• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

スイスポのタイヤを新調(前だけ。。)

スイスポのタイヤを新調(前だけ。。)次の走行会に向けて、
スイフトのフロントタイヤだけ
新調しました。

今回はTOYOのR1R。。。
このタイヤ、FDの時も
フロントタイヤで使ったことがあります。
その時の印象としては、
グリップは高いのだけれど、
垂れてきたときの、グリップの落ち方が
大きく感じるのと、
ブレーキで、ABSが入っちゃった時の、
見放され感(グリップの落ち)が、
結構大きくて、TC1000の1コーナーとか、
結構恐かった印象があります。

まあ、今回はスイフトで使うということで、
FFなので、フロントのロックは
しにくいだろうと。。。
車も200キロ位軽いし、
どうせ120キロしかでないので、
そんなに恐い思いはしないで済むだろうと

安直に考え、価格が安いのも手伝ってのチョイスでした。
1本1万円位で買えちゃうので。。。。タイヤ。。小っちゃくしてよかった。。。

さあこれで、取らぬ狸の皮算用をするならば、
フロントのグリップが上がるので、
今まで後ろのタイヤ(Z1★)に4キロ位のエアーを入れていたのが、
多分標準でも十分旋回してくれると予想。

旋回速度が上がれば、アベレージスピードも上がって、
完全復活する、くらんださんのランタボとも、いい勝負が出来るのではないかと。。。

なんて。。。思っていると、TC1000の1コーナーで、
真っすぐ行っちゃうんです。。。。きっと。。。

まあ、なんにしても、次が楽しみです。
Posted at 2015/04/25 19:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | クルマ
2015年04月18日 イイね!

タブレット端末買ってみた

タブレット端末買ってみた何の気なしにあちこち覗いていたら、
タブレット端末が安かったので、
試しに買ってみた。

まあ、アンドロイドお勉強用ですね。

東芝製の7インチでありながら、
1万円でおつりが来る価格だったので、
ある意味勢いで、逝っちゃいました。。
中東向けの廉価版らしい。。

安いだけあって、日本仕様で入っているATOKは無し。
バックカメラ無し。GPSセンサ無し。コンパス無し。赤外線通信無し。

スマホじゃないのでバイブレーター無し。 USBホストも無し。
本体まわすと、画面も廻るので、回転センサは付いている模様。

とりあえず、我が家の無線LANには、乗っかることが出来た。
グーグルプレイにも行けました。

アプリをダウンロードするには、グーグルに登録する必要があったものの、
有料版を購入するには、クレジットカードの登録が必要なので、
それは今はやめておき、無料のみのアプリを色々試してみる。

今のところは、メールのやり取りはしないし、LINEもやらないし、
電話帳にも何も入れないし、メインのPCへのコントロールは出来ない状態なので、
何かに感染してしまっても、廻りに迷惑を掛けることは無いかな。。。。
一応検索ソフトは入れています。

みんカラの画面を閲覧するには、やっぱりちょっと小さい。。。
でも、スマホでやっている人は、もっと小さい画面でやっていると思うと、
ある意味尊敬しちゃう。。。

ウインドウズと一緒で、いろんな人が便利に使おうと、
いろんなアプリを作っていて、これを眺めているだけでも結構楽しい。

スイスポの吸気温度なんか、見られるといいなとも思いましたが、
ZC31のOBD2通信は、お安い機器ではうまくいかない模様。 
V40は問題無さそうですけどね。。

ということで、買って色々やってます。
スリープ状態でも緊急地震速報を受信し、
アラーム警告できるのはいいと思ったものの、
その他は、今のところ便利な使い方が思いつかず、
ほんとにお勉強で終わっちゃうかも。。。
Posted at 2015/04/18 20:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月11日 イイね!

スイスポの、ボンネットを支えるつっかえ棒のクリップ

スイスポの、ボンネットを支えるつっかえ棒のクリップ先日の、のばなしに行くための
準備をしているときに、
ボンネットを支える
つっかえ棒を止めておく、
クリップが割れてしまいました。
まあ、もうすぐ10年経つので
樹脂の部品は、これからどんどん
壊れていくことになりそう。。。

さて、のばなし走行会の筑波へ行くのには、
部品はどうにも間に合いません。とはいえ、
ぷらぷらさせておく訳にもいかず、
とりあえず養生テープで貼り付けました。

これ、なんてことないクリップなんですが、無いととっても不便で、
つっかえ棒を止めている養生テープを貼り替えるときとか、
つっかえ棒を使おうと、テープを剥がす際に両手が必要になるときとかは、
しょうがないので、頭でボンネットを支えることに。。。
ボンネット。。。結構重いんですね。

一瞬、ボンネットダンパーにしちゃおうかとかも思いましたが、
1万円位はしそうなのと、クリップの値段を調べてみたら、税込みで140円だったので、
迷わずクリップに。。。


Dラーは、部品の注文をするとき、先払いでないと受けて貰えないので、
直接Dラーに行って注文する必要があるのですが、なにせ、140円なので、
とりあえず電話してみた。 そしたら。。。
「140円のために、何度も往復して貰うのもなんなので。電話でいいです」
ってなりました。

そういえば、前にサングラスホルダーを注文したときも、
2個で4000円ちょっとだったけど、大丈夫だったっけ。。
タッチペン頼んだときは、1000円ちょっとだったのに、
なんだかんだ言われて、注文して貰えなかった。
相手を選んでお願いすれば、結構大丈夫なのかな?

まあ、DQNなお客のせいで、こうなったんだろうけど、
なんにしてもめんどくさ。。。。
Posted at 2015/04/11 12:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | クルマ
2015年04月04日 イイね!

伸び始めた芝と、勧誘電話

伸び始めた芝と、勧誘電話車とはまったく関係のない話題ですが、
いよいよ庭の芝が伸び始めました。

芝刈りが必要になるまでには、
もうちょっと間がありそうですが、
今年もまた「毎週芝刈り。。。」の
季節が始まります。

最初は2週間で一回くらいで
十分と思ったのですが、そうすると、
芝はちょっと伸びすぎてしまい、
芝刈り機の取り回しがしにくくなるので、
毎週やった方が、結果的に楽そうです。


先日、「インターネットプロバイダの変更をしませんか?」と言う
意味合いの電話がかかってきました。
その内容ですが、こんな感じです。(カッコ内は深ネギの心のつぶやき。。)

相手 : こんにちは。 ○○○の△△△です。
     今度弊社で新しいプランを用意しまして、
     お客様の今の契約よりお安くなることになります。

深ネギ: はぁ。。。。(ランちゃんの散歩行くところなのに。。。)

相手 : 変更手続きは簡単です。 今の環境が変わらないまま、
     通信速度がこんなに速くなります。

深ネギ: はぁ。。。。(今別に遅くて困ってないし、前に変更したときは、
            簡単とはいいながら、大変だった思い出が。。。)

相手 : つきましては、使用回線の変更手続きをするにあたって、
     今のプランの詳細をお聞きしたいのですが?

深ネギ: へ?(ちょっとまて、誰も変えるなんて言ってないぞ。。。)
     あのぉ。。今別に変えようとは思っていないし、
     忙しいので失礼します。。。。

いったんは、これで終了。
で、3日後にまたかかってきて、今度は妻が対応した。

相手 : こんにちは。 ○○○の△△△です。
     先日弊社の方から、インターネットの新しいプランについて、
     お電話差し上げました。

妻  : はぁ。。。

相手 : 今回の変更に当たって、お客様からいくつかお聞きしなければ、
     ならないことがあります。

妻  : え?

相手 : 新しいプランのオプション設定ですが、いかがいたしましょう?

妻  : 。。。。。

相手 : 今回プロバイダを変更すると言うことでいいんですよね?

妻  : ちょっと待ってください。 変更するなんて誰も言っていません。
     今回のお話しについては、お断りさせていただきます。

こんな感じの勧誘電話です。
もう変えることが決まっているような話の進め方です。
こちらが、「はぁ。。」とだけ答え、
相手の質問について、調べて返事をしていると、
自動的にプロバイダが変えられてしまう雰囲気ですね。。 考え過ぎかな?

前に変更したときは、通信速度が2倍位になったのと、IP電話を導入することで、
固定電話代とのセットで考えたときに、結構安くなったので変更に踏み切りました。
そういえばこの時の勧誘も、同様の雰囲気だったかも。。

「お客様の環境は変わらずに、変更手続きも簡単です。」 とは言いながら。

月〜金の、9時〜17時までの間で対応日を指定しろだとか言うくせに、
指定した時間は守らないし、工事がないと言いながら、
実際には家に引き込むファイバーは付け替えているし、
ルーター変更後の再設定はまた面倒だし。。。
前のプロバイダの終了手続きはこっちでやらないとだし。。。。
新しいプランで、聞いたとおりの金額設定にするためには、
自動的に設定されてしまうオプション設定を、
いちいちキャンセルしなくちゃならなかったり、
何かのキャンペーンに応募しなければならなかったり。。。。。。

もう。。。ね。。。 どこが簡単なのよ!?

数百円安くするために、こんな思いするのはイヤですね。。
半額位になるのなら、ちょっと考えもしますが、
「変更するのが当たり前」のような雰囲気で掛けてくる電話には、むかつきますね。。。


そういえば、先日妻の実家の方にも、ひかり電話の勧誘があったそうです。
妻の実家には、インターネット環境は無し。
電話も、いわゆるメタル回線です。  そこに。。。。

 「現在の基本料金1700円が、500円になりますし、
  通話料金自体もお安くなります」

なんていう、いかにもうさん臭い電話がかかってきたらしい。
いったんは乗り気になったものの、工事費が結構かかることや、
500円になると言いながら、月々3500円になるとか、
訳のわからないことを言い出したので、結局断ったそうな。
でも、「はぁ。。。はぁ。。。」という対応で、受けていたら、
ひかり電話になっちゃったのではあるまいか。。?

そんなことを聞いたので、ちょっと調べてみると、
ひかり電話だけの契約って言うのは無いんですね。。。。
ひかり電話は、インターネット契約をした上での、オプション扱いです。
すでに、インターネット契約をしているのなら、
1700円 → 500円も間違いではないので、
相手がインターネット環境があるのを前提で、話を持ちかけてきたのであれば、
別におかしくは無いのかもしれない。。。

でも、ひかり電話のHPで、料金シミュレーションをしてみて、ちょっと疑問に思った。

STEP1 ①固定電話利用
STEP2  加入電話のみ 住宅用 ダイヤル回線 @ビリング使用してない
STEP3  付加サービスは何も付けずに、結果を見ると。。。。

1700円が、500円になるような計算結果が出ます。

でもこれってプロバイダの契約料金が入っていない。。。。
と思って、下の方に読み進んでいくと、小さい字で。。。
「別途光回線契約と、使用料がかかります」って、書いてありました。

ああ、妻の実家にかかってきた電話の相手が、月々3500円って言ったのも、
これがあるからそうなったのね。。。

この。。。「別途光回線契約と、使用料がかかります」

ってのが、一番重要なんではあるまいか。。?
Posted at 2015/04/04 10:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | にわ | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation