• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@にーまるでぃーおーレガの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2007年5月4日

オーディオ外し(ETC取り付けのため)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、センターコンソール後ろの側面に盲蓋(左右二箇所)があるのでそれを外して、車体とセンターコンソールをとめているボルトを外します。
ボルト頭は六角のM10です。+ドライバ用の+も切ってあります。
2
次にセンターコンソール前側の固定クリップを外します。
外し方は上方向に思いっきり引っ張り上げました(笑)
いや~なバキッという音とともに外れました
3
クリップ留め点はシフトブーツのうしろのこんなところにあります。
4
シフトブーツは内装のリングごと取れます
5
次にサイドパネル(銀のパネル)外し、シガーライタ&小物入れを外します。
シガーライタの配線の長さはそれなりにあるので助手席側にたらしておけます。
6
オーディオ&パネルは赤丸のボルトを6本(反対側)外すと
前に出せるようになります。
7
パネルにはハザードスイッチの配線がありますので、ちゃんと外しましょう
8
引っ張りだすとこんな感じになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リップスポイラー補修

難易度:

オーディオシステム

難易度:

エンジンカバー塗装

難易度:

アルパイン製フリップダウンへ交換

難易度: ★★

レガシィの純正ナビ移設→ディスプレイオーディオ取付でグレードアップ♪♪

難易度: ★★

お試し静音化 その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インプワゴン(GF6C)からレガシィワゴン(BP5D)に乗り換え早3年 インプが教えてくれた走る&いぢる愉しさを忘れずにまったりと進んで行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「SUBARU管」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:06:14
 
vodafone 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:02:04
 
VDFX.NET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/08/21 00:00:00
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許取得後約2年付き合ったインプに別れを告げ、レガに乗り換えました。インプが教えてくれた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2006年末にレガシィに乗り換えました。運転すること&クルマいぢりの愉しさを教えてくれた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation