• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら太のブログ一覧

2020年01月09日 イイね!

令和2年栃木県警視閲式。

令和2年栃木県警視閲式。警察マニアにとって年始は

全国各地を飛び回る時期。

なぜなら各都府県警が

年頭にあたり視閲式を開催するから!


数年前まで各地を巡っていたのですが、去年はどこも行かず。

今年は栃木県警に入ったスーパーパトカーを撮りたいと思い関東地区へ出撃!



今、いろんな意味で話題のアラブ人(笑)がGoサインを出した

日産の誇るハイパフォーマンスカーGT-Rの交通パトカー!

一般人からの寄付と工場を持つ日産自動車が負担して

栃木県警に寄付されたスポーツパトカーです(`・ω・´)ゞ

普段は高速隊所属として栃木県内の高速道路に現れます。



リアにはしっかり栃木県警の文字と栄光のRバッヂが。

ベースは2018年モデルのベースグレードらしい…?

残念ながら車内開放やボンネットオープンはありませんでしたが

3800ccでV6ツインターボの強心臓、VR38DETT搭載。

570PSは間違いなく日本最強のスペックを有するパトカーです。



20インチの超巨大ホイールから見え隠れするブレンボ製キャリパー。

写真はリアで4ポッド、フロントは6ポッド。

我が家のレガシィより2つずつおおい…(´・ω・`)

今のところ全国で唯一のGT-Rパトカー。

予算が潤沢な県警に採用してほしいところですが

今後増殖する見込みは薄いので唯一無二の存在となることでしょう♪


ちなみに唯一無二の交通パトカーを取り揃えているのが栃木県警高速隊。



こちらもゴーンの遺産である35フェアレディZのNISMO



栃木に工場がある縁から登場したホンダNSX

これら2台も全国でたった1台しか存在しない激レアなパトカーです(`・ω・´)ゞ



そんな激レアさんが一堂に会する唯一のイベントが視閲式。

貴重な並びを見られたのが良かったです♪
Posted at 2020/01/12 16:53:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケイサツのあれこれ | 趣味
2019年10月22日 イイね!

即位の礼が終わり…(警察編)

即位の礼が終わり…(警察編)即位の礼も無事終了しましたね。

雨天から直後に晴天に切り替わり

虹まで出るという奇跡も。

令和はどんな時代になるのでしょうか。


このような1大イベントでは趣味的な面でも大イベント。( ´艸`)

まずは警察マニア的視点で。

10月初めに即位を祝うパレードの予行が皇居や赤坂御所周辺で行われました。

予行前も当日もニュースになっていました(;'∀')

そんな日、僕はたまたま(嘘)早朝の皇居前におりました←

正直なところ、交通警察のマニア故ちょっと消化不良な警衛警護メインなリハ。

ただ、こんな時じゃないとみられないであろう警護用オープンカーが

見られたのは大収穫でした♪



キャデラックのSTSがベース



キャデラックのフリートウッドがベース



ビュイックのリヴィエラがベース

これに関しては現物がまだいるとは思いませんでした(;'∀')

なんたって最終製造年85年、昭和から平成の時代を超えて

令和のパレードに使用されるなんで(゚д゚)!

そしてもう一つ、警察マニア的にお祭りだったのが…。



即位の礼にむけて来日する各国の要人を守る車列部隊。

なんと全国各地から僕の大好きな交通パトカーが大集合♪

確認した限り、鳥取・岡山・茨城を除く44都道府県おりました。

残念ながら秋田と岩手は撮影できませんでしたがそれ以外はすべてゲット!

特に今まで未訪問で撮影できていない長崎・鹿児島をゲットできてよかった♪

Posted at 2019/10/23 14:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイサツのあれこれ | 趣味
2018年10月10日 イイね!

北海道警察視閲式を見に行く(2018)

北海道警察視閲式を見に行く(2018)今日は年に一度の一大イベント。

平成30年度北海道警察視閲式!

先月の胆振東部地震の影響で

開催も危ぶまれましたが、規模を

縮小して開催されました。


朝から曇天でしたが雨も降らず、多数の観覧者がいるなかの開催。

今年は地震の影響かプレスも遅く、開催しないんだろうなーと諦めていたのでうれしい限り。



数年前からつどーむでの開催に代わり、車両部隊は視閲にあぶれる車両も笑

白黒パトカーはすべて参加しているのに、覆面や機動隊は蚊帳の外に(;・∀・)



視閲する車両群、先頭の車両は警護車のレクサス。

その後ろは長年活躍しているオープンカー、年に1度しか動いてない気がする。

後ろは幹部車のJ32



最近、警察24時の出演をしていた道警の本部自ら隊。

今年は210系クラウンと久々の参加でBMレガシィも。

気が付いたら200系が出なくなったんですね…。



交通機動隊は白バイと210系レーザーで参加。

昨年はBMレガシィの覆面が参加しましたが今年はなしorz

そしてこちらも200系の参加はなし。



高速隊はアスリートとキャラバンで参加。

ついに200系は一度も出てこない視閲式になりました(驚)

高速隊には道費のクルマはいないと思っていたのですが、

複数台、パトカー専用ホイールではなく市販車仕様の車両が。

交機のアスリートレーザーからもらったのかなぁ??



今年は車両展示を見てきました。



北海道含め数県にしかいないアスリート、レーザー仕様。

取締の最中にはここまで接近するのは無理なのでじっくりと笑

ベースは3500ccのS、白黒だとグレードエンブレムがないのをいまさら気が付く。・゚・(ノД`)・゚・。



最新兵器のレーザーによる速度測定器。

一般的なレーダー探知機では一切反応することなく測定できるので

ドライバーの反射能力と安全運転しか防御できません(・∀・)



車内にはレーダーのような測定ボタン類はありません。

最新式らしく、タブレットを繋げて設定して測定機についているカメラを見られたり。

この車は前側のみ測定できる個体ですが、北海道には後ろを測定できる個体も。

気が付いたら前後対応製品もできるかもしれませんね笑
Posted at 2018/10/10 15:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイサツのあれこれ | 趣味
2017年09月23日 イイね!

秋の交通安全祭に行ってみた。

秋の交通安全祭に行ってみた。今週から始まった秋の交通安全運動。

それに合わせて年に一度ですが

桑園自動車学校がお祭りを行います。

縁日やらフリマやらで家族連れが多い中、

展示されるパトカー目当てに初参戦(^^)v


自動車ディーラーもいくつか新車を展示しており、われらがスバルはテンロクXVでした♪

営業さん曰く、新型XVは基本的には2000ccが主力モデルで

テンロクは夏冬の街乗りで女性でも扱いやすいモデルということでした。

あとホンダのブースでは新型フィットを拝見、とても車内は広くびっくり。

営業さん曰くママチャリなら後部座席を倒せば積めるそうです、それ魅力。

マイレガ君はB4ゆえ絶対乗りませんからね笑


遅れてパトカーと白バイが登場。



パトカーは所轄交通課の200系クラウン、前面は電球タイプの第二世代。

いつの間にかPOLICEマークが入ってる!!!!

てか、飲酒運転根絶のステッカー貼れなくなったしょ…(´・ω・`)



白バイはCB1300Pが2台。

女性白バイ隊員さんもいつの間にかVFRからCBになったのね…。

どっちも乗ってみたかったけど、子供連れでにぎわっており、

大きなお友達は並びずらかったので写真だけパチリして撤収(;´∀`)


安全運転心がけていきましょう♪
Posted at 2017/09/23 22:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイサツのあれこれ | クルマ
2017年09月06日 イイね!

北海道警察視閲式を見に行く(2017)

北海道警察視閲式を見に行く(2017)年に一度の楽しみ、道警視閲式。

パトカーを撮影できるイベントは

本州のように多くありません(´・ω・`)

今年は例年より1か月ほど早く、

カラーガード隊にはよかったですw


去年は18警らがが最後の晴れ舞台、200系レーザーが初舞台として登場していました。

今年は交通や警ら共にニューフェイス揃いでした(・∀・)



まずは実は初めて撮影できた210系アスリートの交通パトカー♪

去年は200のLEDで統一していた高速隊は、今年は2台だけ。

それ以外はすべて210に統一で隊列を組んでおりましたヽ(´ー`)ノ

走りのアスリートが交通パトカー、適任ですww



そして自ら隊は今年すべての車両を210系ロイヤル警らで統一!!

今一番勢力が多い200系を排除w

いまさらこんなにも台数が入っていたと知りました(;´∀`)

そしてまだ北海道だけ?の存在である…



210系アスリートのレーザーパトカーを交通機動隊は投入!!!

しかもちゃっかり前と後ろ、両仕様が登場しておりました♪


また今年度より北海道警察にも「POLICE」ロゴが入りました。

210系も本当に最初だけ、ノーマルな姿があったのでそれを記録しておけばよかったorz

また来年の視閲式に期待です(`・ω・´)
Posted at 2017/09/10 12:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイサツのあれこれ | 趣味

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1468747/48313974/
何シテル?   03/15 21:57
北海道で社会人を片手間にやりつつ、趣味に全力で生きてます。 2018年3月15日、単機(独身)から重連(夫婦)になりました。 趣味に全力、家事も全力に変更。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車検(7回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:39:22
逃した〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 14:04:46
フロントバンパー左横の浮き調整 159,261km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 18:55:46

愛車一覧

スバル レガシィB4 さっぽろ505 (スバル レガシィB4)
BL5 tuned by STI 2006 純正装備 ・ブレンボ製4ポッド(F)&2ポ ...
スバル フォレスター さっぽろ703 (スバル フォレスター)
ブリリアントブロンズ・メタリック 標準装備 ・18インチホイール ・シートヒーター ・ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
前車のXVが7年目の車検を迎えるにあたって、ちょうどクロストレックが販売開始となったこと ...
スバル XV 地域101 (スバル XV)
中間グレードの2.0i アイサイト ・STI フレキシブルタワーバー ・STI 18イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation