• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I.T.Oのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

最近の出来事

ども!I.T.Oです!

去年の今頃は凄く暑かった記憶があるのですが、
今年はまだ全然耐えられるレベルですね(^o^)

しかしこれから
去年のような猛暑になるのかなと
今からビビっております(笑)

けど梅雨が明けてくれないと
バイクにも乗れないし難しいところです~


んで最近は相変わらず
近場ちょろちょろが多いですが、
ざっとまとめて書いていこうと思います!


まず先月、

6月は祝日がないので連休なしを覚悟していましたが、

社長の用事?分からないですが
急遽22日、23日と土日休みを頂きました(・∀・)


んで土曜日は朝一で総社まで散発へ。

からのそのままシビックで岡山駅前へ、
夜勤明けのあっちゃんと合流し遊んでいました(^^)


まずは岡山イオン駐車場に
クルマを置いたのでイオンで買い物を!

あっちゃんは服を大量購入、
僕は前から買いたかった帽子を買いました(゚▽゚*)

その後は専門、今の職場と岡山駅前で
この辺りに詳しいあっちゃんに付いて
岡山駅前で食べ歩き?を(笑)


まずは昼ご飯のラーメン、

最初ダントツラーメン(いわゆる次郎系)
に行こうと店の前まで行くも人が多すぎて断念。




てことで教えてもらった
「らぁめん丈」というラーメン屋に行きました☆




豚パイカラーメンという
豚の軟骨?を煮たのが入ったのを頂きましたが、

豚パイカ?がすごいボリュームでお腹いっぱいに、
そしてラーメン自体もかなり好みで、

久しぶりにドストライクなラーメンに出会った気がします(*^^*)






その後は胸焼けがするので
おにぎり専門店(!?)でおにぎりを食べ、




今年になってビックカメラの近くに出来た
ショッピングモール内のお店でスムージーを食べ、

あとは夜ご飯はまだ行ったことのなかった
いきなりステーキと食べてばっかりでした(汗)

お互い大食いなので加減を知らないです(^^;


あとは食べるばっかだったので体を動かさねば、、




てことで卓球もしました!

あっちゃんとは中学の卓球部で一緒でしたが
ここ数年部活仲間と遊ぶときはたいてい卓球しています(*´∀`)

やっぱりたまにやると楽しいですねー!!


んで早めに夜ご飯を食べてから解散したのですが、

その後ディオ野郎君が暇してるということで合流。


この日福山某所で集まりがあると教えてもらったので、
2人でシビック洗車機にぶっこんで福山へ~

道中のガソスタ等でも改造車がちらほらいて高まります(笑)


んで初めて行く某所に突撃!!
ん?なんか様子がおかしいぞ?

…どうやら情報が漏れたみたいで、
入口で結構大規模な検問が張られていました((((;゚Д゚))




僕のは合法改造車なのでそのまま入れましたが
こんな取り締まりをみたのは初めてでビビりました(^^;


よって台数はめちゃくちゃ多くはなかったですが、
渋い平成一桁セダンが多く見てまわるのが楽しかったです☆

その後は福山~笠岡と適当に
改造車がいそうなところをぶらぶら走ってましたが、
収穫も多くいい夜になりました(*´∇`*)


そして次の日の日曜日もディオ野郎君と
コンベックス岡山のSHOW CASEというイベント見学へ!






屋内展示のユーロカスタムオンリーのイベントで、

去年は福山であって
ツーリング途中に見学駐車場だけ見てまわったのですが、

今年は場所がコンベックス岡山に変更、
更に入場料・駐車場と完全無料になっていました☆

エントリー車やショップブースのデモカーは
全員綺麗な車輌でカスタムのレベルも凄まじく、

輸入車のイベントということで派手派手しすぎない
とても雰囲気の良いイベントで、

これで入場無料は凄いなと思いました!


そして見学駐車場もユーロ系メインでハイレベル、
お洒落でカッコイイクルマをたくさん見れました!




中でもこちらのE30が凄くツボでした☆

BMW含め輸入車は車種が曖昧なレベルで無知ですが、
個人的にBMWと言えばE30!てほど好きな車種で、

さらにこちらの車輌は
サンルーフ、コーナーポール、泥除けに

ホイールはSSRのEX-Cをチョイスと

弄り方も激シブでたまらなかったです(*´∇`*)


このイベントはちょっと前にフォトギャラ載せたので、
時間のある方は是非見てやってください♪

秋までイベント見学はしばらく休憩かな?
シーズンになったらまたちょくちょく行きたいと思います(*^^*)


バイクのほうは
最近は休みが用事と重なったり雨だったりで
あまり乗れていませんorz


そんな中7月7日日曜日・七夕(笑)は、
快晴とは言えませんが天気が良かったので

ここぞとばかりにソロツーリングに行ってきました!


朝はゆっくり寝て9時過ぎに家を出発、




目的地は吉備中央町の
道の駅かもがわ円城です!

免許取って今までソロツーで道の駅といえば
さんわと一本松が半々くらいだったのですが、

最近のお気に入りはここ円城!

カッコいいバイクや旧四輪がたくさん見れ、
道中も信号がない山道で気持ちがいいです(*´∀`)

この日も渋くカスタムされたゼファーやXJR400等
好みのバイクをたくさん見かけました~


これから梅雨が明けたら
仲間とのツーリングも行きたいですね~!

お盆休みが早く決まってほしいです!


と、そんなこんなで
平和な日々を過ごしていたのですが、

先週火曜日、仕事と用事が終わって、
〇澤君とご飯食べに行ったのですが、

ご飯食べた後地元のドラッグストアに寄ろうてことで
道路から駐車場に入り停めるとこを探していると、、


バックで駐車場から出てきたクルマと
接触事故を起こしてしまいました。。


今までミラ、シビックと1回ずつ
家の車庫でぶつけたことはあったのですが、

相手のいる事故は初めてで困惑しています。

今回相手の方の過失のほうが大きいとはいえ、
普段から気を引き締めて運転せねばと思いました。




シビックは右側後部のドアに線キズがいくらか入りましたが
とりあえず走行には問題ないレベルです。

今週末に遠出するのでそれまで修理は待ってもらって、
その後修理してもらうようになると思います。


今まで保険関係に無知すぎて不安がいっぱいですが、

自分が加害者になったり
大きな事故にならなかっただけよかったと思いたいです。


と、最後がこんなで申し訳ないですが、
これからお盆休みも待ってますし気を取り直していこうと思います!

ではでは!
Posted at 2019/07/15 22:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年12月23日 イイね!

2018年を振り返って

ども!I.T.Oです!


最近は年末恒例の仕事バタバタ、
今日も仕事になってしまいました(泣)

んでみんカラ全然見られなくなったので
毎年恒例の振り返りブログ今年はいいかな~

と思いましたが、
一応ざっとまとめてみようと思います(゚▽゚*)


まずはクルマ。




2018年スタートは
スタッドレス×純正16インチ履きでした(・∀・)

この仕様も意外と悪くないですが、
最上級グレードなのにデザインが…(笑)

違うグレードの純正16インチも欲しいですね~


んで購入から1年突破、

3月にオデッセイ純正ディッシュに戻し、
前々から計画していたワイトレを投入しました!




フェンダーのツメ等加工はせずに
出せる範囲でツラを出してみました☆

シビックにオデッセイ純リム入れたときからしたかった、

30プリウスでよくいる仕様に
ホンダ感をプラスした感じになり大満足です(*´∀`)


で、今年はクルマも形になったし、てことで
いろんなイベントに行きました(゚▽゚*)








・1月 与島ニューイヤーミーティング

・4月 福山ドレスアップカーフェスティバル

・4月 ミカミオート旧車ミーティング

・5月 WESTA広島

・7月 トラックマスターズ中四国

・9月 美星ソフトクリームオフ

・10月 キングオブKカー

・12月 OSノスタルジックワンデイ


と、クルマが純正だった去年と比べて

ドレスアップ、US系、旧車と
幅広いジャンルで見学に行けて良かったです(*^^*)


どのイベントも面白い集まりばかりでしたが、

E36のよっしー君と2台で行ったウェスタ広島と
シビックを沢山見てもらえたトラマスが特に印象に残っています♪


僕のシビックはジャンルがよく分からない感じですが、
来年もいろんなイベントに足を運べたらと思います(^^)

とりあえず今年行きたかったけど行けなかった
トラックマスターズ関西を見に行きたいです!


続いてバイク。


一番思い入れのある乗り物・ゼファーですが
今年車検で乗り始めて4年を突破しました!

フルノーマルで購入し2年乗り、

1度目の車検が明けてから
モリワキモナカ、ポイントカバー、スライダー、
ポッシュのヨーロピにZⅡミラー組んでとりあえず形に。

そのまま当分乗っていましたが、、


最近傷の付いたジェネレーターカバーを交換しました!




FX純正や鬼フィン?なども候補にありましたが、
新品で買えてあまり見ないキジマ製をチョイス。

写真では分かりにくいんですが、

メッキの質が悪く表面に白いブツブツ?があって、

デザインは好きなんですが
なんでつけてる人が少ないか分かった気がします(爆)




あとはモリワキのフレームに付けるキャップも装着しました。

ジェネレーターカバーと違い、
めちゃくちゃ質感が良くこっちは大満足(*´∇`*)

これで念願のオイルフィラーキャップ(これは変える予定なし)
以外フルモリワキになったので良かったです(笑)




今までクルマやカブを優先していて
後回しにしてきたゼファーですが、

手放す気ゼロの一番の愛車なので
来年はもっと手をかけていけたらと思います(・∀・)

とりあえず別体式マスターシリンダーを変えたら
やりたかった形にはなるかと思うので目標にします!


今年はバイクのイベントは、




・4月 徳島絶版バイクミーティング

・8月 4MINIフェス岡山


の2つしか行けませんでしたorz

毎年恒例の車輪村が
ミカミと被ったのが辛いですね~(汗)

しかし前日入り・自走で300キロ走破した
4MINIフェス岡山は激アツでしたね(*´∇`*)

たいちゃん、えぐぽん君は
めちゃくちゃカスタム熱が上がっていますし、

来年もこのイベントに3台で行きたいと思います!


しかし今年はイベントはあまり行けませんでしたが、
ツーリングはぼちぼち行けたかなーと思います!








正月の一本松から始まり、

島根の奥出雲、広島の世羅、
県内だと蒜山や真庭、かもがわ円城など

割といろんなところに行けたかと思います☆

しかしバイク乗り始めて5年以上経ち、
ツーリング先がマンネリ化してる気がするので、

来年はソロツーは
高速も使って色んなところに行く、を目標にしたいです(・∀・)




あとは今年は
今までで一番カブに乗った年になりました!

走行距離でいうと4000キロくらい?
オイル交換ばっかしてた気がします(゚▽゚*)

といってもほとんどが通勤ですが(笑)

3回カブで通勤すると
約1000円ガス代が浮く計算なので(爆)

来年も暖かくなったらカブ通勤しようと思います(*^^*)


クルマ、バイク以外では
去年ほど遠出ができなかった印象です(^^;

といっても友達と大阪に1泊2日で旅行に行ったり、
香川のこんぴらさんまで日帰りで行ったりでき良かったです♪

今年は趣味の一つである
レトロ自販機遠征ができなかったので、

来年はレトロ自販機巡りも行けたらなーと思います!


まぁざっとまとめるつもりが
いつも通りの長文になってしまいましたが(汗)

今年お世話になった皆さん、
ブログやフォトギャラを見て下さった皆さん、
本当にありがとうございました!

みんカラもすっかり過疎化してしまいましたが、
来年もぼちぼち更新していこうと思います(*^^*)

ではだいぶ早いですが良いお年を!
Posted at 2018/12/23 20:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年11月17日 イイね!

大阪旅行

ども!I.T.Oです!


最近は先月入ったあたりから仕事がバタバタし始め、
10月は31日中27日仕事出ましたorz

先週末は土曜だけでなく
日曜も仕事になりましたが、、

前から旅行を計画していて、
土、日と連休を貰っていたので

中学の友達〇沢君、あっちゃんと3人で
一泊二日で旅行へ行ってきました!

目的地は
社会人になってオートメッセで2回行ったものの、

定番観光地には一度も行ったことのない大阪です(・∀・)


今回都会の運転に自信がないのと
意外と安かったので大阪までは新幹線で行ってきました!

岡山駅から新大阪駅までは1時間ちょいくらい、
去年行った鹿児島と比べたらあっという間でした(゚▽゚*)

大阪市内の移動は地下鉄を使いましたが、

とにかくすべてが複雑で大変!
電車の中もかなりの人でくたびれました(^^;


で、大阪で行ったところ、
食べたものなどをざざっと書いていきます!


まずは新世界に行ってきました!


動物園前の駅で降りて、



ジャンジャン横丁という
渋めの商店街を散策しながら歩きます~

まだ時間が早く閉まってる店もありましたが、
たこせん(たこ焼きを挟んだせんべい)食べたり、




あっちゃんは射的にチャレンジしていました(゚▽゚*)

これ意外と倒れませんね~(笑)
最後まで粘って何とか一つお菓子ゲットできてました(笑)




個人的には商店街内に数か所あった、
レトロゲームが揃うゲーセンが激アツでした(*´∀`)

古城やコウランにあるような
シューティングやマージャンのゲームが多く、

地元のおじいちゃんとかがプレイしてて楽しそうでした♪




んで新世界といえば、な

大阪っぽい字体の看板の奥に
通天閣が見えるよくある写真を撮りました(゚▽゚*)




もちろん通天閣にも上りましたよ!

下の階はお土産やグッズなどが売られてて、
上の展望台まではエレベーターで上りましたが、

エレベーターで移動中は
中が暗くなりプラネタリウムみたいになって解説が流れ、
おおすげーとなりました(゚▽゚*)




展望台からの見晴らしもなかなかでした☆

ただビルばっかで自然がねー!
遥〇山や鷲〇山からの景色と真逆な感じです(笑)




んで昼は
その前に行った団子屋さんの店員さんに教えてもらった、
「串かつだるま」というお店で定番の串カツを頂きました☆

昼時は行列ができるらしいですが、
今回時間が早いからか少し待って割とスムーズに入れました(^^)

初の新世界の串カツでとても美味しかったです(*^^*)

あと一緒に食べたどて焼きが激ウマでした(笑)


そして新世界の反対方面?にある
動物園前一番街という商店街も歩きました!






こちらは観光地の新世界と比べて人通りも少なく、
地元の方がメインでしたが、、






至る所にワイルドな落書きがされており、
お店もちょっと入りにくい感じの喫茶店や飲み屋など、

なんとも独特の雰囲気で凄かったです((((;゚Д゚))

しかし思ってたよりはヤバげな人は少なく良かったかな、
一人で来るのは怖いですがまた来たいと思います(^^)






あとはなんばの街中を歩いたり、




「大阪で一番おいしい」と謳うたこ焼き食べたり

(個人的には新世界のたこせんのが好みかな?)




これも定番の道頓堀の
グリコの看板のあたりをうろうろしに行きました(゚▽゚*)

グリコ看板の下の橋は写真撮影する人がいっぱい(笑)




というかこの辺り一帯が
何があったん?てくらいの人混みでかなり疲れましたorz

道頓堀はあまりじっくり見て回れなかった印象です(^^;




宿はなんばの街中にある
ビジネスホテルを予約してたので5時ごろチェックイン!

歩き回ってくたびれたのでのんびりして、

夜は〇沢君の会社の先輩が勧めてくれたという
心斎橋の「一斗」という焼肉屋を目指し歩きます~


しかし宿から割と距離があり疲れた!

すると途中に一斗の姉妹店?という焼肉屋さんを発見!
ここでえっか(笑)てことで行ってみました(笑)




「板前焼肉 一雅」というお店で、
なかなかいい肉で美味しかったです(*^^*)


そっからは〇沢君は先に宿に戻りましたが、
あっちゃんは僕と同じく大食いなので(笑)

2件目どっか行くか!てことで、
宿の近くにあって面白そうだった、




「虎目横丁」という
いろんなお店が集まった飲み屋横丁へ!




焼き鳥と他の店からの出前で唐揚げを頂きました(゚▽゚*)

普段あまり飲みに出ることもないので
とても新鮮で楽しかったです(*´∇`*)


からの最後に、
歩いてて気になった渋いラーメン屋さんへ!



一度こーいうお店で食べてみたかったんです!(笑)

豚骨ラーメンがメインっぽかったですが、
今回塩ラーメンをチョイス、美味しかったです(*^^*)


んで宿に戻ってからは
修学旅行の如くワイワイと!

3人同じ中学で同じ部活仲間ということで
懐かしい話もあり盛り上がりました(゚▽゚*)

鹿児島の大学院に行った部長君も
ナイスなタイミングで電話かけてくれありがとうございました!

しかしこの日朝から晩まで歩き回って疲れましたが、
気が高ぶって結局全然寝れませんでしたorz


んで次の日は朝9時頃起床、
10時過ぎにホテルをチェックアウトし、

近くにある黒門市場へ行ってきました!




海産物などいろんな食べ物のお店が集結、
見て回るだけでとても楽しそうなのですが、

ここ本当に日本?
てくらい来てる人は外国人ばかりでした(汗)




それでもせっかくじゃけなんか食べよう!

てことで「魚一」というお店でホタテ頂きました☆

美味しかったですが
観光客多いから?ちょい高い気がしました(^^;


んでその後は
これも〇沢君が前先輩と来たとき行ったという
お好み焼きのお店を探し歩きます~

しかし人が多すぎるだけでなく、
道もめちゃくちゃ複雑、よその地で方角も分からないので

同じところをぐるぐる回ったり、
迷子になりながらなんとかたどり着きました(汗)




「たけくらべ」というお店で、
いろいろメニューやトッピングがありましたが

牛玉のモダン焼きを頂きました!

やっぱりお好み焼きはそば入りのもんですね!
とても美味しく頂きました(*^^*)


そっからは日本橋へ行きました~






「オタロード」という、
アニメやゲームなどの店舗が集結した
怪しげな通りを散策、いくつか店をまわりましたが、

自分はアニメ、ゲーム等無知なので
どこのお店も売ってるものは似てるなと思いました(^^;


あとは歩いてる方も癖が強い人が多かったですが、

なんかぶつかったか何かでケンカしてる人がいて、
しかも両方大人しそうな人だったのでびっくりでした(((;゚Д゚))


んで日本橋オタロードにかなり長居し、
気づけばいい時間、そろそろ電車に乗らねば!

てことでなんば駅を目指しましたが、
ここでまた道に迷いまくり大変でしたorz

スマホがあるから何とかなりましたが、
これがガラケー時代だったら帰れてないかもしれないです(汗)


んでなんば駅から地下鉄に乗り新大阪駅へ、
お土産と駅弁買って新幹線に乗り込み、

2日間の振り返りと
次回の計画を立てながら帰りました~


今回初めてホテルを取っての友達との旅行でしたが、
二日間とても楽しかったです(*´∇`*)

今まで遠出も中国地方内が多かったのですが、
大阪は岡山と違うところも多くとても新鮮でした!

二日あったので結構散策したつもりですが、
まだまだ行けてない場所、食べたいものもいっぱいあるので

また何年か後に来たいな~と思います(*^^*)

〇沢君、あっちゃんお疲れ様でした!


これから年末に向けて仕事が辛いですが、
しっかり遊んだし頑張りたいと思います!

ではでは~
Posted at 2018/11/17 21:41:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年09月29日 イイね!

最近の出来事

ども!I.T.Oです!


気づけば8月の4MINIフェス岡山のブログから
また更新が止まっていました(^^;

最近は特に遠出することもなく、
休日も近場ちょろちょろが多くネタがないですが、

ちょうど台風で今も出歩けないし、
ちょっとしたネタをまとめて書いていこうと思います!


まずはみんカラなのでクルマネタを!

8月・お盆休みのちょうど真ん中頃、

夕方暇だったので笠○TSUTAYAに行くと
ゆースカさんにお会いしました(゚▽゚*)




かなり久々にお会いしましたが、

メインカーが30セルシオから
エルグランドに変わっていました♪

外装は純正で全面にフィルム施行されていて
高級感ムンムン、カッコよかったです(*´∀`)

2台並べていろいろとクルマの話をさせて頂きました☆
ゆースカさんありがとうございました(*^^*)


んでその後家に帰ってご飯を食べていると、
以前から集まろうと計画していたぽっ(*^o^*)さんからメッセージが!

まさかの本日2回目のTSUTAYAでお会いすることになりました(笑)




ぽっ(*^o^*)さんの20アルファードと2台で並べます♪

前愛車の15、18マジェスタやラパンも
よく見かけていてカッコイイな~と憧れていましたが


アルファードも凄く好みな弄り方でカッコイイです!!


いろいろとお話しさせて頂きましたが、
弄り方の好みが同じでとても楽しかったです(*´∇`*)

自分は勉強不足な灯火類についても
いろいろ教えて頂け勉強になりました(^^)

あとは僕が免許を取る前くらいの時期の
ドレスアップ事情もとても興味深かったです☆

ゆースカさんも言われてましたが、
ここのTSUTAYAも
昔は改造車が多かったみたいですね~(笑)

ぽっ(*^o^*)さんありがとうございました(*^^*)



で、そのときにゆースカさんからお誘いを頂いた、
井原市美星で行われたソフトクリームオフへ行ってきました(゚▽゚*)

数年前に行われた前回は仕事で行けず、
今回も祝日の月曜日だったので仕事になるかと不安でしたが、

何とか休みになり念願の初参加です!!






この日はあいにくの悪天候でしたが、
十数台のドレスアップカーが美星に大集合!

全体的に足回りのセッティングに力を入れたクルマが多く、
とても見ごたえがありました(*´∀`)

しかし近場の集まりでしたが
知り合いがほとんどおらず心細かったです(^^;

それでも何人かお話して頂きありがとうございました(*^^*)

ソフトクリームも安定の美味しさでしたね!(笑)

あ、ちょっと前に参加車両をフォトギャラリーに載せたので、
また時間のある方はみてください♪


んで続いてバイクネタ!

ゼファーは単独ばかりですが、
休日が晴れだったら乗るようにしています(・∀・)


8月はまず盆休みの中頃、
真っ昼間のクソ暑い時間帯にさんわの道の駅へ!




最近朝晩は肌寒くなってきて
1か月ちょい前の猛暑を忘れてきていますが、

このころはクッソ暑かったです(笑)

そのせいかいつも
常連ライダーさんたちで賑わう自販機前にも
バイクが一台も止まってない!!

こんな日もあるんだなーと思いながら
500のペットボトル一本飲み干して帰りました(^^;




8月19日、バイクの日(笑)は、
午前中暇だったので種松山まで行ってきました!

以前ゼファーで行ったときは、
バリ〇リマシンに載ってそうな
気合の入ったライダーがいっぱい!

ノロノロ下ってると後ろが渋滞して
大変申し訳なかったのを覚えていますが(笑)

今回は走り屋の方々は見かけませんでしたorz




種松山公園?では
一人で展望台に登ってみましたが、
なかなか見晴らしがよかったです(*´∇`*)


んで8月の最後の休みには、
自分の中での定番コース・一本松展望園へ!

行きがけは瀬戸内、備前あたりもブルーラインではなく、
トラックドライバーの方の多い国道2号を走ります~



途中ポプラで休憩!

この辺りは魅力的なドライブインが多く見逃してましたが、
ここ長船ポプラもちょっと古っぽい感じがgood!!

数あるコンビニの中でも、
弁当がいい、大きなハムたまごを置いてる率が高い、
そして味のある店舗が多いポプラが一番好きですね~(笑)





そしてお昼は、
この辺来たらココと決めてる大阪屋食堂へ!

昔ながらの渋いドライブインで、
メニューもいっぱいあって迷いますが、

焼肉屋がメインのお店なので肉を!




てことでホルモンそばと迷いましたが
焼肉定食を頂きました(*´∀`)

無料でご飯も大盛りにしてお腹一杯です☆




んで2号線をまたのんびり走り、
ブルーラインに合流し引き返し一本松へ。

一本松もまあまあ台数集まってました(゚▽゚*)

帰りは高梁川あたりの
2号線の渋滞に苦しみながら帰りました~


そして9月に入ってからは
これまた午前中だけ暇だったので、

半日で行ける範囲でいろいろ考えた結果、

今までバイクで行ったことのなかった
吉備中央町の道の駅かもがわ円城へ行きました~

道中は倉敷→総社→吉備中央町と
普段あまり走ることのない道なので
とても新鮮で気持ちよかったです(*´∀`)

道の駅までの山道ではライダーも多く、
手をあげて挨拶してくる方も多かったです♪






かもがわ円城はバイクで来るのは初めて、
クルマでも何年も来ていませんでしたが、

たくさんのバイク乗りで賑わっていて
雰囲気でいうとさんわみたいな感じ?

とても良かったので
これからの定番コースになりそうです(゚▽゚*)


あとは特に遠出はしていないんですが、
県内のドライブはちょいちょい行ってます!

9月入って結構大雨な土晩、
次の日も雨だしクルマで走ろうかな~

と思っていると、
サニトラ乗りのYboy君も走ろうと思っていたらしく、
Yboy君のサニトラ横乗りでドライブへ行ってきました☆




購入して手直ししている期間が長かったサニトラですが、
一通り気になる点は直したみたいで絶好調!!

旧車の横乗りは初めてですが、
もうすべてが新鮮で刺激的!とても面白かったです☆


んでよく行く激アツ古本屋の倉敷店~岡山店をはしごし
倉敷店では2008年くらい?の美品の4MINIちゃんぷを購入、

岡山店では小学生の頃流行った
青春アミーゴのCDが100円で売ってたので衝動買い(笑)




そのまま2号線バイパスを流して
途中ガソスタで給油していると、

いかついおっさんに声をかけられました((((;゚Д゚))

昔ブタ目のマークⅡのシャコタンに乗られてたらしいです!
旧車はこーいう交流も多く楽しそうですねー(*´∀`)


んで最後はYboy君やディオ野郎君と
夜ドライブに行ったときの定番、ドライブイン古城へ!







自販機の220円のそばと
ダイドーのアメリカンコーヒーを頂きながら、

2人で昭和スポットの話や
小中学生のときの自転車の話をしてました(*^^*)


んで日付が変わってから帰宅!
Yboy君大雨の中運転ありがとう!また行きましょー!



他にも小ネタはいろいろありますが、
長くなるのと写真がないのでこんくらいかな?

ようやく秋ぽくなりツーリングシーズン到来、
クルマのイベントも増えてくるので、

二輪・四輪共に楽しんでいこうと思います(゚▽゚*)

皆さん台風に気を付けて!ではでは!
Posted at 2018/09/29 22:37:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月22日 イイね!

最近の出来事

ども!I.T.Oです!


去年は仕事が暇な期間も多く、
休みも比較的多かったのですが、

今年に入ってからはなかなかな忙しさです(・∀・)

てことでがんばって稼ぐぞー!
と思っていたのですが、

2月の初めに
インフルエンザにかかってしまいました(汗)

中学3年生以来のインフルエンザで
なかなかしんどかったですorz

だいぶ仕事も休んだので
結局今月も給料変わらなそうです。。


んで、休みの日ですが、

冬はバイク乗るのはなかなか寒く
クルマのイベントはオフシーズン、
スノボやスキーもできないので
なかなかすることがありません(^^;

てことで近場ちょろちょろが多いですが、
ざっと最近の出来事をまとめていきます!


まずは1月の終わりに
ディオ野郎君と岡山へドライブへ。


数年前までは
ちょいちょいゲーセンに行ってたんですが、
最近行ってないなー、てことでラウワンへ。

新しくなった頭文字Dを1回だけやって、
当分やってなかった湾岸ミッドナイトを更新!


高校2年のときに
クラスメートの間で湾岸ミッドナイトが流行り、
僕もカード作ってやってましたが、

金欠でなかなか馬力が上がらず
なかなか悔しい思いをしてました(^_^*)





当時作った愛車は
「4速で楽だから」という理由でアリストです(笑)

んで社会人になってからもちょくちょくやり込み、
今頃になってフルチューンになりました(゚▽゚*)

ただ更新したのはいいけど
もうやることもないかなー。

めちゃくちゃ下手ですし(汗)


その後はインポートショップ トレンドへ。



ここも岡山にドライブに来たときに
よく寄ってたんですが、

最近来てないなーってことで行ってみました☆


トレンドはブランド品なども置いていますが、
僕は海外の食料品を見るのが好きですね(*´∀`)

特にタイや韓国などの
見た目怪しげな(笑)ラーメンが好きで、

日本のラーメンのほうがおいしいと分かっていながら、
ココ来たらつい買ってしまいます!



この日もトムヤムラーメンなどを購入し帰りました(^^)


2月はインフルになったりで
前半はほとんど家にいましたが(汗)

先週土晩は
みんカラデビューしたYboy君と
ディオ野郎君とパトロールへ繰り出しました(゚▽゚*)

この日はシビックでディオ野郎君家まで迎えに行き、
Yboy君とは8時頃に玉島のマルナカで合流!


今回の目的は
Yboy君のニューマシンお披露目会です!



前はホイール、マフラーと変えた
S660に乗っていましたが、

今回サニトラに乗り換えてました!!

見せてもらうと
外装も内装も今のクルマとは全然違いますねー!

ホイールは加工鉄っちん入れてたりとかなり熱いです☆

古いクルマでいろいろ気になるところもあるとのことで、
いろいろと手直ししながら乗っていくみたいで
これからが楽しみすぎます(*^^*)




んで玉島マルナカで
サニトラとシビック並べて話していましたが、
2月の夜てことで寒すぎるので移動することに。

2台で中島のス○バまで流します~




中島ス○バ駐車場、
ちょくちょく弄ったクルマも見かけました♪

森アルさんのヴェルファイアと
よったけ君の13クラウンも止まってましたが
お会いすることができませんでした(^^;

んでTSUTAYAで立ち読みしたあと、
外は寒いのでス○バに入ろうと思いましたが、
雰囲気にビビり撤退することに(汗)


やっぱ僕らはココ!



てことでうどん自販機のあるゲーセン、
ドライブイン古城に行きました♪

やっぱりココが落ち着きます(笑)




ドライブイン古城では自販機のそば(220円)と
寒いのにアイスコーヒー買って、

休憩コーナーで3人で
クルマやバイクの話をしながら食べました(゚▽゚*)

んで結構長くドライブイン古城に滞在し、
帰りは火事を目撃しビビリながら12時過ぎに帰宅しました。


んで次の日は朝から
通販で買ったカブのテールランプが届いたので交換。




シフトアップから出てる4Lレプリカのテールランプで、
LEDテールのリペア用でガワだけ安く売っています♪

僕のカブはLEDで綺麗に、て感じじゃないので
電球のままで使用します(゚▽゚*)

サイドのオレンジのリフレクターが
いい味出てて付けてよかった!お気に入りです!




テンション上がって朝から寄島まで走ってきました(笑)

海沿いにカブ停めてニヤニヤしながら撮影☆
カメラ持ってくればよかったです(^^;

カブもとりあえずやりたいこと第一段階はクリア、
高校のときやりたかった形にはなりましたが、

まだまだやりたいことも多いので
これからも少しずつ理想に近づけていきたいです♪


んで昼前からたいちゃんとドライブへ行ってきました!


シビック走らせ井原某駅で合流です(゚▽゚*)

ちょっと早く着いたので車内で待っていると
ノーマルマフラーのはずなのに
威圧感のあるサウンドを響かせたいちゃん到着!



クセの強いセダン2台で並べます(笑)

しかしY31セドリック!相変わらずの渋さです!

たいちゃん曰く
Y31のハードトップは当時のヤンキー、
セダンはややこしい人が好んで乗ってたらしく、
なるほどなーと思いました(*^^*)


んでこの日はセドリックに乗せてもらい、
まずはガソスタで給油&洗車です♪



洗車機はボンマスちぎれないかと
ヒヤヒヤもんでした(汗)


それからは313~486号を府中まで流します!

快晴の日曜日ということで、
街乗り仕様のシャコタンも結構見かけました☆

ピョンピョン跳ねながら走る
純ベタの18マジェが印象強すぎました(*´∇`*)


んでちょうど1年くらい前に行った
府中のラーメン屋さん「一藤」に昼ご飯食べに!



1年前行ったときめちゃくちゃ美味しかったんですが、
久々に来たのでちょっと前と印象が違ったかな?

ただ尾道ラーメン好きなのと、
渋いお店の雰囲気もあり美味しく頂きました☆


そっからは尾道~福山~神辺とドライブ、
古本屋巡りもやりました(*^^*)

いっつも漫画と雑誌ばっかですが、
普通の本も今回見てまわりましたが、
割と面白いかもなーと思いました♪

CDも探してましたが、
最近はどこも中古CDが少ないですね。。

中学の頃は友達とゲオに
レンタル落ちの中古CD漁りに行ってたなー!


と、天気いいのもあり絶好のドライブ日和でした。
たいちゃん運転ありがとう!!


と、最近はこんな感じです。

今までイベントやツーリングはブログ書いてましたが、
普段の何気ない出来事ってほとんど書いてなかったので
たまには書こうと思います(*^^*)

これから年度末で仕事バタバタしそうですが、
体調壊さないようがんばります!では!
Posted at 2018/02/22 21:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「メイト自体あまり見かけませんがこのカラーリング‼︎渋すぎます(^o^)@リョマ太朗」
何シテル?   12/04 20:10
I.T.O(いとう)です。 FD1シビック、ゼファーχ、スーパーカブ110に乗っています。 クルマ・バイク共にオールジャンルで興味があります。か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

E-face 2009♪ 19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 15:08:03
proudmen-addictさんのマツダ ベリーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:00:54
広島イベ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:59:31

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(FD1) ・2005年式 ・前期 1.8S 5AT ・スーパープラ ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
KAWASAKI ZEPHYRχ ・初年度登録 平成22年 ・エボニー×キャンディー ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
HONDA Super CUB110 ・JA59 2022年式 ・タスマニアグリーンメ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ(L700S) ・2002yモデル(平成14年式) ・後期 ピコ 5ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation