• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2009年7月26日

ドアパンチ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
凹んでいる場所を確認します。
2
凹んだ場所のまわりに養生をします。
3
グルーガンを暖めます。 5分位でいいそうです。
ヘコミの引き出しに使用する接着剤は、暖めると溶けて、
冷めると固まります。
4
引き出し用のタブに、熱くなって解けた接着剤を付けて、
すぐに凹んでいるところの中心に貼り付けます。

このまま、5分ほど冷まします。
夏場の日なたは避けた方が良いようです。
5
引き出し用の工具をSETして、真ん中のネジをねじ込むことで、
接着した凹んだ部分が引き出されます。
グイグイねじ込んで行くと、”ポン!”って言って剥がれます。

接着剤が十分冷めていないと、十分引き出すことが出来ずに、
剥がれてしまいます。
6
ボディに残った接着剤は付属のへらで剥がして、
きれいにふき取り、ヘコミの補修具合を確認します。

このあともう1回位やりました。
7
補修後は、接着剤と養生テープをすべて剥がして、
きれいに拭き上げて終了です。
8
こんな感じで補修できました。
やりすぎて出っ張ってしまった場合は、
叩いて戻すしかないようです。

不器な深ネギはこの辺でやめておくのが無難かな..。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガス漏れ再確認と

難易度:

リトラカバー補強

難易度:

人は廃盤になると途端に危機感を覚えるものだな。ヒーターコア編

難易度:

ユーザー車検

難易度:

セブンを維持る①

難易度:

ガス漏れ確認とマフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation