!







月末期限のじゃらん「ふるさと割クーポン」を使い前日予約した宿は
もともと格安プランだったが
空いてるせいか眺望のよい明星岳側の高層階にアップグレードしてくれたようだ。

ということで大文字焼きの「大」が真正面に見える。




ホントに空いてる様で3か所あるある温泉はガラガラでほぼひとり占め♨

箱根の温泉は大涌谷源泉を引き湯している白濁の湯が好きだが
昨今の事情で本来の湯は未だ取り戻せてない模様で残念である。

強羅温泉は5回目かな…




一夜明け曇天の芦ノ湖畔「サロン・ド・テ ロザージュ」

OPEN前だったがOPENしてたところで入る気はない。
スイーツとドリンクのセットで2,000円超だなんてアホらしくってね。

そいやイエローのリムガード、結構気に入っているw




ヴァイキングをロックオン☆




いつもの大観山。
といってもマスにとっては初舞台。

残念ながら富士の姿は拝めなかった。
また今度な…




夕食を終えようとする頃にフロアのかたが
もう直ぐ中国の団体さんがみえられるのでご迷惑おかけするかもしれませんと。

部屋に戻り風呂に行くと残党が二人騒いでいた。
浴槽につかっていると一人がシャワーを撒き散らし、ひとのアタマから掛けおった。
背を向けてつかっていたのでビックリ飛び上がり、何が起こったのかふり返ったが
そいつは一言も謝りもしない。

fuckin' china!!


残念なことだが昨今旅先で
大陸民と一夜をともにしなくてはならない状況がポピュラーになりつつある。
私は今回は別として通常
団体が入るような大型宿泊施設は選択しない。
団体客は遅い到着が多いので早めにチェックインしてゆっくり温泉につかる。
夜遅い時間は温泉での遭遇率は低いので〆の温泉はできるだけ遅く入る。
等でバッティングを回避している。
それと輩は朝風呂の習慣がないらしく朝の温泉は平和である。
できればツアーで使わない様なハイクラスの宿を選択すればいいのだろうが…ムリ。

ではでは(^^)



Posted at 2015/09/26 00:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | MUSTANG | クルマ

プロフィール

「初インプラント待ち。ドキドキ、、」
何シテル?   06/02 09:51
タイトル通りフォード党です☆ 2002 EXPLORER ⇒ 2006 F-150 ⇒ 2015 MUSTANG

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

簡単水なし洗車と『くろッキー御殿』爆誕⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:16:43
Auto Agency キーレス連動ミラー格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:01:00
ハスラー 「静電気放電」 フロントサスヘッドに磁石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 12:09:31

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
訳あって760頭の馬主となりました。 SHELBY GT500
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
渓流釣り用にちっさいの追加しました! キャラじゃ無いけど、超カワイイ☆(笑)
その他 カメラ その他 カメラ
【GoPro HERO10】 GoProは毎年秋にモデルチェンジし進化。 アクションカメ ...
輸入車その他 折りたたみ自転車 電チャリGo! (輸入車その他 折りたたみ自転車)
SAMEBIKE 20LVXD30-Ⅱ 近頃の電動アシスト自転車ゴイス-❗ 外装7段、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation