• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら太のブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

スペシャルスケール1/24国産名車コレクション  

スペシャルスケール1/24国産名車コレクション   北海道は雑誌類が店頭に並ぶまで販売から2日。

今日、店頭に並ぶのでさっそく受取へ。

今回からまさかのパッケージ変更で、

ミニカーの品定めができなくなりました。

製品に自信があるということでしょうか笑



今回のスペシャルスケール1/24国産名車コレクションはスバルの名車360!

ちなみに僕の父親の最初のマイカーも360だそうで、それからはいろいろなメーカーに

乗っていたものの、レガシィからスバル回帰しましていつの間にか3台目。笑

叔父もスバル360から1000、今のBRアウトバックまでスバル一筋の正真正銘「スバリスト」

そんなスバル大好き一族としても逃せない車でしょう。ヽ(´ー`)ノ



たしかに今回の出来は素晴らしい!!

パーツ類のずれや塗装ムラもなく、かわいらしい形がしっかり再現されています♪

灯火類の黒目もなく、今までで最も良い出来です。



サイドビューも違和感は全くなく、ドアのちりもぴったし。

今回のこれは4000円でも納得の1台です♪

後ろの写真を撮り忘れました(´・ω・`)



しかし、ドアは思ったほど開きません(笑)



北海道スバル札幌西店に保存されている現物。

いつみてもかわいい( ー`дー´)

Posted at 2016/10/27 19:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー(ミニカー) | 趣味
2016年10月21日 イイね!

スペシャルスケール1/24国産名車コレクション  

スペシャルスケール1/24国産名車コレクション  第3弾ホンダS800は値段も上がり、買い控え。

見ては悩みながら棚に戻すを繰り返し(笑)

結局、今までのよりも時間はかかりながらも

本屋の店頭からは売切れた模様。

本当に人気なんですねぇ~。





第四弾のマツダコスモスポーツは勢いで買ってみました笑

ロータリーエンジンを初めて搭載した車は国産名車にふさわしいですねヽ(´ー`)ノ



まずはフロントビューから

実物を見たことがないので、買い控えを考えましたが

ポルシェのようなフロントマスク、なかなかかっこよい♪

「COSMO]のロゴもきれいに印刷されています。



独特のテールランプ等も写真で見る実物と相違なく、リアル。



宇宙船のようなスタイルや曲線を描いたウィンドウがしっかりモデル化されています

サイドから見ると美しい車ですね~。

今のクルマにはないこのデザイン、旧車の魅力です。

ただ、ホイールの造形がいまいち本物と違うのが残念。

あと、ベース部分の文字がかすれて消えていましたww

次のスバル360ももちろん予約済みでございます( ^ω^ )



Posted at 2016/10/21 22:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー(ミニカー) | 日記
2016年10月19日 イイね!

北海道警察視閲式を見に行く(2016)

北海道警察視閲式を見に行く(2016)パトカーフリークにとって数少ない

イベントが先週行われました。

「平成28年度北海道警察視閲式」

昨年まで会場だった月寒グリーンドームが

閉鎖されてしまい、ことしからつどーむ開催に。


懸念されていた規模縮小もなく、例年通りの台数で行われました。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



警ら部隊はBMレガシィを先頭に、200系のほかなんと18系クラウンが参加!!

全国的に210系警らがデビューしてきている以上、最後の花道となること間違いなし!

よくぞこの車種選択にしてくれました♪



交通部隊は去年と打って変わって200系クラウンで統一!!!

主に新車で揃えたようで、最新導入のレーザーパトカーと前面LEDの交パトでした。

統一感はありますが、フリークとしては一言申し上げたいところ(笑)



覆面車両は130系マークX、V36スカイライン、BMレガシィと多種多様ながら去年と同じ顔触れ。

ほかにもキザシ、アネシス、J31ティアナと定番どころの参加でした。






バックヤードには気になるレガシィB4の3.0Rの覆面車両(´ー`)ノ

現役時代だと触れにくい車両でしたが、足車になってしまったような雰囲気でしたので

捜査一課特殊班(SIT)のSTI仕様(紛らわしいなw)車両と絡めて2ショット(嘘)
Posted at 2016/10/19 14:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイサツのあれこれ | 日記
2016年10月12日 イイね!

鉄道遺産の旅 part3

鉄道遺産の旅 part3今日はわれらが北海道日本ハムファイターズの

監督と同性の町でファイターズ優勝に湧く(?)栗山へ。

実際に、栗山監督が住んでいるそうですね。

今日は6-0で調子がいいのでこのままの勢いで

日本シリーズ進出を決めてほしいものです(・∀・)



栗山へ行く理由は上の画像で、龍覚本店のキムチラーメン

というか支店の小樽店が後継者不足で知らぬ間につぶれて悲しい。

おばちゃんとは10年来の付き合いだっただけに最後のあいさつ位したかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。

コクのあるスープと卵ちぢりめん、自家製キムチがとてもあいまってお気に入りです。



その横にある公園にSLがあるのは国道から見ており気になっていました。

今日はポケスポットがあるだとかで相方が行くと言い出したのでせっかくならと見学。

てっきり国鉄の機関車だと思っていたのですが、実は違いました。



近づいてびっくり、これは夕鉄の機関車じゃん( ゚д゚)ハッ!



サイドビューを見ていただければ鉄道ファンの方ならお分かりいただけると思いますが

実は国鉄で最後まで活躍したSL、9600型そのものであります。

この21号機は唯一の自社発注機で、国鉄に籍を置いたことがない模様。

ほかの夕鉄のカマはほぼ、国鉄払下げなんですよね。



保存蒸気では珍しく、車内にも入ることができます。

車内の保存状態はいまいちで、シートの表皮は剥げて枠組み丸出しです(;´∀`)

ちなみに夕鉄こと夕張鉄道は野幌を始発として栗山を経由して夕張に向かう鉄路でした。

その縁で栗山町に保存されていると思われます。



今はバス会社として残っている夕鉄、鉄道の廃止は1975年ということでもう40年ほど前です。

かつては炭鉱で栄え、私鉄国鉄がいくつか乗り入れていた夕張市街地から

近々鉄道がなくなります。時の流れは残酷というか…(´・ω・`)

Posted at 2016/10/12 21:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | テツドーのあれこれ | 趣味
2016年10月10日 イイね!

走り、乗り心地、スタイルすべてが素晴らしい。

走り、乗り心地、スタイルすべてが素晴らしい。5000kmほど走ったうえでの感想です。

前車のインプレッサスポーツがC型、今回のXVがE型です。
モデルイヤー制を採るスバルゆえ、たった2~3年でもいろいろ改善されておりました。

C型で気になっていたCVTのもたつき(加速時に踏み増さないと1500回転に急低下して加速がもたつく)もだいぶ減り、ストレスなく加速します。
また、遮音性も高くなりルーフや床下からの音はだいぶなくなりました。

道路のくぼみや段差を乗り越えた時も車高が高いのですが素早く収拾し、不快なふらつきや揺れは少ないです。

装備もサイドエアバックやUSB,さらにはアイサイトもVer3となり高性能化。

ただ、移動の道具として車を求めている方にはいまいちな点も。
街乗りだとリッター10kmいきません。
タイヤが大きい分高いです。




それでも欠点に対し気に入る点が有り余る魅力的なクルマです。
まもなく次期XVに向けて生産中止になるのが惜しい。
ぜひともお勧めする車です。
Posted at 2016/10/10 18:04:24 | コメント(0) | クルマ全般のあれこれ | クルマレビュー

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1468747/48313974/
何シテル?   03/15 21:57
北海道で社会人を片手間にやりつつ、趣味に全力で生きてます。 2018年3月15日、単機(独身)から重連(夫婦)になりました。 趣味に全力、家事も全力に変更。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 567 8
9 1011 12131415
161718 1920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

車検(7回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:39:22
逃した〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 14:04:46
フロントバンパー左横の浮き調整 159,261km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 18:55:46

愛車一覧

スバル レガシィB4 さっぽろ505 (スバル レガシィB4)
BL5 tuned by STI 2006 純正装備 ・ブレンボ製4ポッド(F)&2ポ ...
スバル フォレスター さっぽろ703 (スバル フォレスター)
ブリリアントブロンズ・メタリック 標準装備 ・18インチホイール ・シートヒーター ・ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
前車のXVが7年目の車検を迎えるにあたって、ちょうどクロストレックが販売開始となったこと ...
スバル XV 地域101 (スバル XV)
中間グレードの2.0i アイサイト ・STI フレキシブルタワーバー ・STI 18イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation