• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どら太のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

どうしてそこで止まるんだ?

どうしてそこで止まるんだ?ドラレコの車窓ではありませんが、

今日運転中に見かけたノータリン。

本当に訳の分からない自転車乗り

の姿を付けたのでパチリ。



どう見ても左折車の邪魔になる位置で止まり、スマホポチポチ。

脳みそ少しは働かせてほしいものです。

てか、自転車に免許制度作るべきだと思うんですが、なんで

作らないんでしょうねぇ…(;^ω^)
Posted at 2021/05/30 18:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラレコの車窓から | 趣味
2021年05月23日 イイね!

92149 北海道ちほく高原鉄道 CR70形

92149 北海道ちほく高原鉄道 CR70形諸事情によりNゲージの予算を

減らすこととしたのですが、

たまたま立ち寄ったポポで

衝動買いしてしまった(;^ω^)

中古ショップに寄るのはやめよ。。



TOMIXの92149 北海道ちほく高原鉄道 CR70形!

本当はMとTの2両セットでしたが1両ばら売りで販売されていたので

M車1両のみを購入!\(^o^)/

北海道に唯一あった三セク私鉄で、元はJR池北線。

今から15年前に廃止になってしまいました(´・ω・`)

最後、廃止前に全区間乗ったのは良い思い出です♪

一部車両は今も旧陸別駅周辺に保存されており、運転体験できます。



模型のサイドビュー、室内灯は標準装備。

前後ともライト付きでモデルとしても素晴らしい出来です♪

今まで中古市場にあまり出てこないのに、なぜ?と思ったら

リニューアル販売が予定されているんですね(;^ω^)

ただ、リニューアル品は動態保存されている現在の姿を

モデルにしているようなので、現役当時の姿が欲しい方は

旧製品のほうがいのでは??

走行性能も悪名高いM-9モーターの前なので安心です♪
Posted at 2021/05/23 22:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー(Nゲージ) | 趣味
2021年05月17日 イイね!

軽くドライブに。。

軽くドライブに。。5月16日から再び緊急事態宣言が

発出されることとなり、勤務も

土日休みではなく不規則に。。。

予定が急遽ガタガタに(;'∀')


本来は土曜日に出かける予定が勤務になり、ストレスMax!(# ゚Д゚)

平日ということもあり、息抜きがてらレガシィでドライブ。



久々にR453で支笏湖畔を流してきました。

平日ということでサンデードライバーはいないものの、

やったら飛ばす営業車や、逆に異常に低速走行するアウディA8

など、ある意味カオスな環境でした(-_-;)

ちなみに、A8は左側のサイドミラーが粉砕し、テープで固定されている

という怪しげな状態でしたw

昼時を過ぎたタイミングで立ち寄ったのはこちら



カレーラーメンといえばここ、ラーメン大王。

少しでも感染リスクを低減するため、昼時は避けて訪問。



やっぱり定番のカレーラーメンを賞味。

いつ食べてもおいしいですよね~(∩´∀`)∩

もう少し安いともっといいんですけどね笑

緊急事態宣言が出た中でのドライブ。。

あまり良いものではありませんが、だいぶリフレッシュになりました♪

はやくコロナも収まって大手を振って外食しに行きたいなぁ…。。
Posted at 2021/05/23 18:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年05月13日 イイね!

全国初のパトカー?

全国初のパトカー?北海道、特に札幌ではコロナの

感染拡大が尋常ではないペース

となったため、昨年同様に変則

勤務が始まり、また平日お休みに。

結局出かけるわけにもいかず、1日中家で写真編集をしていますww

最近、撮りためているとある被写体をご紹介。



普段はイベントで撮影したパトカー写真ばかりですが、今回は例外。

この春にデビューした全国初のV37スカイラインレーザーパトカー!

グレードは一番廉価なGT、3000ccのV6ターボモデル。

廉価といいつつ400万を超える価格帯ではありますが(;^_^A

ゼロ発進からの違反者を猛追する姿を見る限り、210系アスリートと

同じくらいのパワー感がありそうですが、伸びはわかりませんww



道警は前モデルであるV36もレーダーパトカーとして採用した

実績があります。

こちらは3500ccの最上級モデルタイプSPでしたので、最上級から

最廉価になってしまいました(;'∀')

なので、今回は当時、機動捜査隊で活躍した250GTが交通パトカーに

なったようなイメージです。



今回のV37はホイールが小さい(といっても17インチ)ので、

36のほうがかっこよかったなぁ…というのが個人的な印象です。

あと旭日章はシール張りなのはいただけないです(# ゚Д゚)

プロパイロットレーダーシステムの関係でニッサンマークを

外せなかったとの話ですが果たして真実は…??

とりあえず9台ほど導入されたようなので、ゆっくりと

活動シーンを抑えていきたいと思います(`・ω・´)ゞ


それにしても、いつになったら落ち着くんでしょうかね、、。

感染者数も第4波まで波がありつつも、右肩上がりですが、

そのような右肩上がりは株価だけで十分です(;^ω^)
Posted at 2021/05/13 20:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイサツのあれこれ | クルマ
2021年05月07日 イイね!

ナンバーフレームでてんやわんや

ナンバーフレームでてんやわんや去年からずっと準備していたものの、

平日に行く時間がなく放置していた

リアのナンバーフレーム。

GWの平日を利用して装着しました。

陸運局は平日限定ですからね(;^_^A


ずっと封印は陸運局そのもので装着してもらうものと思っていましたが

隣接する自家用車協会でやってもらうんですね(;^ω^)

・申請書
・車検証
・ドライバー

を持っていき、現地で封印を破壊したところ問題発生。

ドライバーでねじを回すとなめて回らない(゚д゚)!

封印は破いてしまったという最悪な状況で状況を説明し、

自己責任のもと、Dまで回送しナンバーフレームを取り付けて

もらうことに(´・ω・`)

Dで処置してもらったのち、再度自家用車協会へ向かい、

車検証と封印申請書を渡し、係員が車体番号をチェックし

無事封印完了。

手続きは簡単でしたが、ねじが回らないことで右往左往する

ナンバーフレーム装着でした(;'∀')

Posted at 2021/05/08 20:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ(BL5)のあれこれ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1468747/48313974/
何シテル?   03/15 21:57
北海道で社会人を片手間にやりつつ、趣味に全力で生きてます。 2018年3月15日、単機(独身)から重連(夫婦)になりました。 趣味に全力、家事も全力に変更。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345 6 78
9101112 131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

車検(7回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 22:39:22
逃した〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/16 14:04:46
フロントバンパー左横の浮き調整 159,261km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/11 18:55:46

愛車一覧

スバル レガシィB4 さっぽろ505 (スバル レガシィB4)
BL5 tuned by STI 2006 純正装備 ・ブレンボ製4ポッド(F)&2ポ ...
スバル フォレスター さっぽろ703 (スバル フォレスター)
ブリリアントブロンズ・メタリック 標準装備 ・18インチホイール ・シートヒーター ・ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
前車のXVが7年目の車検を迎えるにあたって、ちょうどクロストレックが販売開始となったこと ...
スバル XV 地域101 (スバル XV)
中間グレードの2.0i アイサイト ・STI フレキシブルタワーバー ・STI 18イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation