• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

腕時計

腕時計機能的には、
時間がわかればいいんです。
でも、だんだん近くが
見えなくなってきた目に、
小さい針の時計は
よく見えなくなってきて、
数字をでっかく表示する
時計が欲しくなり、
ついでに、気圧や方位や
温度がわかったりすると、
面白いということで、
これはスントの時計ですが、
こういう時計を好んで使っています。

先日、気圧と高度の関係がおかしくなって来たと思ったら。。。。

1035hpaで、ー10417m。。。??

これは、もしかしたら壊れたって奴かな。。?

温度も見てみたら。。。

+192℃だって。。。

すげぇな。。。 こんなに計れるのか。。?

コンパスの機能はまだ生きている模様。

これ、台風が来たときとかに、気圧をモニターしていると、
いつ一番近くに来たかがわかって、いいと思っていたのですが。。。

こんな感じ。。

前にも似たような時計を使っていて。。。

こんなの。  

HIGHGEAR って所の時計で、時間表示は大きくて、気圧、高度、温度がわかって
よかったのですが、ゴムのベルトがよく切れて、ベルトの入手が難しいとか、
交換するのが難しかったりで、スントに乗り換えたのでした。

スントのベルトは柔らかくても結構丈夫でまだ切れてこないし、
切れても交換が簡単そうなのですが、まさか壊れるとは。。。。。

まあ、時計としてはまだ使えるので、しばらくはこのまま使っていようと思います。

金属ベルトがいいと思って毎日使ってたら、ベルト壊れちゃったりとか。。
俺って使い方が粗いのかな。。?

また、何か新しいのを探して見よう。
Posted at 2016/06/25 15:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年06月18日 イイね!

ナントカジム練 3回目

ナントカジム練 3回目ナントカジムカーナ練習会3回目。
参加してきました。
その一週間前、梅雨入り宣言が入り、
当初の天気予報は雨降りだったんですが、
写真の通り、青空がのぞく、
いいお天気になりました。

今回ちょっと時間を間違え、
1時間早く出発。
日曜日の早朝ということで、
道は空いていて、
想定よりも短い時間で到着。。。


また意味のない一番乗りで、主催者様より早く来ちゃいました。
でも、筑波サーキットみたいに、時間が来るまでは入れないこともなく、
所定の場所に入って、ひとりで荷物広げて、まどろんでました。

今回、フロントタイヤはほぼ新品。
ジムカーナは足は柔らかい方がいいということで、
後ろのプリロードを、標準よりも一段ゆるい、最弱にセット。

純正で調整出来るところはここだけ。。。

これで、午前中の回転八の字を講師の方に見てもらう。
乗った感じは、後ろ足が前よりはよく動いているんじゃないか。。。な?
切り返しが多少軽くなった。。。かな? くらいの変化。
もうちょっと乗れる様にならないとよくわからない。

今回、走っているときに声を掛けてくれる講師の方に巡り逢い、
回転八の字走っているときに、声を掛けてくれるのですが、
フルフェイスのヘルメットでも、声がよく聞こえる。。。

 講師様「イン側の肘張らないで!」
 深ネギ「えっ。。こ。。こうかぁ」とか走りながら試してみると。。
 講師様「そうそう! さっきよりも曲がるようになった!!」
 深ネギ「おぉ〜。。確かに。。」

こんな感じで、走っている最中に修正してくれます。
深ネギ、左回転の時に、左ハンドル握りしめていると思っていたのですが、
握りしめているんじゃなくて、肘突っ張って、ハンドルに乗っかってたんですね。。。
肘を緩めることで、握りしめている手も一緒に緩みました。
やっぱりヘボは、見てもらって、どこが悪いのか指摘してくれるのがいいです。
「きみへー」さん、ありがとうございました。
その他の講師の皆様方も、どうもありがとうございました。

バイクの方は、後ろのブレーキがベーパーロックで抜けちゃうトラブルがありました。
車では、発生して欲しくない最上位の現象で、
くらんださんが、何回か痛い目見てますね。。。 深ネギ、ベーパーロック初体験です。
後ろブレーキ。。。引きずり過ぎかな。。。?

これ、走っているときは普通に効いているんですけど、
止まってレクチャー受けて、次に走り出したときにペダル踏むと、
抜けてる感じです。
もう、フルストローク行っちゃって、全然効かない。
前ブレーキは問題ないので、止まることに関してはいいんですけど、
旋回時のコントロールが、やっぱり後ろブレーキが使えないと無理。。。

しょうがないので、キャリパーのエア抜き。。。

ニップルのゴムキャップ取ったら、煙りが出てきました。。。

エア抜きして、効くようになったので、冷まさないまま走りに行ったら、
また抜ける。。。で、またエア抜き。。。
お昼休みに冷ましたあとは、大丈夫でした。

で、午後のジムカーナコース走行で、
今回講師の「きみへー」さんが、ビデオを撮ってくれまして、
主催者の「ぴたはは」さんが、YouTubeにアップしてくれました。

掲載に問題がありましたら、こちらの方に連絡ください。 すぐに消します。

深ネギは、0:00、6:18、12:20、17:00 に登場します。

とりあえず、コースは走れるようになりました。。。が、
体コチコチで、人形が乗っているみたいです。。。
まあ、伸び代がいっぱいあるということで。。。

あとは、いつもの講師様模範走行。。。

まだまだ先は長いのを実感。。。

さて、とりあえずコースを走れるようになったということで、
調子に乗った深ネギは、今度は他の練習会にも参加してみようかと思うようになりました。
次はやっぱり、「パワーバンド木村」さん主催の、パワー練がいいと思いますが、
どうでしょ。。?
場所が、霞ヶ浦の所ということで、筑波サーキットよりもずっと先。
「ぴたはは」さん主催で、サンメドウズスキー場というのも大変魅力的ですが、
場所が清里ということで、霞ヶ浦よりもさらに遠い。。。
トランポ。。。いいなぁ。。。

うちに帰ってきて、後ろブレーキのブレーキ液を抜いてみたら。。。

まっ茶っ茶でした。

キャリパーの分だけであとはキレイかと思いましたが、
結構汚くて、結局ほぼ全取っ替えになりました。
FDの時に用意してあった、マツダのDOT4だけど、まだ、大丈夫かな???
Posted at 2016/06/18 15:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2016年06月11日 イイね!

バイクのフロントタイヤが、もう。。。

バイクのフロントタイヤが、もう。。。先日交換したフロントタイヤですが、
週末の午前中を中心に、
グルグルやってたら、
端っこが、あっという間に
無くなってしまいました。

グルグルだけの距離にしたら、
250㎞位か。。。?

トータルでも700㎞位しか走ってないです。




1本目の終盤と、今回のタイヤを比較すると、こんな感じ。。。

1本目


2本目


タイヤの減り方に、上達の跡は見て取れるでしょうか??

後ろのタイヤは目立った変化なし。

まだまだ大丈夫そうです。

とはいえ、真ん中がだいぶ寂しくなってきました。。

これはちょっと練習の仕方を考えないと、
いくらタイヤが安いって言ってもキリがありません。。。
フロントタイヤは、真ん中がほぼ新品なのに、もったいな。。。

3本目。。。また同じタイヤ(DN TT900GP)を新調しました。。

さて、明日はバイクジムカーナ練習会に参加します。
先日梅雨入りしたということで、天気が少々心配だったのですが、
明日は何とか持ちそうです。

今回で3回目。 そろそろ多少ジムカーナっぽく走れたらいいな。。
と、思いますが、さぁどうでしょ??
Posted at 2016/06/11 19:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2016年06月04日 イイね!

V40車検とスーパーマーズ。。?

V40車検とスーパーマーズ。。?先日V40を車検に出しまして、
面白くないことに、何の問題もなく、
絶好調って言われて帰ってきました。

ウォーターポンプの不具合が
出ているそうで、車預けるときに、
念入りに見てくれると
言ってくれたのですが、
大丈夫だったそうな。
この際だから、
問題があって交換してもらった方が、
すっきりしたのにな。。。


なんでも、ウォーターポンプからの水漏れで、冷却水がだんだん減っていき、
あるときメーターパネルに「すぐ車を止めて、エンジンを停止してください」って
出るらしい。 僕のがそうなる前に、リコール出してね。。。

その他、サービスパックに入っていて、
最初の車検の時に自動的に交換してくれるもの。。。

・バッテリー(サブバッテリー含む)
 これは、3日くらい乗らないと、「バッテリー電圧低下」が出ていたので、
 そのまま交換。

・エンジンオイル/エレメント、エアフィルター
 これも、そのまま交換。

・前ワイパーブレード
 これはまだ問題ないので、交換せずに新品を頂き。。。

・ブレーキパッド残量 前:8.7mm 後ろ:9.2mm 
 新品のパッドは10mmなので、予想通りほとんど減ってない。。。
 なので、交換せずに新品を頂き。。。

 ブレーキローターもやっと当たりが出たくらいか。。?
 多分、改造以外で、消耗して交換することはないな。。

その他、ダイアグノージスチェックでも、何も引っ掛からず。。。



さて、巷で話題のスーパーマーズです。
何でも、火星が近くてよく見えるらしい。。。

ということで、南の夜空を眺めてみた。


ちょっと見にくいけど、蠍座の所ですね。。。
で、火星がどこか矢印をふってみると。。。


確かに明るく、赤っぽく見えて、へぇ〜と思いましたが、
火星のみならず、土星もよく見えていることに気がつく。。。
木星はいつもよく見えるのですが、
土星って探すの大変というイメージがあります。

火星は拡大して撮っても、赤い点にしか写らないので、
試しに土星を頑張ってみる。。。


何となく、土星っぽく見えないでしょうか。。。。?
Posted at 2016/06/04 10:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40 | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation