• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

FD ハッチのカタカタ音

FD ハッチのカタカタ音走っていて、小さなギャップとか、
うねりとかを通り抜けると、
後ろの方から”カタカタッ”とか、”ガタッ”とか
よく言っています。
後ろが大きなハッチで開口部も大きいので、
結構よじれているんだろうな~とか思っていて、
カタカタ言うのもまあそんなモンだろうと、
なかば諦めつつ、いろいろ徘徊していたら、
解消法のひとつを見つけました。

対処方法は、ロックストライカーと、
ゲートロック(写真の赤丸の部分)を
グリスアップするというもの。

何でも昔の車は、ぐちょんぐちょんにグリスが塗ってあったのが、
最近は手や服に付いたりするのを嫌う為か、グリスの量が大変少なくなっているとのこと。

試しに、モリブデン入りのチェーングリスがあったので、ぶっかけてみました。
ハッチの方のロックストライカーは、グリスが付くと他を汚してしまいそうなので、
ちょっと注意が必要になりますが、グリスアップして走ってみると....。
カタカタ音は、完全に無くなりはしないものの、かなり静かになりました。
カタカタ言わなくなると、後ろがなんだか堅くなった感じがしたりして、いい感じです。
深ネギの車両感覚なんて、そんなものです..。

この辺の細々したネタも、ちょっとずつ整備手帳に載せようと思います。
だんだん増えるといいのですが、これっきりだったりして...。
Posted at 2009/05/30 14:47:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2009年05月23日 イイね!

FDに、ラムエアインテーク取り付け

FDに、ラムエアインテーク取り付けFDに AutoExe のラムエアインテークを
取り付けました。
これって定価で10万円近くするので、
とても手が出なかったのですが、中古で
手頃なものが見つかり、半ば衝動買いしました。
純正のエアダクトが、狭い通路を2カ所ばかり
通るのと違い、ダクトの入り口からエアーフィルターが
見えるくらいなので、見るからに吸気効率はよさそうです。

重さも純正は金具を入れて4㎏くらいあるのが、
ラムエアインテークは、全部で2㎏くらいと、鼻先が2㎏も軽くできます。
取り付けの様子は整備手帳の方に載せました。

取り付けてから軽く乗ってみましたが、エンジンのレスポンスが良くなりますね。
エンジンが軽くなった感じです。 過給圧が抜けるときのパシュー音も、
そんなに大きくなく、窓締めちゃえば聞こえません。
もっとも、ブリッジサポートとリジットエンジンマウントで、
車内は結構にぎやかなので、車内が静かなら多少は聞こえるかもしれません。

あと、取り付けてから気が付いたのですが、ノーマルではどうやっても見えなかった
ラジエターが、写真のようにダクトの横から見えるんです。
水温の安定化にもある程度は貢献してくれそうです。

と、いうことで、家計が苦しい今日この頃...。
Posted at 2009/05/23 20:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2009年05月16日 イイね!

FDのエンジンマウントをリジットに変更

FDのエンジンマウントをリジットに変更今日は朝からERCに行ってきました。
yossiさんのブログにもあるように、
前日が筑波1000の走行会だったということで、
色々大変そうでしたが、
気持ちよく迎えて頂きました。
今回の目的は、一部が折れてしまった
ブリッジサポートを直してもらうというもの。
まあ、エンジンマウントがノーマルということで、
結構な無理が掛かったんではないんでしょうか?
ブリッジサポートのボディ側の土台が、
溶接剥がれを起こす事例もあるようですが、
今回は、このブリッジサポートが壊れることで、
ボディ側のダメージが免れたという感じもありますね。

下の写真左側で、赤丸してあるところが折れてしまっています。
とりあえずは、これを直してもらうんですが....。

それだけではまた、同じ事が起きると言うことで、上写真右側にあるように、
エンジンマウントも、アルミのリジットに交換してもらっちゃいました。

エンジンマウントをリジットにしたと言うことで、良くなったことは..
エンジンが完全に動かなくなったので、ほとんどガクガク言わなくなりました。
シフトフィールとクラッチの感じは、もうノーマルとは比較にならないくらいに
良くなり、車の動きがすごく軽くなりました。

で、心配な音と振動ですが、アイドリングでは振動は感じません。
でも走り出すと、やっぱり細かい振動が車全体に出ます。 特に2000回転以下。
それ以上でも、加速時にはエンジンのうなりが、細かい振動とともに盛り上がります。
これが心地よい振動ってヤツでしょうか??
何というか....マッサージ機の振動みたいです。

音は、停車時にちょっと大きめに掛かっているオーディオの音が、加速時にはほとんど聞こえなくなり、
100キロ巡航時には、何か鳴っているな~くらいの騒音になります。
会話を楽しむのはちょっと無理か....。

内装のビビリも気にならなくなりました。 ビビらなくなったわけではなさそうですが..。
Posted at 2009/05/16 21:34:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2009年05月10日 イイね!

散歩

散歩立夏も過ぎたということで、
ワンコには厳しい季節が近づいてきました。
今朝は日曜日ということで寝坊し、ちょっと遅く
朝の散歩に行ったのですが、
アスファルトもすでに結構熱く、
日影を探して歩くのが、大変な状態でした。

お日様が高くなってしまうと、もう壁の横に行っても
日影が出来ないんですよね...。
また、土日も早起きしてお散歩行かないと....。

夕方の散歩は、アスファルトの温度がなかなか下がらなくなるということで、
だんだん遅い時間になっていきます。
でも、おかげで近所のグラウンドは、誰も居ない状況になる確率が
高くなるので、ちょっと場所をお借りして、思いっきり走ってきます。

ディスクキャッチから始まって、ボール2個のフルコース。


ひとしきり走ったあとは、舌も長~く垂れて、へっへっ言ってました。

TOPの写真は、帰り道沿いにある噴水が、ライトアップ付きで水吹いていたので、
カメラを持っていたこともあり、パチリ...。

空が濃紺になるのは良いのですが、地面が緑色になったのにはちょっとびっくり..。

さて、FDですが、最近走っているときに、お尻の下よりちょっと前あたりから、
キコキコ言うようになりました。
こんな音..以前も聞いたことあるな~と思ったら、
インテでボディにクラックが入ったときも確かこんな音でした。
金属が擦れる音...ボディにクラックが入るような無茶はしていないはず...。
ちょっと見当を付けて、下回り覗いてみたら、ERCで取り付けて頂いた
ブリッジサポートの骨が1本折れていました。

やっぱりノーマルのエンジンマウント、デフマウントで、ブリッジサポートは
無茶だったか.....。

と、言うことで、今度の土曜日(16日)は、朝からERCです。

ブリッジサポート直してもらうだけでは、また同じ事になるので、
yossiさんのと同じ事になりそう...。
Posted at 2009/05/10 23:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月03日 イイね!

タイヤラウンジさんの走行会を見てきました

タイヤラウンジさんの走行会を見てきました今日は本庄サーキットで行われた、
タイヤラウンジさんの
走行会を見学してきました。
連休中の走行会ということで、
混んでいるのかと思いきや、
当日受付まであるくらい空いていました。

当日受付で...という話もありましたが、
ヘルメットも、グローブも、車の準備も出来ていないと
いうことで、1日大人しく見ていることになりました。
深ネギは、FDの次なるバージョンアップを睨んで、
ここは我慢..我慢です。

一応カメラも持って行ったと言うことで、
お昼をご一緒させていただいた、
百万石さんシビ子さんかずにいさん、H師匠(シビ子さん銘々?)の
4台に限って、写真を撮らせていただいてます。
順次送らせて頂いていますが....  しばしお待ち下さい...。

いっぱい撮りましたが、なかなかうまいのはありません。
写真送らせていただきましたが、ほとんど迷惑メールかも....。

ブログの写真は、主催者であるタイヤラウンジさんのスイスポです。
うちのスイスポとかなり見た目がちがいますが、間違いなくスイスポです...。
カラーリングと、後ろの羽根着けるだけで、随分かっこよくなる物ですね。

走行会のあとは、シビ子さんの運の良さに感心しつつ..
みなさまお疲れさまでした。
Posted at 2009/05/03 20:06:54 | コメント(4) | トラックバック(1) | その他 | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation