• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら太のブログ一覧

2018年03月17日 イイね!

3/17ダイヤ改正

3/17ダイヤ改正ついに迎えてしまったダイヤ改正。

JR北海道でもサヨナラの車両が。

僕が長年追っかけてきた、

キハ183の初期車が全廃を迎えます。

リニューアルされたJR北海道のHP見てびっくり



https://www.jrhokkaido.co.jp/183/index.html

なんと初期車の特設ページが笑

しかもその中の衝撃的なのが、記念入場券を集めたら前面幕のプレゼント!!

こんな激熱なサヨナラキャンペーン、かつてあったろうか…笑

そして自分も先日サヨナラに行ってまいりました。

最後の運用で激晴れ、僕が長年撮影してきた鉄橋でパチリ。



橋の塗り替えも終わり、雪晴れでの1枚。これで悔いなし。


また初期車の退役と共に、後期型の北斗からの運用撤退も。



見慣れていましたが、もう見られないなんて実感がわかない…。

先日、最後の記念にとG席に乗ってきましたがハイデッカーから見る噴火湾よかったのに…。

今後は網走方面の大雪で見られますが、編成はさびしくなりますね~。
Posted at 2018/03/17 20:20:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | テツドーのあれこれ | 趣味
2017年12月10日 イイね!

ぶらっと乗り鉄旅

ぶらっと乗り鉄旅今日はお休みで予定なし。

ぐっすり寝てゆっくり起床の幸せ。笑

で、来道中の知り合いに会いに行くことに。

天気も良かったのでたまにはぷらっと乗り鉄。

石勝線なんて久しぶりだ…。



まずは「スーパーおおぞら5号」で新得までいき、合流。

はじめ、せっかくならご自慢のG席を…なんて思ったらなんと△マーク。

窓側じゃなく、他人と一緒のGはいいかな~と指定席へ。

どちらにしろ通路側しか空いておらず撃沈orz

狩勝峠の絶景を期待するも無理でした(´・ω・`)


新得で合流し、車で寸断された根室本線を巡ります。

自分が旭川に住んでいたころはまだ寸断されておらず、

安価に乗れた快速「狩勝」で道東旅行時は帯広から戻ってきていました。



まずは落合駅。

昔は狩勝峠への要所でしたがいまや見る影もなく…。



2年ほど列車が走っていない線路も雪に埋もれておりました。

ここを列車が走ることは今後あるのでしょうか(´・ω・`)


続いて幾寅駅、ここは映画ファンには「幌舞駅」として有名ですね笑



高倉健さんの映画「鉄道員」のロケ地ゆえに撮影に使われたキハ40改造車が

引退後半分にちょん切られているものの保存されています。

中は入ることができませんでしたが、外装はきれいで定期的に整備されてるのかな?



駅舎内は映画のセットやゆかりの品が展示されています。

昨年訪れた増毛駅横の物産館も「駅 station」があったなぁ~。

ここは健さんが亡くなって数年経ちますが、いまだに写真にお花が手向けてありました。

ロケ写真の健さん見るだけで涙出そうだ。・゚・(ノД`)・゚・。



JR北海道の旧制服、健さん用に特注だったとは…(;´∀`)

またこんな映画、北海道で撮ってほしいけど健さんに勝てる人がいないだろうなぁ笑

Posted at 2017/12/10 21:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | テツドーのあれこれ | 旅行/地域
2017年11月03日 イイね!

ニセコエクスプレスにお別れを

ニセコエクスプレスにお別れを今日はお休みを取って久々乗り鉄。

明日11月4日の運転を最後に引退する

ニセコエクスプレスに乗ってきました♪

1か月前の10時打ちを決めてもらい、

ラストランツアーの切符をゲットしました。


実家が山線沿線にあり、いつも見てきた列車ですが乗車は2回目。

1度目は北海道の鉄道120周年記念のツアーで小樽駅から比羅夫駅まで。

今はだいぶ大きくなった比羅夫駅の桜の木を植樹して、

130周年の時に掘り出すタイムカプセルに手紙を入れました笑

そのとき書いた手紙のなりたい職業に130周年の時に現実になってたという奇跡www

それから17年経って、ラストランにのれて感涙です。・゚・(ノД`)・゚・。

札幌駅に着くと、ニセコEXP目当てのファンが…思ったら目の前で久々な光景が!!!!!



クリスタルエクスプレスの回送列車とニセコEXPの最後の並び!!!!(・∀・)

クリスタルEXPはしばらく保留状態でしたが、最後にこの並びが実現するとは…。

札幌以北がダイヤ乱れのため、接続を取り、定刻より7分遅れの発車。

おかげで小樽までずーっとのろのろ(;´∀`)



チケット拝見と一緒に記念品をいただきました。

乗車証明書と、札幌車掌所リゾートチーム特製のしおりと冊子。

小樽も7分遅れた結果、蘭島で行きあい予定の下り普通と塩谷で行き合い、22分遅れ(´・ω・`)

結果として、余市の停車時間が削られてワタワタorz



なんとか余市のアップルパイを購入ヽ(´ー`)ノ



のんびりと倶知安に到着。

これまで復活しなかった幕がこの3日間のために復活したのがうれしい。・゚・(ノД`)・゚・。



倶知安駅のお手製、記念写真ボード。

ニセコエクスプレスといえば山線でしたから、思い入れもひとしお。



倶知安を出るとニセコでも長時間停車してゆるきゃらがお出迎え。

記念乗車券を確保して、ニセコでニセコEXPの編成写真の撮影




今日は天気予報はいまいちですが、道中雨に当たることもなく

有名撮影地では晴れていたりと3日間のうちでは一番よい日だったかと思います。

明日はいよいよ最終日、故障もなく最後まで走り抜けてほしいですね。・゚・(ノД`)・゚・。

さよならニセコEXP、ありがとうニセコEXP♪
Posted at 2017/11/03 20:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | テツドーのあれこれ | 趣味
2017年09月01日 イイね!

特急「ニセコ」を追いかけて

特急「ニセコ」を追いかけて8月31日より運転を開始した

山線経由、臨時特急「ニセコ」。

特急「大雪」に続き、懐かしい

テールマークが復活!!行かねば!!

ということで、行ってしまいましたw



定番の銀山~然別のR5クロス(218kp)は今まで見たこともない人出www

追いかけようとしたら便利だもんね~。

そんなトコ(´・д・`)ヤタな人間ですので、速攻で転戦。

途中の小沢ではかの有名な?トンネル餅を購入。

お店の中には伝説のC62重連急行ニセコから復活C62,C11までの雑誌や新聞の切り抜き

そのほかにもスタフなどマニアならほしい(笑)グッズや写真がたくさんありました。ヽ(´ー`)ノ


結局、小沢~倶知安の200kpで一発。



このあと、思ったより足の速い特急がどんどん先行していきますのでのんびりと南下。

途中、追っかけがスピード違反で華麗に撃墜されるのを横目にドライブ(・∀・)←

数年前のヌプリと違って長時間停車がほとんどないし、人出も半端ないので追っかけはキツイ。

南下して向かった先はドライブインかなや

長万部と言えばカニ飯の駅弁!で名前に見覚えある方が多いかもしれません



ここでは駅弁ではなく、出来立てのカニ飯が食べられるのです♪

このあと、さらに南下し下りニセコを一発撮り、帰宅に向けて北上。

SLニセコの時の定番だった後志地方の温泉巡りをちょっくらwww

今回は昆布駅真横にある幽泉閣でひとっぷろ浴びる前に…



いつの間にか追い越していたニセコ号と愛車の2ショット( ー`дー´)キリッ

今年度で退役の決まっているキハ183 200番台とはこれが最後かなぁ~。

富士重仲間がまた一つ減ってゆくorz
Posted at 2017/09/05 21:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | テツドーのあれこれ | 趣味
2017年07月14日 イイね!

H5かなE5かな?

H5かなE5かな?明日から3日間、乗り鉄&撮り鉄の旅を。

1年に数回ある「脱北」でございます♪

今回の行先は東北!

初の北海道新幹線でございますヽ(´ー`)ノ

恥ずかしながら開業から1年以上ですww

行きは

札幌よりスーパー北斗4号で新函館北斗まで、新函館北斗からははやぶさ18号で盛岡。

帰りは

仙台からはやぶさ5号、新函館より函館にいったん入り、函館からはスーパー北斗15号。


間ではSL銀河やカシクルを狙う予定です(^^)b
Posted at 2017/07/14 20:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | テツドーのあれこれ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1468747/48313974/
何シテル?   03/15 21:57
北海道で社会人を片手間にやりつつ、趣味に全力で生きてます。 2018年3月15日、単機(独身)から重連(夫婦)になりました。 趣味に全力、家事も全力に変更。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(7回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:39:22
逃した〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 14:04:46
フロントバンパー左横の浮き調整 159,261km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 18:55:46

愛車一覧

スバル レガシィB4 さっぽろ505 (スバル レガシィB4)
BL5 tuned by STI 2006 純正装備 ・ブレンボ製4ポッド(F)&2ポ ...
スバル フォレスター さっぽろ703 (スバル フォレスター)
ブリリアントブロンズ・メタリック 標準装備 ・18インチホイール ・シートヒーター ・ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
前車のXVが7年目の車検を迎えるにあたって、ちょうどクロストレックが販売開始となったこと ...
スバル XV 地域101 (スバル XV)
中間グレードの2.0i アイサイト ・STI フレキシブルタワーバー ・STI 18イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation