• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d17aの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

トーションビーム補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 使用する部品はこれだけです。厚めのステンレス製ステー、径の異なるナットで固定するので異径ナット(M8からM10へ変換)、M8とM10のナットとボルトが必要です。いずれもホームセンターで仕入れてきました。

 ※ステーについているナット類はいずれ両サイドをバーで結合する為のものなので無くても出来ます
2
装着箇所はリアタイヤ前方のストレーキ付近の、トーションビーム稼動部根本あたりです。
3
いきなりの装着画像ですが、ジャッキアップするのがめんどくさかったので接地状態で作業しました。汚れない様にレジャーシートを敷いてます。真下からの撮影が難しかったので側面からの画像です。

 トーションビーム稼動部でフレームが別れてますが、これをステーで繋ぐことで補強しています。それぞれのフレームの高さと、最初からフレームに空いているサービスホール的なものの径が異なる為、異型ナットで高さを稼いでステーへ固定しています。
4
元々は他の方の整備手帳を参考にさせて頂いたのですが、その方はステーを自作されていたりで発想と施工がすばらしい上に仕上がりも完璧です!!
 私には、その設備も知識も無いので考えながら今回の様な仕上がりになりました。
5
施工後ですが、トーションビームサスペンションにありがちな旋回時のリアが浮くような感触が激減し、路面に吸い付くようにコーナリングしてくれます。その分リア側の乗り心地が固めになりますが、人が乗らない為に問題なしです(笑)部品代しかかからないので、多分2000円もしてないかと・・・
6
※リジッドカラー取り付け時にボルトと干渉するので取り外しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサスに交換 リア編

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

タイロッドエンドブ−ツの交換

難易度:

ダウンサスに交換 フロント編

難易度:

POWER FLEX front wishbone rear bush 装着  ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

既に前車より付き合いが長くなっていることに気づきました( ´∀`) 大した不具合も起きていないので、これからも保安基準に合致するカスタムで楽しんでいこうと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S/C装着、その後②インタークーラー他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 10:12:07

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
数少ないROTREXのスーパーチャージャー搭載車です。 次に欲しい車も見当たらないので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation