• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

にわ その後

にわ その後庭の工事、植栽が終わりました。
で、本日やっと、芝の種まき。。。
写真のもので、500gです。
12g/1㎡ 位なので、
これでだいたい40㎡分です。

昔見た西洋芝の種は、稲科の雑草系
(お米の小さいのみたいな感じ。。。)
でしたが、これは、砂粒みたいで、
地面に撒いたら最後、
見分けるのは難しそうです。


で、ハード系の工事が終わったときはこんな感じでした。


植栽が終わってこんな感じ。


芝の種を撒いて、目土を振りかけた後です。

しばらく雨が降らなかったのですが、
今日やっと、お湿り程度に降りました。
雷がゴロゴロピカピカ言っていたわりには、大したこと無く。。。
もうちょっと降ってくれないと、水道代が大変です。。。。
芝が生えれば、いよいよランちゃんのプライベートドッグラン。。。。
Posted at 2012/07/29 00:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | にわ | 日記
2012年07月21日 イイね!

FDのオイル漏れその後

FDのオイル漏れその後FDの、タービンオイルラインの
リターンパイプからのオイル漏れですが、
パッキンの交換だけなら、部品代だけなら
たいしたことは無いということで、
パッキンの交換にトライしてみました。

タービンの後ろ側は、車に馬を掛けて、
下に潜り込めば、すぐにアプローチ
できるのですが、
前側が、見るのも難しい状態なので、
色々な物を退けないといけません。



気ままなマッチさんの所に、タービン脱着のところで大変詳しい資料があるので、
今回は、その資料をガン見しながら作業しました。

作業の様子は、整備手帳の方に上げました。
手順がはっきり決まっていれば、多分1日あれば交換できるのかもしれませんが、
色々確認しながら作業を行うと、やっぱり時間が掛かりますね。
ゆっくりやったとは言え、2日ちょっと掛かってしまいました。

交換後は、今のところは漏れていなさそうです。
もうちょっと様子を見てみようと思いいます。
作業後は、ハンドルがスプライン一本分ずれてしまったのと、
あと、ねじを外すときに掛けたCRCが、エンジンの熱で煙を出し、
会社についてドアを開けたときに、フェンダーの隙間から煙がもくもく出て、
かな〜り焦ったのは、内緒です。。。。
Posted at 2012/07/21 23:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2012年07月14日 イイね!

ネキリムシ(根切り虫)虫の写真はないのでご安心を。。

ネキリムシ(根切り虫)虫の写真はないのでご安心を。。今年も緑のカーテンを作ろうと思い、
窓際に、色々準備をしてきましたが、
庭の工事をやっていることもあり、
なかなか、ヘチマ/ゴーヤを
植えることが出来ませんでした。

で、工事もめどが付き、
ちょっと遅くなりましたが、
なるべく元気に見える、ゴーヤや、
ヘチマを買ってきて、植えました。



遅れた分を取り戻そうと、「がんばれー」とか声を掛けながら
水をあげていたのですが、植えてから数日後に、地面から2〜3㎝のところで、
ぽっきり折れているのを発見。 風に煽られて切れちゃったのかな?
気を取り直して、新しい苗を買ってきて、代わりに植えましたが、
次の日に、また切れているのを発見。
そんなに弱かったっけ? とか思いながら、手でちぎろうとしてみましたが、
爪を立てても、なかなかきれいに千切る事なんか出来ません。
でも、切り口は、はさみで切ったようにきれいな切り口です。

切れていたのが、道路から一番近い所の苗だったので、たちの悪いイタズラかと思い、
センサーライトを付けてみました。 で、その次の日は無事。。。
で、その次の日、今度は、道路から一番離れた、センサーライトの当たらない、
一番元気のよかった苗が、やっぱり地面から2〜3cmのところで、
切られてしまいました。
誰かのいたずらにしては、プランターに植えられているゴーヤとかには
手を出していないんです。 何だか気味悪。。。

で、たまたま植木屋さんが来たときに、妻が「こんな事があったんですよ。。」
なんて感じでお話ししてみたら。。。
「たしかに刃物で切ったみたいだね。。でもネキリムシかもしれない。。。」
と、切られた苗の近くの地面をちょっと探ってみたら。。。
「ほら居た。。。こいつだ。。。」 いも系一匹発見。そのまま処刑していただきました。

ネキリムシ。。。何でも明るいところが嫌いらしく、昼間は地面の中で過ごし、
暗くなると、のこのこ出てきておいしそうな苗を、根本付近で「ぶち。。。」
ってやるような、不届きな虫(蛾の幼虫?)らしいです。

深ネギ家では、たまたま苗に付いていたネキリムシに気づかずに、
一番道路側に植え、数日後に行動を起こし、「チョキ。。。」
次の日また新しい苗が来たので「チョキ。。。」
次の日は、センサーライトでちょこちょこ明るくなるので、
道路から離れる方向に移動。 で、道路から一番離れた苗を、「チョキ。。。」
みたいな感じだったようです。
徹夜で張り込みしようかとも思っていたし。。。  知らないっていうのはコワイです。
植木屋さんに感謝!。 それ以来、苗が切られてしまうことはなくなりました。

で、ブログの写真は、切られちゃった苗ですが、
切られちゃった割りに元気です。  復活。。。しないかな。。。?
Posted at 2012/07/14 23:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | にわ | 日記
2012年07月07日 イイね!

資材泥棒

資材泥棒庭の工事中に残念なことがありました。
工事中に、足場の板や、養生用の板が、
無くなっていくんです。
まあ、いろいろな業者さんが
出入りするので、間違えて持って行って
しまったのかと、思っていたのですが、
そうではない事を、決定づけたのは、
猫車が、無くなったことでした。

この写真を撮った次の日の朝、
写真左側の猫車が無くなっていました。
この猫車。。。
結構年季が入っていたのですが。。。

足場や、養生用の板や、猫車なんて、普通の人は持って帰っても、
置き場所に困ると思われることから、(だいたい普通の車には載りません)
近所の同業者ではないか?
と、お隣さんや、お向かいさんが言っていました。
その日は、家では夜更かしをし、お向かいさんでは朝早くから
ごたごたやっていたので、もうそれこそ、夜中の2時〜3時くらいに、
泥棒をしていったものと思います。

工事の為に発注した、石とかやらは、全く手を付けていないので、
警察に通報されないと思われるギリギリのところと思って、
やっているんでしょうね。

よそから泥棒してきたものを、自分の仕事で使うって言うのは、
どうなんでしょ?
盗んだもので仕事して、で料金を取るなんていう、腐った神経は、
深ネギには理解できません。。。

なにか、ハイテクセキュリティ導入した方がいいのかな?
近所にセコムの家もあることだし。。。
そうだ、ランちゃんだ。 でもランちゃんも爆睡していたっけ。。。。
Posted at 2012/07/07 22:37:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | にわ | 日記
2012年07月01日 イイね!

にわ

にわ工事が始まってから、
すでに一ヶ月越え。。。
やっと先が見えてきました。

職人さんは、わざわざ2トンダンプで
片道1時間掛けて、毎日家まで通勤。。
庭の設計をしてくれた方の、
絶大なる信頼のもと、
工事を続けてきてもらいました。
妻がずっと仕事ぶりを
観察していましたが、
とにかく仕事が丁寧で、
いろんなゴミが出るはずですが、
現場である家の庭をいつもきれいにしてくれています。 
ただ、いかんせん一人でやっているので、時間はやっぱり掛かりますね。。。

前はこんな状態。。。


いよいよハード系の工事が終わり、植栽が始まります。
塀以外のところは、垣根で囲います。  芝も貼ります。

芝は、センチピードグラスというのにしようかと、妻が悩んでいます。
何でも、雑草の進入があまりなく、地下茎もあまり深く潜らない。
犬のおしっこにも強いらしい。
ただ、種で撒かないと行けない。 葉っぱが普通の芝に比べるとちょっと幅が広く、
刈り高も5㎝くらいで刈らないと行けないらしい。

深ネギ的には、どうでもいいんですが、雑草の心配がいらなくなるのは魅力ですね。

と、言うことで、年内にもランちゃんが我が庭を走り回れるように、
出来そうです。 まあ、芝の発育次第ですね。

手入れのことを考えると、浮き立つ気持ちも。。。。。
Posted at 2012/07/01 21:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | にわ | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation