• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら太のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

室内灯を組み込む

室内灯を組み込むここ数年は2月末にはマイレガ君を

稼働を開始できていたのですが

今年は思った以上に雪が多いため、

まったく出せる見込みがっていません、、

そろそろ乗りたいのですが(;^_^A


今週は特に遠方へも行かず、自宅と実家で過ごしました。

レガシィが出せない以上やることは、Nゲージしか(;'∀')

実家で80年代の車両を一通り走らせて、状況チェック。



そのあと自宅にて、さぼっていた室内灯のセットをば。

せっかくテールライトもつくようになった「ヨ」にも室内灯を。

旧製品に比べると解体も複雑で妻面と本体をばらばらに解体。

説明書通りに解体とセットを進めて…



いい感じに光がともりました♪

今回、初めてKATOの電球色を導入。

ヨにはこの色合いがあっていて、良かったです♪

6個セットをかっているので、残りは旧客にでもいれようかなw
Posted at 2021/02/28 22:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー(Nゲージ) | 趣味
2021年01月20日 イイね!

3066-8 EF81 北斗星色

3066-8 EF81 北斗星色年末のふるさと納税でゲットした

EF64双頭機に続き、我が鉄道に

JR東の機関車が増備されました。

個人的には思い入れも深い車両で、

待ちに待った商品です♪



KATOから待ちに待ったEF81 北斗星色が登場\(^o^)/

手すりなどが再現された現行仕様になった際には、

すぐに商品化されると思っていたのですが、

思った以上に後回しでしたね(;^_^A



北斗星はEF81のころに2回、札幌から上野まで乗車する機会があり、

思い出深い機関車だったため、即予約(・∀・)

サイドの流れる星マークがかっこ良いんですよね~。



ナンバーは本当は乗車した時の釜、94号機にしたかったのですが

残念ながら含まれていなかったので、西川口で撮影した93号機に。

つい最近までいた気になってましたが、☆釜もほとんどが

廃車になって8年近くたっているんですね(;^_^A



北斗星、乗りたいなぁ…
Posted at 2021/01/20 22:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー(Nゲージ) | 趣味
2021年01月05日 イイね!

新年からレイアウト弄り

新年からレイアウト弄り新年1発目のブログです。

あけましておめでとうございます\(^o^)/

どこも行けぬお正月でしたので

毎日ぐーたらしてました(;'∀')

日中は実家でレイアウト弄り。


普段使わないときはカバーをしているのですがこれがいろいろ

ひっかかって鉄道林を傾かせたりしますので修正を行い、

さらにたこ足配線でどれがどうなっているかわからないケーブルを整理。





合わせて久々に電装をして、工場や車庫にテープLEDで

煌煌とした明かりをともしてみました。(・∀・)

機関庫にはもともとトミーテック製の電装が入っていたのですが

テープLEDの明るさが欲しいと考えて交換。

これで機関車が入ってもしっかり見えます\(^o^)/



今年1年これで楽しんでいこう位と思います(^^♪

Posted at 2021/01/05 17:22:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー(Nゲージ) | 趣味
2020年12月27日 イイね!

懐かしの寝台を楽しむ

懐かしの寝台を楽しむレガシィも冬眠中でXVも入院。

これといって行く場所もないので、

週末の楽しみはもっぱら実家で

Nゲージをしながら過ごしてます。

もちろん今週も(笑)



今回は懐かしの寝台特急で遊んでみました。

まずはふるさと納税で手に入れたEF64-1032牽引の「あけぼの」

KATOの電機は牽引力が本当に高く、勾配も全然苦にせず

ぐいぐい上っていきます\(^o^)/



懐かしのDDも登板。

トワイライトエクスプレスも過去帳入りしてもう5年以上なのですが

なんだか未だに14:05に札幌を出ていくような気がしてます(;^ω^)

KATOのリニューアル品へアップデートも考えましたが

今回は見送り、ASSYパーツのみで済まそうかと思ってます。

その代わりに念願のEF81は購入しました♪



それに加えて、ちょっとだけ車両を増備。

国鉄時代の貨物列車には不可欠な車掌車、ヨ6000

我が家にはヨは3両ほどあるのですがテールライトが付く製品が

一つもなかったので再生産を機会に1つ導入。だいぶたってからだけどw

あとは昨年度のふるさと納税で手に入れたコキのテールは反射板仕様で

本州仕様だったのを北海道対応にするためにテールライト仕様を増備。

これでDFやB更新に牽かせてもOKになりました(`・ω・´)ゞ

Posted at 2020/12/27 20:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー(Nゲージ) | 趣味
2020年12月06日 イイね!

ふるさと納税でNゲージを(令和2年度)

ふるさと納税でNゲージを(令和2年度)毎年恒例のふるさと納税でNゲージ。

毎年規制が厳しくなり、

返礼品の単価が下がっています。

それでももらえるだけうれしい♪

そんなわけで今年もTOMIXを擁する栃木県壬生町に

ふるさと納税しようとするわけですが、高級セットばかり。

僕の年収ではペイできませんので、初めてKATOの本拠地鶴ヶ島市へ。



ご丁寧に社長のお手紙とともに送られてきたのはこちら。



我が鉄道初の直流機でございます♪

3023-7 EF64-1030長岡車両センター

死神シリーズのナンバー特定機で最も新しい製品となります。\(^o^)/



F型ならではの重厚なサイドビュー!

生まれてから一度も道外で生活したことはありませんので

直流機には縁がないのですが一番好きなカマです(・∀・)

東のロクヨンは大宮駅にあけぼのをバルブ撮影しに何度も行きました。

走行中の写真がないのはいまだに残念です(´・ω・`)

ふるさと納税で手に入れたので手すりやアンテナ類は装備済み。

あけぼの専用機として活躍してもらいます♪
Posted at 2020/12/06 22:06:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホビー(Nゲージ) | 趣味

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1468747/48313974/
何シテル?   03/15 21:57
北海道で社会人を片手間にやりつつ、趣味に全力で生きてます。 2018年3月15日、単機(独身)から重連(夫婦)になりました。 趣味に全力、家事も全力に変更。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検(7回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:39:22
逃した〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 14:04:46
フロントバンパー左横の浮き調整 159,261km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 18:55:46

愛車一覧

スバル レガシィB4 さっぽろ505 (スバル レガシィB4)
BL5 tuned by STI 2006 純正装備 ・ブレンボ製4ポッド(F)&2ポ ...
スバル フォレスター さっぽろ703 (スバル フォレスター)
ブリリアントブロンズ・メタリック 標準装備 ・18インチホイール ・シートヒーター ・ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
前車のXVが7年目の車検を迎えるにあたって、ちょうどクロストレックが販売開始となったこと ...
スバル XV 地域101 (スバル XV)
中間グレードの2.0i アイサイト ・STI フレキシブルタワーバー ・STI 18イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation