• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

ジムカーナタイム出ました

ジムカーナタイム出ました昨日行われたジムカーナのタイムがもうでました。
今回はメチャメチャ早いです。
前回、4月6日の走行会時は、くらんださんとのタイム差が、3.8秒でした。
今回は、たまねぎせんべいさんも参加してくれて、色々な点で差を見ることが出来ました。

で、今回の結果ですが....。
-----------AM-------PM
深ネギFD3S      1分7秒547    1分10秒581
くらんだEVO9      1分5秒593    1分 8秒799 
たまねぎEVO9(MR)   1分4秒002    1分 7秒197

今回は、たまねぎせんべいさんのぶっちぎり...。
くらんださんとの差は、午前中が1秒953,午後が1秒782

あと約2秒です。 あと2秒...もうちょっとやそっとじゃあ縮まりません。
インテグラってつくづくすごい車だったって、いまさら驚いています。

車の操作はずいぶん慣れてきたと思うのですが、手元がお祭りになったときに
ワイパーのレバーに左手を引っかけてしまい、ワイパーが動いてしまいます。
今回は、なぜか後ろのワイパーも動いていました...。

と、言うことで、タイヤ...欲しいなぁ..。
Posted at 2007/09/30 00:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2007年09月28日 イイね!

ジムカーナ練習走行会

ジムカーナ練習走行会本日、関越スポーツランドでジムカーナの練習会がありました。
メンバーはいつものくらんださんと、たまねぎせんべいさんです。
深ネギは、FDに乗り換えて2回目のジムカーナと言うことで、
前回の走行会の時よりは、まともに走れたかな?
タイムの方は、前回くらんださんの約4秒落ちでしたが、どこまで迫れたか...。
今回は、あんまりのたうち回らなかったと思います。
たまねぎせんべいさんは、今回もうぶっちぎりで、ちょっと手の届かないところに行ってしまった感じ..。
午後のコースは2カ所も4駆殺しがあったのに、「4駆殺しってなに?」ってなかんじで難なくこなしていました。

さて、今回のFDですが、まず後ろのつっかえ棒は、気になっていた「ガコガコ音」もほとんど発生せず。後ろの滑り方もちょっとわかりやすくなったのかな?
とりあえず、取り付けて良かったです。
でも車載カメラの前に掛かってしまうので、カメラの位置をちょっと考えないとかも.。

次、ドリフト用のブレーキパッドですが、
やっぱり少しは発熱させないと、ちょっと効きにくいかも..。
コースの後半なら、フットブレーキとの併用で、ロックさせることは出来ます。

マフラーは、結構うるさいのではないかと思ったのですが、以外にも前に乗っていたインテグラ(無限のマフラー)の方がうるさかったとのこと。 音量についてはちょっと安心。

写真もいっぱい撮ってもらったので、フォトギャラリーにアップしておきます。

今回もなんのトラブルもなく、楽しかった。
Posted at 2007/09/29 00:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2007年09月22日 イイね!

FDのジムカーナ準備

FDのジムカーナ準備月末に行われるジムカーナの走行会の為後ろのブレーキパッドを用意しました。
写真のブレーキパッドは、D.Speed G1改 ドリフト&ジムカーナ用の後ろ用で、謳い文句は雨の日にフルブレーキすると事故ります..という物。
6300円というお安い価格で売られていて、ちょっとどうかと思いましたが、取り寄せて、付けてみました。
あとは、L側のプラグを9番に変更。
エンジンオイルをガソリンタンクへの添加は、当日ガソリンスタンドで行うとして、まあ今回はこんなものでしょう。
前回と違うのは、シート、マフラー、後ろのブレーキパッド、リヤピラーバー追加です。
(タイヤは純正の16インチで行きます。)
とりあえず、インテの時のタイムに少しでも近づければいいのですが..。
今回も、物差し代わりのくらんださん、たまねぎせんべいさんとの比較が楽しみです。

 ブレーキパッドは、あたりを付けるためにちょっとお出かけしてみました。
鳴きの方は、まだちゃんと当たっていないせいもあり、今のところ無し。
効きも、まだこれからですが、ちょっと試したところでは、結構熱が入らないと効かない感じがします。
ドリフトはそれでもいいかもしれませんが、ジムカーナはちょっと辛いかも。
サイドが必要なのは大体コースの最後の方なので、それまでに熱を入れられるかどうかがカギになりそうです。

一番の問題は車よりも運転手なのですが...。 来週末が楽しみです。
Posted at 2007/09/22 20:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2007年09月15日 イイね!

FDにリヤピラーバー取り付け

FDにリヤピラーバー取り付けスポーツ走行した時に、後ろのハッチがガコガコ言っているのが、ずっと気になっていました。
後ろのストラットタワーバーは、頼りないですが一応純正のが付いています。
これを付け替えるよりは、追加でお手軽な補強が無いか色々見ていたら、ありました。
後ろのシートベルトの取り付け穴を利用するピラーバーです。
どんなのがあるか色々探してみたのですが、どれもあまり変わり映えしないので、お手軽な通販で..。
付けたあと、乗ってみた感じは...通勤のレベルではよくわかりません。
ルームミラに写る位置は、後ろのはねと大体重なるので、見た目はあまり邪魔にはならないかな..。
ただ、後席は、ますます乗りにくくなりますね..乗せないけど...。
車載カメラを付けた時に、このピラーバーがどの位置に来るか...。
レンズの前に思い切り被るようだと、また何か考えないとですね。

 あと、小細工を少々...。
フォグランプ撤去しました。 オイルクーラーって結構外側に寄っているんですよね。フォグランプを避けているつもりなのかな....。
一応ヒューズも抜いちゃいましたが、この電源がラジエターの水噴射に利用出来るかな??

 シガーライターを抜いたあとの穴が、ずっと気になっていたのですが、
これの蓋って、純正パーツとかで探してみると、結構高価でちょっと買えない。
スチール棚の縦棒の上蓋がちょうど良い位の大きさなので、ちょっと細工して突っ込んでみたら、これがぴったり。
今のところ落っこちることもなく、ちゃんと蓋の役目を果たしています。

車いじりも、早く本題(車高調とか)に入りたい...。
Posted at 2007/09/15 21:55:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2007年09月08日 イイね!

FDにアーシング

FDにアーシング先日スイスポに行ったアーシングを
FDでもやってみました。
FDでも出来合いのっものを探しましたが、こっちは結構豊富にありますね。
で、今回はアースモンスターさんのものを使用しました。
こちらの方は、スイスポの時と違って、どこにどのケーブルを接続するかが詳しく写真入りで説明されていて、交換や追加が必要だったりするボルトも付いていて、大変親切です。
こういうのを専用設計って言うんですよね。
ケーブルの太さもスイスポの物の3倍位で、集めたアース線も直接バッテリーのマイナス端子に接続するように設定されていて、結構効きそうな雰囲気。

で、どうだったかというと.....スイスポの方が効果を体感出来た様な気がします。
低速トルクが太るとか書いてありますが、その日の天気とかでの変化の方が大きい感じ..。
アクセルも踏み方によってブーストの立ち上がり方が変わってしまったりするので、いつも同じように加速するNAみたいにちがいがわかりやすいと良いのですが、深ネギ的には体感出来たかどうかは微妙なところ...。
マフラー換えた時の方がはっきり変わりましたね....当たり前か...。

まあ、付いていて悪いことはないと思うので、とりあえずこのままにしておきます。

追記
 2010/12/18 
  火災の危険があるので撤去しました。
  外して、何か変わったかも。。と思いながら乗ると、
  良くなったように感じちゃうんですね。 と、いうことは、変わらないってことで..。
Posted at 2007/09/08 23:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation