• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくりんごの"ハスラー君" [スズキ ハスラー]

国道417号 岐阜県側端点 2014.10.26

投稿日 : 2014年10月30日
1
ここは岐阜県揖斐郡揖斐川町塚奥山
国道417号の岐阜県側端点です。

とても大きな徳山ダム
【総貯水量660000000平方m(日本で1番目)
 湛水面積13平方km(日本で2番目)
 堤高(ていこう)161m(日本で3番目)】

を北に進み、いくつもの隧道と橋梁を走り抜けた先にある広場です。
(残念ながら広場全体の写真は撮り忘れた)
2
徳山ダムからこの広場に抜けるまでの橋・トンネルには面白名前がついています。
広場にある看板にそれらの名が書いてます。

例えば、シッペ由定橋、磯谷ベロリ橋、ションダニ鳴瀬橋、ナギ太郎鬼岩橋、クツ尾ゴンニョ橋、カンノセ合掌隧道などなど
旧徳山村の地名や風土資産から名づけられたそうです。
看板にあるQRコードを読み込ませると由来がわかるみたい。
3
こちらの看板は現在地と冠山の説明です

「現在地は徳山ダム上流約14kmであり、ほぼ貯水池の上流端に位置します。揖斐川の源流となる冠山(標高1257m)はここから直線距離で約4kmです。」

「冠山は、岐阜県と福井県の県境にそびえている岩壁を持つ山で、山頂の形が烏帽子冠に似ていることから冠山と名付けられました。山頂まで徒歩で約2時間。お花畑や雄大な景色を眺めながらのハイキングは都会の喧噪を忘れさせてくれます」

以上、看板より
4
これは広場から冠山方面を映した写真です。
奥は、パイパス国道「冠山峠道路」の工事中をしているところです。

5
看板より抜粋

効果
・大垣・鯖江市間、8号・21号を迂回して約2時間50分かかってたのが、約2時間に短縮されます。
・揖斐川町・池田町間、8号・21号を迂回して約4時間10分かかっていたのが約40分に短縮されます。
・冬期間も通行が可能となり、一年を通して安全性の高い交通が確保されます。

ほか
6
こちらは冠山峠道路の概要地図

冠山峠道路の延長は7.8km、2本のトンネルを掘って、
総延長24.7kmある現在の冠山林道を一気にパスするみたい。

岐阜県側は徳山バイパス(延長18.8km)
福井県側は河内~田代バイパス(延長2.3km)
に接続する長大なパイパスになるみたいで、完成したら点線国道がまたひとつ減りますね…
7
ちなみに国道の端にそびえる柵の向こう側を写真に撮ってみました。
橋ができてるけど、トンネルの坑口は見えませんでした。

先程から『国道の端点』と言っていましたが、ここは行き止まりではありません。
『国道としては終り』なんですが、道路自体は林道と名を変えて、冠山峠に続いています。

この場所もさらっと後にします。
次回は、いよいよメインディッシュの冠山林道に突入です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ドリンクホルダーの取り付け2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1471895/car/3020047/6069117/note.aspx
何シテル?   11/01 00:28
JB64 & JB74のジムニー2台体制で車中泊しながら 日本各地に出没する「どくりんご」と申します。 日々地図の線形を見ては道路からの風景を想像し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ純正 ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 20:57:15
JB64ステンレスキーホルダー、別の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:59:43
スズキ純正(オーストラリア) JB64/JB74 ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 12:14:52

愛車一覧

スズキ ジムニー 二代目ジムニー君 (スズキ ジムニー)
5台目の愛車にして、2台目のジムニー JB64(XC)の4型 ミディアムグレー(ZVL) ...
スズキ ジムニーシエラ シエラ君 (スズキ ジムニーシエラ)
4台目の愛車にして初めての普通車(登録車) JB74の1型(JC) ブリスクブルーメタリ ...
スズキ ジムニー ジムニー君 (スズキ ジムニー)
3代目の愛車 JB23W 5型 ランドベンチャー 色はアズールグレーパールメタリックです ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
2代目の愛車でした。 注文してから4か月待ったあの日々。人生初4WD・初CVT・初スタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation