• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2009年11月14日

クラッチ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以下、あくまで覚え書きです。 整備書には添っていません。

もしかしたら、クラッチがちゃんと切れていないのでは?
と、言うことに対する調整で、自身の判断でやっています。

調整箇所の確認。 
スイスポのものと違い、長さが調整出来るようになっています。

制限SWのコネクタは外しておきます。
2
クラッチペダルを触らないときの状況を良く確認。
シリンダー内のリングの位置が、ちゃんと戻っていること。
制限に当たって止まっていることなど..。

シリンダーが完全に戻って以降の遊びはほとんどありませんでした。

ここでしっかり観察しておけば、後で元に戻せます。
3
制限側のナットを緩め、
SWをぐるぐる回して、ペダルから放します。
4
シリンダー側のナットを緩め、長さを調整します。
写真は調整前で、ネジの突きだし量は2山。

ナットの締め付けがが硬いので、コの字金具の下側から貫通ドライバーを
突っ込んで固定し、緩めました。
5
調整後の突きだし量は、ほぼ無し。(ツラ位置)
調整量は2~3mm。
こんなモンで変わるかな?
6
制限側の調整をします。
シリンダー内のリングは完全に戻っている必要があります。
それ以降のペダルの移動は遊びです。
今回は、ペダルが手前の方向に移動してしまうので、
遊びはほぼ無しで調整しました。

制限固定後、忘れずにコネクタを差します。
7
触らないときのペダル位置は、若干手前へ移動。
クラッチのミートポイントも、少し浅い方向に変化しました。

少しはフィーリングのいい方に変化すればいいのですが..。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

デフオイル交換・fd3s

難易度:

リフレッシュ整備その②

難易度: ★★★

クラッチホース交換…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
スイフトスポーツ(ZC31)と、ノア HV を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 スポーツ走行のメインは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約10年ぶりに新車を購入しました。 キーを差さなくても、持っているだけで走って行けちゃう ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation