• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

エアツール導入

エアツール導入 ずーっと欲しかったけど、
なかなか手を出せなかった、
エアツールにとうとう手を出しました。

昔は、どうせ買うのなら、
良いのが欲しいとか思っていて、
あちこち調べては、値段見て、
ため息が出ていたものですが、
別に仕事で使うわけではないので、
そこそこの物で良いと思うようになり、
かずきSTIさんに会社で、
「いいよ〜いいよ〜」なんて話を聞いて、
いよいよ我慢できなくなり、
近所の工具やさんで安売りしていたのに、
飛びついたのでした。

縦型のタンクの上にポンプが載っている、
ちょっと変わったレイアウトの物、
写真の物ですが、
ちょうど作業台の下に入るんです。
必要な床面積も小さくすんで、
個人的にはお気に入りです。

さて、コンプレッサーだけではどうにもならず、付属品が色々と必要なのですが、
コンプレッサーを買うことに決めたことで勢いが付き、あると良いなと思った物を、
一気にまとめ買い。。。。 ホースは長めの物が欲しいし。。。

タイヤへの空気入れは必要ですよね。。。エアガンも欲しい。
この辺は、値段的にもかわいい物ですが...。
インパクトはやっぱり必要。 エアラチェットも欲しい。ツールのための水抜きも必要。
気がついたらブレーキブリーダーも抱きしめていました。。。。

そんなこんなで、エアツールの初仕事は、

庭の散水ホースの水抜きだった。。。。。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/11/03 17:56:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

この記事へのコメント

2012年11月3日 19:02
おお!
ついに導入しましたか!縦型ですね!
これで、DIYの幅が広がりますね。

ホースはやわらかホース系がお奨めです!
あとは、リールを天井から垂らすのもいいですよ。
インパクトはパワーが足りないとおもったら、ツインハンマー系がいいですよ。
コメントへの返答
2012年11月3日 23:07
せっかく買ったので、
上手に使えると良いですね。
ホースリールを天井にくっ付けることも
考えましたが、とりあえず、
床に置いて使おうと思います。
2012年11月4日 23:30
いいなぁ、エアツール。
これがあると、色々な可能性が出てきますよね。

ウチの場合、まずガレージを作らないと。。。
コメントへの返答
2012年11月4日 23:38
物置でいけます。
ちょっと重たいけど、
そんなに大きな物ではないので、
大丈夫だと思います。

タイヤの空気を入れてみて、
ちょっと感動しました。。。

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation