• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら太のブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

セカンドカーを買うなら…。

セカンドカーを買うなら…。久々にどこにも出かけず、家で過ごす休日。

ということで、ぼーっとカーライフの妄想を笑

少し前にハタチになったと思ったのですが、

いつの間にやらあと数年でミソジ…。

ならば数年以内に家庭を持つとしたら問題が。




B4をこの先どのように(ごまかしながら)維持していくか。

2999ccゆえ税金も高く、間もなく重課税車の仲間入り。・゚・(ノД`)・゚・。

僕はお酒も飲まず、煙草も吸わず、ギャンブルもしないので車の出費は許してもらおう←

しかし、この車この先、日常で使うにはいささか不便。

燃費は街ノリでは7km/L程度だし、足も割と硬いので冬場はガタガタ震動を拾って厳しい。

日常で使う車というより趣味のスポーツカー感覚(;´∀`)


絶対にセカンドカーが必要になるような気が。

だとすると、軽自動車、コンパクトカー、ミニバンなどでしょうか。

予算は50万くらいで買える中古車。

なおかつ維持費や燃費を考えて2000ccまで。

万が一の時が一番怖いので衝突安全性能が高めの車。



個人的に軽自動車なら…




スバルの至高の軽自動車 R2がほしいところ。

独立懸架の4気筒なんて、そこらのコンパクトカーよりいいじゃない♪

新環状力骨構造ボディで剛性も高いし、万が一のときも軽自動車にしては安心←


ただ、人気があるため新しめの上級モデルは70万越え。

50万くらいだとベースグレードのFで4万キロ前後、年式は08年なので後期型ですね。


しかし軽自動車だと街乗りの時は便利だけどちょっと距離を走るなら役不足かも。

コンパクトカーならその点安心、だとすると…



スズキのスイフトが筆頭候補かなぁ~。

レンタカーで借りたことがありますが、欧州で鍛えた足回りというのは伊達ではなく、

ベースグレードですら、俊敏な走りを体験できました。

同じように50万クラスで見てみると08年車XGで5万キロくらいが相場の模様。

月々の維持費は高いけど、軽自動車買うのと大差がない…笑


しかし、気になるのが従姉の旦那さんがスイフトオーナーでしてチャイルドシート付けると、

車内ぎゅうぎゅうでつらい、車を買い替えたいと嘆いておりました。・゚・(ノД`)・゚・。

つまり家族で乗るのには狭いのでは…??


流れ的に次はミニバンですが基本的に嫌い(オイ

唯一選んでもいいかなーというのがスバルのエクシーガ



レンタカーで乗ったのはEJ25を積んだクロスオーバー7でしたが、

車内も広く、なおかつ「ライバルはレガシィ」なんて発表会見でのたまうという

自社製品を喰うために開発された車ですので走りはレガシィとそこまで差はありませんでした。

荷物は載るし、広いし、万が一の時も強い。これぞ家族向けのスバル!(・∀・)

しかし、50万で手に入る中古車は08年製の2.0iで10万キロ前後の個体のみ。

ここにきてやはり急激に価格と状態に差が出てきましたね~笑


ちなみに08年くらいまでのスバル車が好きですので、様々な車両を検索してみました。

フォレスターは中古車価格が高く50万前後で買えるのは06年のNAモデル

しかも走行距離も7万前後がいいところ(ターボは燃費で×)

スイフトに対抗できるかな?とインプハッチバックを調べるもエクシーガと同程度の価格帯。

1.5iで10万キロ近い個体でようやく50万円前後でした(;´∀`)



いろいろ中古車サイトを徘徊して妄想していると楽しいものですねヽ(´ー`)ノ


(画像はすべてgoo-netから引用)
Posted at 2017/01/25 22:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般のあれこれ | 日記
2017年01月07日 イイね!

貴重なミドルセダン

貴重なミドルセダンレンタカーで雪道と乾燥路半分ずつくらい合計500kmほど走行した感想です。

感じたのは以前乗っていたC型スポーツに比べ、全体的に剛性が高くサスがしなやかなこと。段差もきれいにいなしていく印象です。
MCによるものか、ボディタイプによるところなのかは何とも言えませんが…。
コーナリングも思ったところにカチッと決まります。

また、前期型であった加速時のCVTの強制回転数低下も少なく、アクセルを強く開けなくてもスムーズな加速になります。

そして暖房ガンガン焚いてもリッター15kmオーバーの経済性。

欠点といえば、
センターコンソール周辺のプラスチックのチープさ。
これは最近の車は普通なのかなぁ…。

あと、インプスポーツでもレビューした遮音性の低さ。
高速走行中に床下でなんどもカランコロンと石が飛び跳ねる音が。
雪のバシャバシャはねる音は気にならなかったのでMC前よりも確かに上がっていますが、それでもまだ気になるレベル。


でも、欠点より良い点が多い車です。
Posted at 2017/01/07 15:23:42 | コメント(0) | クルマ全般のあれこれ | クルマレビュー
2016年11月23日 イイね!

人生初めてのディーゼル

人生初めてのディーゼルレンタカーで借りて400kmほど運転しました。
人生初のディーゼルエンジン車です。

郊外4割高速4割市街地2割です。


トルクがあるので男4人で荷物満載だとしても制限速度+αの流れでは微妙なアクセルの踏み加減のみで勾配路もすいすい走れます。しかもリッター15km強。
またFFのため圧迫するものがなく、全長も長いので後部座席やトランクがとても広いです。
そしてガソリンよりも20円以上安い軽油。

非常に長距離ドライブに行きたくなる車だと思います。

ただ、反面気になる点もたくさんありました。
エンジンのトルクと車重に加えて、荷物と人数イッパイという悪条件のせいかもしれませんがとにかく効きが弱いブレーキ。
また車重から来る下りでのアンダーステア。
下り坂のカーブや信号がとにかく嫌です。
また、ATも強めに加速してあとは巡航という走り方は全くあってないようで、加速後アクセルを緩めてもしばらく無駄に低いギアで高回転を維持します。ストンと早くギアをあげてくれればもっと燃費が伸びるような…。

そして基本グレードとはいえ300万オーバーにしてはチープなプラスチック感のある内装部分。センターコンソール周辺なんかプロボックスレベルだよ…。

クリーンディーゼルが気になり、借りてみました。
エンジンはとても満足できましたが、それ以外で気になる点がとても多かった印象です。
Posted at 2016/11/23 12:25:23 | コメント(1) | クルマ全般のあれこれ | クルマレビュー
2016年10月10日 イイね!

走り、乗り心地、スタイルすべてが素晴らしい。

走り、乗り心地、スタイルすべてが素晴らしい。5000kmほど走ったうえでの感想です。

前車のインプレッサスポーツがC型、今回のXVがE型です。
モデルイヤー制を採るスバルゆえ、たった2~3年でもいろいろ改善されておりました。

C型で気になっていたCVTのもたつき(加速時に踏み増さないと1500回転に急低下して加速がもたつく)もだいぶ減り、ストレスなく加速します。
また、遮音性も高くなりルーフや床下からの音はだいぶなくなりました。

道路のくぼみや段差を乗り越えた時も車高が高いのですが素早く収拾し、不快なふらつきや揺れは少ないです。

装備もサイドエアバックやUSB,さらにはアイサイトもVer3となり高性能化。

ただ、移動の道具として車を求めている方にはいまいちな点も。
街乗りだとリッター10kmいきません。
タイヤが大きい分高いです。




それでも欠点に対し気に入る点が有り余る魅力的なクルマです。
まもなく次期XVに向けて生産中止になるのが惜しい。
ぜひともお勧めする車です。
Posted at 2016/10/10 18:04:24 | コメント(0) | クルマ全般のあれこれ | クルマレビュー
2016年05月16日 イイね!

快適性は文句なし

快適性は文句なし相方の引っ越しで荷物の乗る車が必要だったため、安価だったセレナをチョイス。
ミニバンはホンダのフリードハイブリッド以来

5ナンバーサイズで車高が高く、風が吹いたときの不安定感は否めず。
風が強く、高速の100km制限区間は90kmくらいで流すのが限界でした。
そして合流で吹かしても上がらないスピードメーター笑
わかってはいたけれど、高速域では非力です。
重い上にエンジンは非力だから街中では急激に燃費が下がる。

ただ、悪い点ばかりじゃない車です。

5ナンバーサイズとは思えない広々さ。フリードとはコンセプトが違うのかな?笑
低中速域はエンジンとCVTがそこそこ相性良く、トルクがあって走りやすい。
足回りもミニバンにしてはしっかりしていて、一般道の速度域なら曲がる、止まるに不満なし。
パワステもしっかりしていて、軽くもなく重くもなく。このあたりは個人の感覚ですけど(´・ω・`)


家族で市内から郊外まで短中距離の移動する足としては便利で使いやすい車だと思います。
長距離で高速利用が多い人にはあんまり…?かも。
Posted at 2016/05/16 21:20:35 | コメント(0) | クルマ全般のあれこれ | クルマレビュー

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1468747/48313974/
何シテル?   03/15 21:57
北海道で社会人を片手間にやりつつ、趣味に全力で生きてます。 2018年3月15日、単機(独身)から重連(夫婦)になりました。 趣味に全力、家事も全力に変更。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(7回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:39:22
逃した〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 14:04:46
フロントバンパー左横の浮き調整 159,261km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 18:55:46

愛車一覧

スバル レガシィB4 さっぽろ505 (スバル レガシィB4)
BL5 tuned by STI 2006 純正装備 ・ブレンボ製4ポッド(F)&2ポ ...
スバル フォレスター さっぽろ703 (スバル フォレスター)
ブリリアントブロンズ・メタリック 標準装備 ・18インチホイール ・シートヒーター ・ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
前車のXVが7年目の車検を迎えるにあたって、ちょうどクロストレックが販売開始となったこと ...
スバル XV 地域101 (スバル XV)
中間グレードの2.0i アイサイト ・STI フレキシブルタワーバー ・STI 18イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation