• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDFORCEの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2013年12月23日

siecle / ジェイロード MINICON T4A 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MINICONを取り付けていきます。

写真はハーネス、MINICON、ゴムカバー。
今回、延長ハーネスは購入しませんでした。

取り付け作業の注意(取説抜粋)
エンジンを停止(キーOFF)してから約5分以上経過してからおこなって下さい。
バッテリーを外さずおこなって下さい。
本体の取り付けは高温、水のかかりやすい場所を避け、取付け向きに注意して固定して下さい。
2
ボンネットを開け、エアクリーナーBOXの元の上部にエアフロセンサーが見えます。

ここのカプラーを外し、MINICONのハーネスを割り込ませます。
3
写真は外した純正カプラーにMINICONのゴム製カプラを挿した状態。

完全な防水カプラーではないので、端子部分を差し込んだ状態になっています。
ゴム製カプラーには表裏があります。黄色シールと純正のロック側を合わせて装着します。

この部分はビニールテープでテーピングして固定。
4
エアフロセンサー側はカプラーオンです。
5
ハーネスを取り回しNIMICONと接続。
非防水カプラーなので、こちらもテーピング。

ぶら下がっている緑色ループ線のカプラはノーマル復帰カプラーです。

車内引き込みの場合は延長ハーネスの別途購入が必要です。
6
本体には切り替えスイッチがあります。
R (RESPONSE MODE)
N (NORMAL MODE)
E (ECO MODE)
7
動作確認を確認。
IGN ONで本体のLEDが点灯。
エンジンが正常に吹け上がればOK。

本体にゴムカバーを被せ、さらにジップロックを被せて固定しました。

切り替えスイッチはジップロックの上からでも可能です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

納車前カスタマイズ

難易度:

添加剤入れました🔧

難易度:

コンピューターのリセット&学習🔧

難易度:

お遊び品の取付

難易度:

オイル交換

難易度:

DVD取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月21日 9:37
効果の方はいかほど??
コメントへの返答
2014年1月21日 10:41
エアフロのコントローラーだけど、変速のポイント(変速していく回転数)がノーマルとは違う感じになるよ。

燃費は…やっぱり条件によって変わるからね(^_^;)

プロフィール

「九州で大きな地震のようですが大丈夫でしょうか。」
何シテル?   01/22 08:09
JDFORCEです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側 コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 09:43:59
常時電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 10:18:05
オートレベライザー初期化 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 21:30:54

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
納車時ODO 12,397km 某メーカーの新車が発売されないので…
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
家の仕事メインです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母使用
ヤンマー 乗用型トラクター ヤンマー 乗用型トラクター
仕事メインです。 ハイスピード仕様。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation