• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よたもんの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2014年8月15日

ヘッドアップディスプレイ(HUD)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何気に見つけたのがHUDで どう言うモノかも分からず 調べて見れば 後付けのHUDと言うことで物色してみました(^_^;)

あまりインパネ上にモノを置きたくないのですが、クラウンで最初に出てきたのが確か14系マジェからでしたか?
曖昧な記憶ですが(^_^;) インパクトがあったのを記憶してます。

様々なタイプか確認されましたが、視認性を考え発色数の少ないタイプで薄型をチョイスしました。
2
とりあえず置いてみました。σ(^_^;)
昼間でガラス側にフィルムを貼ってない状態でこの映り込み具合は悪くないかと(^^;;

後は設定ですが(^_^;) コレがまた意味不明な翻訳がされており、読み解くのは至難な中身です。
3
映り具合も夜間も問題ありません。(^^;;

しかし、初期設定が全く出来ません(;^_^A
説明書は意味不明で日本語訳を調べましたが、どうもうまく行きません(^^;;

みん友の方から頂いた情報でOBD2コネクターから分岐させてるため信号が入力が上手く入らないので、直接接続しても同じよう状態では本体がおかしいとしか考えられないので やはり、中華製の買い当たりが悪かったのか?原因不明です。(−_−#)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドミニクサイレン音量調整

難易度:

MT化準備 ③(AT下ろし)

難易度: ★★

ババアの暑化粧

難易度: ★★

MT化(JZX110用 + α 流用)

難易度: ★★

ぼったくりゴミパーツ 配線カバー&自己満足編

難易度:

4年持ちました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月15日 10:55
どうもです (^^)
夜間の画像見る限りでは自分も着けたくなりますが、自分は中国語わからないので設定が難しそうですね(笑)
本体の交換が出来ればいいですが、現在の日中関係では難しいのではないかと思います!(爆爆)
コメントへの返答
2014年8月15日 12:08
昼間も夜間でも視認性はカナリいい感じなんですよ^o^ 交換してくれれば良いですが、此方の言語が通じないのでないかと?(・_・;
2014年8月15日 11:06
見た感じはとても良い具合ですね!
初期設定が出来ないとダメな所がなければ、このまま使うってのもありかと思います。
直接繋いでもダメっていうのが気になりますね。。。
コメントへの返答
2014年8月15日 18:39
そうなんです!このままでは意味なさないので取り外ししようかと(⌒-⌒; )
直接繋いでも動作しないので本体が不良としか思えないんですが、
中華製なんで原因ははっきり解らないんですわ。07年以降のODB2端子搭載車両で試してみたいところです。
2014年8月15日 11:54
こんにちは♪

ほほぅ…フィルム無しでもかなり鮮明に映るのですね(^^)

ダメなら思いきって別のに買い換えちゃい行きましょう!(笑)
コメントへの返答
2014年8月15日 18:43
マジで買換えしようかと考えてます。
中華製なんで次も同じなのはたまりませんが(⌒-⌒; )
色合いの綺麗なのがあるんですよ。^o^

マジで中国語勉強しなければなりませんが ^_^;
2014年8月15日 18:52
確かにゼロクラはOBD製品で認識しないもの多いと思います。

他車種で試しておくのもいいですね〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年8月15日 20:19
やっぱ(^^;;り 機種との相性もあるから 何処に原因があるのか?ますますわかんないですね。
他車種でも試してみないとわからないですね。
2014年9月22日 22:27
HUD、私もひそかに?憧れていましたので、参考になりました。
アップガレージに別の製品ですが、中華製HUDが売っていたので手に取ろうかと3ヶ月迷ってます(笑。

ただ、ポン付けで「ハイ!終わり」とはいかなさそうですね・・・(苦笑。
コメントへの返答
2014年9月22日 22:44
どうもです。(^_^;)
気になりますね。その商品(^_^;)

色々試したんですが、07以降はポン付けで動作するんてすわ (^^;;
どうもゼロクラのOBD2端子は信号を上手く拾えないみたいです。
思考錯誤したところ、ある事に気がつきまして
試してみることしてます。
2014年9月22日 22:54
そうなんですね~。私の17年式(2005年)にもレー探にOBDを使用していますが、問題なく動いているので、まさか?!って驚いてます。
で、よたもんさんと同郷ですから、あそこのアップガレージに売ってますょ♪(今はあったかは不明ですが・・・)

また、結果が分かれば教えて下さいっ!(*^_^*)
コメントへの返答
2014年9月23日 21:23
現状は動作していませんが、レー探がヒントになりまして、試してみようかと考えています。
その他も勘案しているのですが、^_^;
2015年5月22日 17:59
初めまして!!クラウンのその後如何でしょうか?

私もこれと同類の中華製のを買いまして初年度登録2007年2月のアリオン号に繋ぎましたが動作しません動作するのは電圧計のみ(笑)一応2008年10月以降登録のOBD2車両対応だったのですがカプラーも一緒だし事後ネットで調べても各信号線のピン配置も特に違わないように思うのですが・・・やはり対応しないのですかね??トホホ何かアドバイスあれば御教授願います♪
コメントへの返答
2015年5月24日 8:14
変死が遅くなり 申し訳ありません。

全く同じ状態ですね。調べたとろろによると通信規格がHUDと合わないので動作しない模様です。ただ、まだ甘い見通しをもっており、診断器などをつなげることができるわけで、通信規格を確認して信号を取り出す機器があるので 動作させることができるのでないかと思案と検索しております。

プロフィール

「こんばんは〜です。湖面と桜がいいシチュエーションを醸し出していますね〜( ^ω^ )
全国的に晴れた日と人出が重ならず、商いしてる方々は渋い顔してますわ;^_^A 何かしら開化期間が短く感じますよね〜(^^;;

何シテル?   04/06 18:51
よたもんです。色々参考にさせていただきたく、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー ハイブリッド] NSZT-Y62G USB接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 04:16:24
[トヨタ ハリアー] iPhoneをMOPナビへミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 07:15:23
[トヨタ ハリアー] MOPナビへワイヤレスでミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 06:55:51

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
皆さん どうぞよろしく m(_ _)m ヒマを見つけて チョコチョコ 弄りたおし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
長きに渡り、乗り廻り20万キロ近く、大したトラブルもなく、乗れました。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
またまた、調子をこいてアップしました。 所有する過去車 オートアート製です。 弄り倒して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation