• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawboyの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2014年2月13日

リヤ牽引フック取付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジーソニックの牽引フックを付けてみました。
たぶんアルテッツァでこのタイプは
自分が初だと思います?・・(笑)
2
純正の牽引フックに位置決めして
10㎜の穴を二ヶ所あけ
別売りの角度変換ステーを取付け
牽引フックをボルトで取付けるだけです。

純正の牽引フックはかなり硬いので
必ずボール盤のドリルで固定して
穴を開ける様にしてください。 
自分は知り合いのバイク屋さんのを借りました。
3
トーイングストラップタイプなので
使用時以外は折りたたんで
バンバーの裏に収納しておけます。

エアロを付けている方は牽引フックの
ステー幅だけエアロに穴をあけて
もう少し外側に出すと取付けられます。

汎用の円状タイプもレーシーで
カッコイイと思います。
ベースの角度変換ステーだけ
残しておけばボルト2本で
いつでも取付けが出来る所もいいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

194,450kmリアナックルブッシュ交換

難易度:

195,322kmドアベルトモールディング交換

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

194,450kmフロントアッパーアーム交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

195,379kmオイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 17:03
kawboyです。 B級グルメを探してのドライブなどがメインの カーライフですが、時々楽しむ程度にサーキット走行会 などにも参加しています!(^^)!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
サーキット仲間の意志を引き継ぎ 自分が乗る事になりました。 25年ぶりのMT車ですが、 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
AT車ですが、TRDパーツ等で弄ってあります。  通勤から走行会までこなすマルチな愛車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation