• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

スイスポ車検で、代車がラパン

スイスポ車検で、代車がラパン スイスポが、3回目の車検となりました。
もう7年経ったんですね。。。
もうみんから始めていたので...
みんカラ始めてからもそんなに経つんだ。。。

今回も特に異常なしで、交換したものもなし。
7万キロくらい走っていますが、
ブレーキパッドもまだ余裕で残っています。
タイヤはそろそろ溝が寂しくなってきましたが、
車検的には問題なし。 
でもそろそろ考えないとかな。。。。
バッテリーが、まだ新車の時のままで、
がんばっています...が...
この冬を越せるかどうか、ちょっと怪しい状態です。
でも、7年持ったので、のび~太の効果ありと思うんですが、どんなモンでしょ?
この冬を越せれば、もう1年くらい、大丈夫そうなんですけどね。

で、今回代車で、写真のラパンの新車がでてきました。
久々に新車のにおいをかぎました。
10th Anniversary ってあちこちに書いてあったので、
デビュー10周年記念モデルってやつ。。。?

もう今や、キーを差す穴もなし。。 リモコンキー持っているだけでいいんですね。
自分で所有しないと、なかなかわからないですが、ブレーキ踏まないで、
エンジンスタートボタン押すと、ACC電源ONになるんですね。
ブレーキ踏んでボタン押すと、エンジンスタート。
リモコン電池切れでも、スタートボタンの近くにキーを持っていって、ボタンを押すと、
エンジンがかけられるそうです。   で、インパネがなにやら。。。

うさぎちゃんが、餅ついているし。。。

軽自動車とはいえ、室内は広く。。。スイスポと変わんないんじゃネ。。。
ゆっくり走っている限り、エンジン音も聞こえないので、
3気筒エンジンっていうのもわからない。
車体もカチッとしているし、足も堅めで、いい感じに動く。
ダンパーのせいか、動き始めがちょっと堅いけど、
しばらくすると、いい感じになりそうな感じです。
こりゃあ、目隠しで乗ったら、軽自動車だなんて、わからないです。

アクセル床まで踏むと、ちょっと間をおいてフル加速。
さすがにエンジンもうなるので、ここで、あ~3気筒だね。。。。
エンジン回転が変わらないまま、加速を続けるCVT独特の息の長い加速感で、
期待していなかったのもあるけど、ターボもないのに結構速いじゃん。。。

雨の中、フルブレーキも試してみましたが、
もうスイスポ(ZC31)のABSが、古くさく感じるくらいよくなっていて、
滑ったタイヤに入る介入は、ブレーキをちょっとゆるめるだけで、すぐにやめてくれるような、
レスポンスのいいものになっています。 今時の車はみんなこうなんでしょうね。。。

ABSはすごくいいのですが、ペダルはふにゃ~って感じで、これってどうなんでしょ?
ウエットの割に減速感はかなりなものがあるのですが、車の姿勢がすごく前のめりになって、
路面にもよると思いますが、右に左に腰砕けになります。 ちょっと怖いかも。。。

ハンドルの方は、何となく、直進性があまりよろしくなく感じられ、
ハンドル切ったときの車の反応は結構いいのですが、切り始めの感触が全然伝わってこず、
車の向きが変わり始めてから、どのくらい切れているのか、わかるような感じ。
ハンドル戻すときも、手で切って戻さないといけなくて、横着できない感じ。
ちょっとFFの悪いところがでちゃった感じで、もしかして、キャスターが立ってるのかな?

交差点曲がって、アクセル入れたときに、
CVTの副変速機がLO側にシフトダウンするみたいなのですが、
このレスポンスがいまいちで、アクセル入れたときから車が加速状態にはいるのに、
感覚的には1秒くらいあるんじゃないかな。。 体が前にでちゃう感じになります。
こりゃあでも、制御の問題ですかね。。。

なんだかんだ、好き勝手にいちゃモンつけましたが、
車の進化を肌で感じさせてくれる、いい経験でした。
車を購入するときは、宣伝文句を鵜呑みにしないで、試乗は必ずするべきだと思いましたが、
Dらーの人乗っけて、急ブレーキ試すのは、やっぱりちょっとできないか。。。。
ブログ一覧 | 車のインプレ | クルマ
Posted at 2012/10/06 14:00:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2012年10月6日 14:34
去年クルマ買うときに色々試乗して思ったけれど、どのメーカーのクルマも大小問わず完成度は凄く高くて、用途に合うタイプであれば、予算とカタチと色で選んでしまって良い気がしました。
良い意味での家電化というか、どれ選んでも大差なしってことでもあるんでしょうかね??
コメントへの返答
2012年10月6日 18:47
ABSとか、変速機とか、自動車メーカーが
変わっても、同じ物だったりするかもですね。

すごく良く出来ているんだけど、
でもなんかつまんないんだよね。。。。
何がいけないんでしょ。。。?

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation