• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら太のブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

貴重な5ナンバーセダン

貴重な5ナンバーセダン免許を取ったさいに両親が所有しており、いろいろ運転を学んだ車。
エンジン自体はMR-Sやロータスといったスポーツカーにも採用された1ZZ-FEのため、踏めばなかなかいいサウンドが聴ける。そして軽い車体ゆえに加速だけは結構速い。笑

クルマにこだわりなく移動の手段として、街中や一般道で乗るならいい車。


裏を返せば、ふわふわな足回りと高速での直進安定性の低さで、運転の楽しさは物足りなかった。
また、個体差かもしれませんがフロントウインドウに対するデフロスタの効きが悪く、目の前の視界が遮られることが多かった。冬の北海道では致命的で、イライラが募り、我が家が乗り換えるきっかけにもなりました。おかげで我が家では品質のトヨタの評価が悪い(笑)
Posted at 2016/05/01 21:56:51 | コメント(0) | クルマ全般のあれこれ | クルマレビュー
2016年04月19日 イイね!

売れる理由がわかる車

売れる理由がわかる車2リッターのハッチバックという選択肢は今や貴重。
荷物もそこそこ積めて、不満なく走れて、燃費もいい。

かっこいい見た目に実用性と走りを兼ね備えてる車でした。
視界が広くサイズ感がつかみやすいから取り回しも楽。

しいていうなら北海道ではどこにでもいる車になって没個性笑
Posted at 2016/04/19 17:34:39 | コメント(0) | クルマ全般のあれこれ | クルマレビュー
2016年04月14日 イイね!

初めての外車運転

初めての外車運転人生で初めての舶来車、200kmの運転のうち9割が高速道路。

可愛い見た目と裏腹にごつい車体、走りも安定していてギャップがよかったですヽ(´ー`)ノ
合流ではパワー不足を感じたけど高速安定性は国産コンパクトより高いかな。

ただやはり慣れないウインドウスイッチやウインカーに苦戦。
不満な点と言えばウインカーとワイパーはなぜ右ハンドル対応してないのか。
おまえ、イギリスを捨ててドイツに染まったのかぁぁ!!!!!!!!ヽ(`Д´#)ノ

クルマとしては、排気量が小さく軽いスイフトのほうが速く乗りやすかったかな、まっすぐは安定してたけどね。
たぶん走りは捨てて見た目に惚れる車です。
Posted at 2016/04/14 21:02:34 | コメント(0) | クルマ全般のあれこれ | クルマレビュー
2016年04月10日 イイね!

春の交通安全運動なう

春の交通安全運動なう春の全国交通安全運動が4月6日~15日に行われていて、全国各地でイベントが行われています♪

昨日、首都高川口線川口PAで警視庁&埼玉県警ならびに首都高速公団、埼玉トラック協会が

主催する交通安全啓発のイベントにってきましたヽ(´ー`)ノ

狙いはパトカー撮影だったんだけど、思った以上にいろいろな体験ができて楽しかったです!

パトカー撮ってたら「パトカー撮ってばかりいないでやってみてよ!」とお声かけ(゚д゚)!




(公式サイトから拝借)埼玉トラック協会の交通安全体験車「サイトくん」の指導員さんww

言われるがままに横転した際のシートベルトの効果を実体験。

普通の前後なら装置で体験したことはあるけど180度体験は初。

学んだこと

3点式シートベルトは下の2点ベルトが最も大事。

なるべく衣類を挟まずに腰の骨より下にきっちり締める、たるみを作らない。



たるみがあると万が一の際に、シートベルトがロックされたとしてもたるんでいる分、衝撃により

身体が前に進むためにエアバックに対して勢いをつけてぶつかるためにけがが大きくなる。

また横転事故の際に約30度車が傾き、シートベルトロックが発動した場合に腰の下ならば

腰の骨の部分を2点シートが支えてくれるが、下腹部にかけていた場合には2点シートが

下腹部を絞めつけてしまうために内臓へダメージを与えてしまう。

ということを指導員さんから教えていただきました、1つ賢くなった( ー`дー´)

「死を止める」シートベルトの正しい着用で、安全運転で行きましょうヽ(´ー`)ノ


そして次は埼玉県警高速道路交通警察隊による発煙筒の使用体験。

装着されている場所は知っているけれど、つかったことはない、というか使いたくはない笑

キャップを外して、てっぺん同士を擦ることで発火。持続時間は5分程度しか持たないそう。

そして最も大事なのは、必ず100m後方に置くこと

隊員さん曰く

「すぐ近くに置く人がいるが、後方ドライバーが気付いた時にはすでに遅しになる。

100mあればドライバーが気付いて急ブレーキを踏めば間に合う可能性が高くなる」

道路は移動するための場所。道路は人が死ぬ場所怪我をする場所ではない!!!(`・ω・´)

安全運転で楽しいカーライフを送りましょ♪
Posted at 2016/04/10 14:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般のあれこれ | クルマ
2014年08月06日 イイね!

どうしようかな~。

今の個人的悩み………それは

「セカンドカーを持つか否か」

実は長年レガシィに乗るのと共に富士重の軽自動車を持つのが夢だったのでつ。(^p^)

社会人になり金銭的余裕もでき、これからも長く長くレガシィを維持していく中で

燃費が下がる街乗り&塩カリに苦しむ冬にレガシィに乗りたくない!という思いが……

ましてレガシィさんの冬タイヤは今年新規導入しなければならないこの状況で

魅力的なことに長年の幼馴染がR2 Sを格安で譲ってくれるとのこと。

タイヤもあるし、車検もあるしたいそう魅力的でぜひともほしいのですが(;´∀`)

保険がまだまだ若造、7等級の私で二台目の保険料がなかなかの重荷。。。

乗る時だけ保険に入るってやつをレガシィにかけて、R2をメインに保険をかけたら

安いんだろうか…などと毎日悩む生活をしております。。。

ホント、もらっちゃおうかなぁ(´・ω・`)

迷うなぁ…二台持ちの方はどうされているんでしょうか??

Posted at 2014/08/06 23:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般のあれこれ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1468747/48313974/
何シテル?   03/15 21:57
北海道で社会人を片手間にやりつつ、趣味に全力で生きてます。 2018年3月15日、単機(独身)から重連(夫婦)になりました。 趣味に全力、家事も全力に変更。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(7回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:39:22
逃した〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 14:04:46
フロントバンパー左横の浮き調整 159,261km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 18:55:46

愛車一覧

スバル レガシィB4 さっぽろ505 (スバル レガシィB4)
BL5 tuned by STI 2006 純正装備 ・ブレンボ製4ポッド(F)&2ポ ...
スバル フォレスター さっぽろ703 (スバル フォレスター)
ブリリアントブロンズ・メタリック 標準装備 ・18インチホイール ・シートヒーター ・ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
前車のXVが7年目の車検を迎えるにあたって、ちょうどクロストレックが販売開始となったこと ...
スバル XV 地域101 (スバル XV)
中間グレードの2.0i アイサイト ・STI フレキシブルタワーバー ・STI 18イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation