• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年新年明けました。
今年もよろしくお願いします。

埼玉県北部は、元旦の晴天率高いです。
今回も我が家からご来光を拝めました。

毎年勝手に恒例で、
またランちゃんに寒い中付き合ってもらって
いつもと同じアングルの写真が撮れました。

ランちゃん、今度の2月で13歳です。
まだまだ、付き合ってね。

今年も元気にたのしく、いい年になりますように。。。
Posted at 2019/01/01 07:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | らんちゃん | ペット
2018年12月29日 イイね!

VTRのハンドルまわりを更新

VTRのハンドルまわりを更新とりあえず、購入したハンドルと、
外したハンドルを並べてみた。

上がお古で、下が新品。
お古は、右側を転倒で何度も曲げて、
そのたびに、ゆきんこさんに
曲げ戻してもらっていたので少々いびつ。
乗っている時はわからなかったので、
僕にとって多少の変形は問題ない模様。

新しいハンドルは、CB400SF用で、
立ち上がりと幅が、ちょっと狭い。

後退角は、同じ角度で立てれば、同じくらいだと思う。
白っぽく見えるのは、アルミ製だった。。。。
買うときはあんまり気にしなかったけど、持った感じは結構軽い。
でも、曲げたり戻したりするんだったら、鉄の方がよかったか。。?

ハンドルグリップも、グリップエンド付きで1000円くらいで売っていたので、
ちょっと削れた純正のグリップを、スロットルから外す。。。

思ったよりも簡単に取れてよかった。

でもって、ハンドル組んでみる。

とりあえず、なんの苦もなく取り付いた。。。

少々心配だった、右に一番切ったときの、タンクとの隙間は。。。

スロットルを全開にしようとすると、手首が当たるけど、
回転しているときに弄るくらいは大丈夫そう。

まあ、この辺は乗ってから、タンクに当たって乗りにくそうなら、曲げちゃお。。。

1000円ちょっとのグリップも。。。。

グリップエンドは転んで当たると、もげそうだけど消耗品だと思えばありかな。。

さて、次はブレーキマスター。

僕も真似して、Φ14mmのものを調達。

ブレーキランプのスイッチが、違うコネクタになっているので。。。

今まで溜めた、廃品の中から探す。。。

で、こんなの作った。

基本、元に戻せればいいんです。

で、キャリパー外してブレーキ液をいっぱい送り込んだ状態で、
純正のブレーキマスターを外し、FRANDOのものに交換。

くっついたら、ブレーキ液をタンクに入れて、キャリパーを元に戻し、
写真は注射器でエア抜き中。 こんな所にニップルが付いていて。。。
でも、エア抜き楽かも。。。 
それにしてもこのブレーキ液のタンクが、ちょっと邪魔。。。
派手にコケてひっくり返ったりしたら、もげちゃうんじゃないかな。。?

と言うことで、ちょっと移設してみた。

一応、ブレーキマスターと同じくらいの高さ。
これでちょっと様子を見よう。

正月休みにゆっくりやろうと思っていたことが、
わりとあっさり終わっちゃいました。

いのしし年が明けてからの練習会が楽しみです。
と言うことで、皆様いい年をお迎えください。
Posted at 2018/12/29 18:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年12月22日 イイね!

冬タイヤへ。。この冬は雪降る?

冬タイヤへ。。この冬は雪降る?せっかく冬タイヤ買ったんだから、
交換することに。。。

ノアのジャッキアップポイントなんだけど、
この薄い鉄板の所に、パンタのジャッキを
噛ませると、どんなに丁寧に上げても、
降ろすとひん曲がっています。
まっすぐに持ち上げて、ウマに降ろす時は
曲がること無いんですが、
横から片側だけ持ち上げると、どうしても
傾いたときに曲がってしまうようです。
さて、どうしたもんか。。。。

そういえば、ガレージジャッキがあったんだった。

これ、FD(RX-7)を、ウマに掛けられる高さまで一気に上げられるジャッキが欲しくて
買ったんだったけど、一回も使わないうちに車売っちゃった。。。

せっかくなので、これ使ってみよう。 ということで。。。

車庫の中ちょっと手狭で、前を持ち上げるときはシャッター開けないとだけど、
持ち上げても、一応どこにも当たらないのが確認できた。

やっぱりでっかいジャッキって楽だわ。 
コキコキやる棒も長いし、車重たそうだけど、軽く持ち上がる。

と言うことで、めでたく冬タイヤになりました。

バイクの方はと言うと。。。

ハンドル買ってみた。

ちょっと低く、ちょっと幅が狭くなります。  CB400SF用。
いっぱい切ったときのタンクとの隙間がちょっと心配。。。
Posted at 2018/12/22 13:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOAH | クルマ
2018年12月15日 イイね!

スイスポのバッテリーを交換しました

スイスポのバッテリーを交換しました車検の時に、バッテリーが弱っていると
指摘を受けていました。
でも、工賃込みで2万円を越える価格は、
ちょっと納得できず。。。

しかもお願いすると、
小細工なしでバッテリー外しちゃうので、
いろんなこと、きれいさっぱり
忘れられちゃいます。

最近寒くなってきたからか、妻からも
「スターターが最近危ない」と、
報告を受けていました。

バッテリーのインジケーター見ると、「良好」なんだけどね。。。
前に交換したのが、この時でした。
新車の時のは、8年持ったのですが、今度は5年で交換です。
13年過ぎて、バッテリー3個目なので、まあまあ優秀。

自分で交換すると、外したあとのお古のバッテリーの処理に困るんですが、
引き取ってくれるところの確認が出来たので、また通販にお世話になります。

で、届いたんですが。。

このまんま、運ばれちゃうんですね。。。
希硫酸入ってるんだけど。。。。  まあ、壊れてなければ文句ないです。

整備書通りに外しちゃうと、電子スロットルと、パワーウインドウのイニシャルが
必要になるばかりか、オーディオの設定も全部忘れちゃうので、
せっかくジャンプスターターがあるので。。。

これで電源のバックアップを取りつつ交換。  

何も忘れることなく、イニシャルも必要ない状態で、
交換できました。

FDの時も、このバッテリー買ったけど、なんだかすごい色です。。。

FDは、車が青かったから、そんなに違和感なかったか。。。
Posted at 2018/12/15 18:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | クルマ
2018年12月08日 イイね!

JAGE杯最終戦に行ってきました

JAGE杯最終戦に行ってきました今年の大会は、事務茶屋で
一回雨降っただけ。
だったかな。。。?

カッパは着なかったと思う。
わりと、お天気に恵まれた
一年だったと思います。

と、いうことで、今年最後の大会である、
トミンモーターランドで行われた
JAGE杯に参加してきました。

Mt.Sugiさん写ってた。。

今回のコース。。。

いつものように、順番に課題を克服していくコースなんですが、
コース終盤のライン踏みが。。。?

最初は、どっちから踏んでもいいのかと思って安直に考えていたのですが、
なんだか、このセクションのまわりが騒がしい。。。
どうも、右から、左から、一回づつ踏まないといけない。。らしい。

こういうのは、深ネギはもしかしたら初体験か??

最初に走るC2シードの方々の走りを見ていたのですが、
結局よくわからず、午前中の一本目はこんな感じで無難にこなす。

やっぱりちょっと時間がかかる。

お昼休みにもう一度集中してこのセクションを確認。。。

まわりの狭さと、ラインの短さが微妙。。。

で、午後は速い皆様方がこなす方法で行ってみる。

前輪だけ踏めばいいのですが、走ってるとよく見えない。。。
あと、勢いを付けてくると切り返しにけっこうな距離が必要になり、
奥側のパイロンをかわせなくなります。

で、走ってみた2本目がこれ。

Mt.Sugiさんいつもいつもすみません。

40秒切れればいいと思っていたので、御の字。。。

結果。。。。

昇格は出来なかったけど、2番でした。

老眼持ちには、メガネルーペが嬉しい。

と、いう事でいつもの皆様方。

ナントカ練


パワー練



ウミガメ練



すえぞうさん


最年長!!

僕がこの歳まで走れるとしたら、あと20年位出来る。

ケロさん


きむにいさん

モタード難しそう。。。

シンさん

いつも色々アドバイスありがとうございます。

と、いうことで。。。

今回も総合優勝は、この御方でした。

昇格は逃したけど、寒かったので水被らなくてよかったかも。
来年またがんばろ。。。
Posted at 2018/12/08 11:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation