• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら太のブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

贅沢なレガシィを楽しむ

贅沢なレガシィを楽しむ先週末は旭川への帰省だったので、

レヴォーグ一択でレガシィ不動。

今週はレガシィに乗りたい!けど

4連休でサンドラ多数!渋滞ばかり!


でも、我慢できずに秘密基地(つまり、実家w)に行き、稼働です( ´艸`)

行先はレヴォーグを撮影した、小樽の岸壁!

交通量も多いものの、渋滞というほど詰まることもなく順調(^^♪

と思ったら、肝心の岸壁が工事で立ち入り禁止になってましたorz

仕方ないので、臨海公園の駐車スペースを少しお借りして撮影…



後ろが漁港チックに少し雑然としています(;^ω^)



ナンバーフレームを付けて初めてのバックショット。

遠くにはヨットが浮かんでいます。

この時期は気持ちいいだろうな~(・∀・)



さらにヨットと絡めてサイドショット



予定では新日本海フェリーとのコラボの予定でしたが、漁船とのコラボにw

改めて写真で見ると、本当にカッコ良いクルマだなぁ(∩´∀`)∩

280馬力、6MT、ブレンボ製キャリパー、ビル足など性能も文句なし。

この車を自分専用の趣味車として、気の向くままにドライブするために

維持しているなんて本当に贅沢だなぁと悦に浸る1日でしたww
Posted at 2021/07/24 18:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ(BL5)のあれこれ | クルマ
2021年07月22日 イイね!

久しぶりに丘珠へ

久しぶりに丘珠へオリンピックの力で突如現れた4連休w

緊急事態宣言も解除されたことから

小樽、留萌、千歳、定山渓の各方面が

大渋滞の情報(;^ω^)


家にいても暑いし、暇だし、天気も良かったので数年ぶりに

丘珠空港で撮影をすることに(∩´∀`)∩

しかし!!!!

いつものつどーむ駐車場へ行くも、大規模接種会場になっており立ち入り不可!

つどーむって接種会場だったのね(´・ω・`)

ということで丘珠空港のターミナルデッキで撮影することに。

ちなみに丘珠のターミナルデッキの撮影環境は北海道で最悪です(;'∀')

人間の目線は金属フェンス、上は他の空港より硬いワイヤーロープ

カメラが全く振れないのです(-_-;)



それでも何とか撮影を試みますw

まずはHACのかつての主力SAAB340。

気が付いたらあっという間にATRが勢力を拡大し、

今やHACの2機しかなくなってしまいました。

今回はJA01HCというトップナンバー機。

この夏で退役することが決まっているので、撮りためておかないと(-_-;)



こちらはそのATR、こちらもトップナンバーJA11HC

HACで唯一特別塗装をまとっています\(^o^)/

丘珠らしく?玉ねぎ畑をバックにエアボーン



夕日に輝くバックショット

意外と便数もあり、面白かったのでSAAB狙いにまた行ってきますw
Posted at 2021/07/23 20:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒコーキのあれこれ | 趣味
2021年07月18日 イイね!

1年半ぶり帰省

1年半ぶり帰省緊急事態宣言が解除されたので、

金曜日から日曜日にかけて2泊3日で

妻の実家へ帰省することに。

コロナ禍のせいで約1年半ぶり(;^ω^)

あと、レヴォーグのお披露目もww


金曜日の午後に出発し、夕方へ旭川着でそのままお庭BBQ♪

自分の実家はマンションでお庭がないので、一軒家の強みw

肉をたらふく食べて、家族みんなで花火を楽しみました\(^o^)/


翌日は義理のお母さんの誕生日会ということで外食。

旭川で予約が取りにくい人気店、グリルベリーズへ。



海鮮サラダ



生ハム盛り合わせ



渡り蟹のかにクリームパスタ



ホタテとエビのグラタン

どれもボリューム満点、そして美味なのにリーズナブル(゚д゚)!

そりゃあ予約が取りにくい人気店だわ…(;^ω^)

ただ、18歳未満は入店不可という厳しい制限があるため、

小さなお子様のいる家族連れは行くことができないという

隠れ家的お店ですのでご注意をw


3日とも天気に恵まれ、ものすごく暑かった…。

しかし、久しぶりに義理の両親や妹に会えたので良かったです(・∀・)

そして、めちゃくちゃレヴォーグほめられてよかったww
Posted at 2021/07/23 19:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | グルメ/料理
2021年07月12日 イイね!

Nゲージ環境を整備

Nゲージ環境を整備久しぶりのNゲージネタを。

最近、めぼしい新製品もなく

中古店も行ってないので新しい

車両の導入がない代わりに変わった

ものを導入してみました(笑)



今までダイニングテーブルの机を使用していましたが、リアリティを追求←

国鉄型車両で使用されていた運転席の座席の廃品を鉄仲間から譲っていただき

Nゲージの運転台用シートとして活用しました(`・ω・´)ゞ

一応、DD51で使用されていたシートだそうです♪

これでNゲージの中では運転士気分ですww

次はスタフ入れでもつけたいな←



Posted at 2021/07/12 21:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー(Nゲージ) | 趣味
2021年07月07日 イイね!

初めての名義変更

初めての名義変更今回、レヴォーグを譲りうけるに

あたり、初めて名義変更手続きに

チャレンジしてみました♪

忘備録として残しておきます。

次があるのかわからないけれどw


まずは車庫証明の取得。

賃貸なので管理会社へ連絡し、駐車枠の使用許可証明書を送付してもらいました。

2,200円に振込手数料220円の計2420円。

で、道警のHPから必要書類をダウンロードし、記入し、管轄の警察署へ提出。

受付時に記入等初めてで自信がないと申し出たところ、足りないところなど

丁寧に受付の女性警察官の方が教えてくれました。

申請書にかかる印紙代は2,200円、隣に警友会がありその場で購入。

翌日、自宅に警察OBのおじさんが来て駐車枠を確認し、次の日から

車庫証明書が発行可能になりました。

ちなみに、車庫証明は訪問時に在宅するか、不在ならば表札が必須らしい。


車庫証明の受け取りは、申請時にもらった受付票と印紙550円分を持って

受付窓口に行けば、車庫証明書と駐車章がもらえました。

で、いざ札幌の運輸支局へ。

まず、運輸支局でもらえる申請書と手数料納付書に記入例を見ながら必要

事項を記入し、窓口で550円の印紙を購入し、貼り付け。

ここにも相談窓口があり、記入後書類の不備を確認してもらえます。

確認後、記載漏れがなければ番号札を取り、必要書類一式をファイルに入れ、

窓口の電光表示で審査状況を確認し、審査終了表示になって窓口へ。

この時点で、ナンバープレート返納証明書が手渡され、ナンバープレートを

取り外すように言われます。返納し、入り口付近の返納窓口で証明書に

スタンプをもらうのですが、ナンバーを欲しい場合には一度自動車協会へ

行き、必要書類を記入の上、ナンバー1枚につき110円で穴あけをしてもらい

その場でスタンプを押してもらいます(;^ω^)

前回のレガシィへのナンバーフレーム装着時にてんやわんやになった経験

からスパナなども持参して意気揚々といったのですが、封印内のボルトだけ

錆びだらけ!

見えないところだと高をくくって、ネク〇テージが使いまわしのボルトを

使ったとしか思えない!(# ゚Д゚)

結局、窓口で十字レンチをお借りして取り外しに成功。



証明書をもって、再度窓口に行くと車検証が交付されます。

で、もらった車検証をもって道路を挟んで向かいにある札幌自動車会館の

2階で自動車税の納付申請を行います。

そのあと再び自動車協会へ向かい、ナンバー交付手数料1,740円を支払い、

ナンバー取り付け後、係員が車体番号を確認し、封印をして終了。

陸運局もろもろの手続きは約1時間ぐらいで完了でした(`・ω・´)ゞ



車庫証明の取得、印鑑証明書、ナンバー交付料等もろもろ8,030円。

これで名実ともにマイカーとなりました♪
Posted at 2021/07/07 11:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ(VM4)のあれこれ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1468747/48313974/
何シテル?   03/15 21:57
北海道で社会人を片手間にやりつつ、趣味に全力で生きてます。 2018年3月15日、単機(独身)から重連(夫婦)になりました。 趣味に全力、家事も全力に変更。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(7回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:39:22
逃した〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 14:04:46
フロントバンパー左横の浮き調整 159,261km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 18:55:46

愛車一覧

スバル レガシィB4 さっぽろ505 (スバル レガシィB4)
BL5 tuned by STI 2006 純正装備 ・ブレンボ製4ポッド(F)&2ポ ...
スバル フォレスター さっぽろ703 (スバル フォレスター)
ブリリアントブロンズ・メタリック 標準装備 ・18インチホイール ・シートヒーター ・ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
前車のXVが7年目の車検を迎えるにあたって、ちょうどクロストレックが販売開始となったこと ...
スバル XV 地域101 (スバル XV)
中間グレードの2.0i アイサイト ・STI フレキシブルタワーバー ・STI 18イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation