• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

Rev Speed Meter 取り付け

Rev Speed Meter 取り付け以前インテグラに付いていたメーターを、
FDに移植しました。
本当はもっと前に付いていたのですが、
ネタを温存していました。 (ハハハ...)
取り付ける場所を色々考えたのですが、
コンピューターが左のドア付近にあることもあり、
配線にあまり余裕がないので、
センターコンソールくらいまでしか届きません。
とりあえずグローブボックスの上に両面テープで貼ってありますが、
すぐに剥がれて落っこちそうです。
また取り付ける場所を考えないと...最悪グローブボックスの中にでも入れちゃうか..。
このメーターですが、スピード、エンジン回転のピークホールド機能があり、
ジムカーナなどの走行で、何回転まで回したか、何キロまで出たかを、走ったあとに確認出来ます。
あと、Gセンサーも付けていて、馬力の測定も出来ます。
(0-400m とか、中間加速も計れるようですが、やったことはありません)
インテの時は、関越スポーツランドで、一番出た時で96キロ、195馬力まで出ました。
(車重1200キロ設定)
今回FDに付けて、同じように関越スポーツランドで測ってみたら、
最高速は100キロ、265馬力出ていました。(車重1350キロ設定)
まあ、2速でしか踏めないし、外気温も15℃くらいだったので、
もうちょっと寒くて、3速とか、4速で踏めるようなところだと、もうちょっと出そうです。
馬力自体も実馬力にどれだけ近いかは疑問ですが、
調子がいいとか悪いとかのひとつの物差しには出来そうです。
と、言うことで、ゴールデンウイーク突入ですが、暇はあってもお金がない..。
Posted at 2007/04/30 15:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2007年04月22日 イイね!

ブルーインパルス

ブルーインパルスもう、ちょっと前の話ですが、近所の航空自衛隊で桜祭りを行っていた時に、ブルーインパルスが飛んできました。
深ネギは、庭の草刈りを必死に行っていたのですが、お向かいのおばさんに
「ブルーインパルスが飛んでくるよ」っと、教えてもらったので、一応カメラの用意などしておいたのでした。
家から自衛隊までは約4キロ。家から2/3位がネギ畑なので、結構空が広く見渡せます。桜は見られませんが、航空ショーを見るだけなら、家から見た方がよく見えるかも..。
どうせ、編隊組んで飛んできて、2~3回通り過ぎて終わるのかと思っていたら、
6機編隊で飛んできて、1列編隊から、ダイヤモンド編隊に組み替え、そのまま旋回。
4機編隊と、2機のソロに分かれて、ソロの方が4ポイントロール、5G旋回
4機の方がダイヤモンド編隊での旋回、あと、オリンピックの時のように大空に円をたくさん描くような事までやってくれて、結構楽しめました。
写真もいっぱい撮ったのですが、安物望遠レンズで、ブレブレにになってしまい、
あまりいい物は取れませんでしたが、何枚かフォトギャラリーにアップしました。
来年は、ビールでも買い込んで、バーベキューでもしながら見るのも良いかも..。
Posted at 2007/04/22 01:04:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年04月13日 イイね!

ジムカーナタイム出ました

ジムカーナタイム出ましたジムカーナのタイムがでました。

------------------AM------------PM-----
くらんだ EVOⅨ 1分5秒324    56秒531
深ネギ  FD3S  1分9秒129    59秒856

午前中が、くらんださんの約3.8秒落ち。 午後が、約3.3秒落ちです。
午前中の最初の方は1分18秒台でした。 9秒くらい縮めました。
走り終えてから色々分析してみると、アクセルコントロールしているつもりが、実は結構踏んでいて、ブーストが立ち上がったとたんに一気にスピンとか、
ブレーキもあとから見ると結構ロックさせていたり、おつりをいっぱいもらって、行きたくない方向に車が向いちゃったりと散々でした。

やっぱりまだ、インテの感覚でアクセル入れちゃったりとかしているので、踏みすぎてブレーキが間に合っていない。
結果的にアンダー出ちゃったりとか、リバースしてスピンしちゃったりとか、
この辺の感覚は、体で覚えないとダメですね。

サイドは最後の方にちょっと引いてみましたが、前加重がうまく出来れば、ノーマルパッドでも、フットブレーキと併用できっかけくらいは作れそうです。
アクセルターンも2回ほど何となく出来ましたが、一回はパイロンの横で回ってしまった。
ちょうどビデオにも映っていて、くらんださんの「ちょっと惜しかったですね~」のコメントが結構笑えました。

ミッションは、普通に走っていると、1速→2速がちょっと固いのですが、7000回転くらいまで引っ張ると、スポって入ります。
1速に落とすのも、割とすんなり入るので、ちょっと安心しました。

最高速も、インテの時はどんなに踏んでも 96km/h だったのですが、
FDは、100km/h の大台に乗りました。 でも、その先でオーバーランしているので、速さにはまったく結びついていない。

さあ次は、またジムカーナで練習しよっと。
Posted at 2007/04/14 00:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2007年04月06日 イイね!

セブンで初ジムカーナ

セブンで初ジムカーナRX-7に乗り換えて、初めてのジムカーナ走行会に参加してきました。
フォトギャラリーに写真をアップしました。
納車してから今日まで、”急”の付く操作(急ハンドルとか..。)は、まったくしていなくて、2速でちょっと踏んだだけだったので、車の動きがまったくわからず、一日中のたうち回ってました。
まず、1本目はABSが邪魔をして、ブレーキを入れながら舵を入れていった時に頭が入っていかない。
で、ABSのヒューズを抜いてみた。
スイスポと違って、ただのABSレスになってくれたので、ひとまずはホッとしたのですが、今度は前加重になった時のリバースがすごくて、カウンターが間に合わない。
ライン取りがどうとかいう以前の問題で、コースどおりに車を進めるのに必死...。
パイロンは吹っ飛ばすし...オフィシャルの方ごめんなさい..。
姿勢を大きく乱すと、もう「あれ~どこ行くの~!!」って感じです。
タイムは物差し代わりのくらんださんの3秒から、5秒落ち。

一番の問題は運転手ですが、5年もののタイヤのせいにもちょっとしたい..。
滑る時に、キキィ-!!って言って欲しいのですが、ザザザ~って、滑るんです。

写真写りはいいですね。この車。 写真の後が、どうなったのかまで写らないし..。
ビデオは恥ずかしくて見せられません...。
Posted at 2007/04/06 23:19:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2007年04月01日 イイね!

FDのエアーフィルター交換

FDのエアーフィルター交換先日外そうとして断念したエアーフィルターですが、今回はちょっとがんばってクリーナーボックスのホースを何本か抜き、エアーフィルターを外してみました。
その時の様子は、整備手帳の方にも覚え書きとしてアップしておきました。
すると...エアークリーナーの外側は写真で見るよりも、もっと真っ黒く汚れていたので、交換することにしました。
どうせ交換するなら、スポンジタイプの物にしようと思い、オートバックスへ..。
無ければ通販で買おうと思ったのですが、1コだけ店頭にあり、買ってきました。
今回は、HKSのスーパーハイブリットフィルターです。
価格も、インテのスポンジタイプは1万円近くしたのに、FDのものは4725円と、結構気軽に買える金額でちょっと安心しました。
さあこれで、今週末はジムカーナです。
なるべく車に慣れるようにと...。
有る程度振り回せるようになれば、楽しいのですが、とりあえずぶつけないように...。
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/
Posted at 2007/04/01 20:10:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12345 67
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation