• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーとの愛車 [レクサス NX PHEV]

整備手帳

作業日:2025年1月30日

バッテリー交換と容量アップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
洗車をした翌日に バッテリーあがりを起こしたので いつものことと思いジャンプスタートさせましたが ダメでした。

洗車時にスマートキーを持ったまま洗車したのが原因と思われます。

ドラレコ レーダー探知機 スロコン などはiCELLから供給しているので、滅多なことでバッテリー上がりは起こさないと思っていましたが、やってしまいました。

その時のバッテリーの電圧は約8Vで、30分ほど充電をしてジャンプスタートしたら始動できました。
2
最近の車はよくバッテリーがあがる という都市伝説的な動画がYouTubeで流れていますが…

経験上ドラレコの駐車監視やレーダー探知機 電力消費の大きいアイテムの使用など 使い方を間違えなければ バッテリー上がりは起きないと思っていましたが 洗車でやられるとは(^^;)

これで3回目のバッテリー上がりで 充電後の電圧も11.88Vだったので、バッテリー交換することにしました。
3
用意したバッテリーはPanasonic caos N-370 LN2/EN

純正バッテリー サイズLN2
20HR 60Ah CCA 345A に対して N-370 LN2/ENは
20HR 62Ah CCA 460A
同じLN2サイズですが 容量60Ah→62Ah、寒冷地始動能力345A→460A と性能アップすることができます。
4
メモリー保持のため モバイルバッテリーをボンネット内の ジャンプスタート用端子に取り付け
5
リアラゲッジ内のバッテリーステーを12mmラチェットで外します。
6
外したステー
7
マイナス端子を10mmラチェットで外して
8
プラス端子を外します。
10mmラチェットがスペース的に入らなかったのでスパナを使用
9
排気チューブを外して
10
ハンドルを持ってバッテリーを外します。
11
新しいバッテリーを取り付け
12
排気チューブを取り付け
13
ステーと プラス端子 マイナス端子を取り付けます。
14
ボンネット内のモバイルバッテリーを外して チェッカーで測った結果
12.58V / 4.41mΩ / 661.8CCA 100%満充電でした。

このcaosバッテリー、カーオーディオ専門メディアによる カーオーディオプレイヤーでの従来品との聴き比べテストによと、オーディオの音が変わるとのこと。
私の耳でわかるかどうか…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Fire TV Stick HDMIケーブル接続やり直し

難易度:

24ヶ月 点検

難易度:

ステアリングハンドル手放し警告を何とかしたい(その3)

難易度:

ハザードスイッチの加飾

難易度:

ステアリング前の布? 交換

難易度:

ドアのデッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「るーと」です。 ルートのページにようこそ!どうぞごゆっくり!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ Power Con 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 14:43:17
タブレットホルダー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 07:22:40
バーサーカーさんのレクサス NX PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 06:36:10

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
3台目のプラグインハイブリッド LEXUS NX 450h+ "F SPORT" 21 ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
ワゴンRスティングレー(MH44S)Sエネチャージから乗り換えました。 セカンドカーで ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
主に妻が乗ってます。
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
35プリウスPHVから52プリウスPHVに乗り換えました。 乗り継いできた車を振り返る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation