• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

穏やかなお天気です。

穏やかなお天気です。新千歳空港にて、飛行機の出発待ちをしております。
昨日降った雪が、5~10センチくらい積もっています。
穏やかな大晦日という感じです。

お土産に司令の出たものを購入し、荷物が重いっす。
JPも無事に二箱確保し(笑)、あとは飛行機に乗るだけです。
休みが長かったら、インプレッサに乗って自走で帰ってみたいなぁ~。

Posted at 2006/12/31 10:18:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々を綴る | モブログ
2006年12月31日 イイね!

お土産を忘れないように買わねばっ

お土産を忘れないように買わねばっ2006年最終日、大晦日を迎えました。
今日は午前中の飛行機に乗って、羽田へと降り立つ予定です。

実家のお土産に、ホッケ買って来いとか、マルセイのバターサンド買って来いとか…色々指令を受けているので、買って行かなかった日には、家に入れてもらえなくなりそうなので、空港のお土産店で忘れずに買っていこうと思います。

JPも、もし売っていたら買って行こうかなぁ~。3日、とあるオフにもしもお邪魔出来そうで、
手ぶらで行くのも何ですし。(注:JP=じゃがポックルの略です(笑))

話は変わって、さっきインプレッサ乗り納め(笑)してきたのですが、路面はツルツルでした。
突然グリップがなくなってヒヤッとして血の気が引いてビビッたりしつつ。
今年乗るのはもう最後だなぁと噛みしめてきました。
けけっち☆さんのバイト先にも年末のご挨拶ついで!?にお邪魔してきました。
本当に寒い中で真面目に頑張ってました!

只今仮店舗で営業しているスバル、2007年の1月にリニューアル!?オープンするようです。
RA-Rをオープン記念お年玉プレゼントとして抽選で1名様にプレゼント!とかないかしら(笑)
オープンセールで何か安く売ったりとかしないかなぁ~などと期待しつつ、お世話になっている営業の方は、全く違う店舗なので、行くことも殆ど無さそうです(苦笑)
そう言えば、12月中に行こうと思っていた12ヶ月点検、結局行けずじまいでした。
年明けにでも連絡を取って、インプレッサを見てもらおうかと思っています。
気になる箇所が1点。
フォグの運転席側水滴たまり+バルブ切れと言うところでしょうか。

さて、寝坊しないようにそろそろ眠るとしま~す。
寝過ごして昼過ぎだった時には…札幌で過ごそうかな~(ぉぃ)
Posted at 2006/12/31 01:43:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2006年12月30日 イイね!

2006年を振り返る

2006年を振り返る大晦日の31日も目前に、ベタでは有りますが、駆け抜けるように過ぎていった2006年を振り返ってみようかと思います。
ブログで記録を残しているので、振り返ってみるのもなかなか楽しいですね。時々、自分がその当時どんな事を感じ、行動していたかを振り返るのも、今後の為になりますよね~。
そんな訳で、月ごとにリンクと供にザーッと一年を振り返ってみることに。
すご~く長いので、読むのは疲れると思いますので、読むには覚悟が要ると思います(笑)
懲りずに自分自身をダラダラと振り返ってみます。
相変わらず文章をまとめる能力が全く無しです(汗)

1月
一応帰省しました。
年明け早々、オフに混ぜて頂きました。
その節は、車も免許も無い私を混ぜてくださった事に感謝ですm(_ _)m
2007年のイベント!?にもお邪魔できたらいいなーなどと思いつつ。車無しですけどね(汗)
元日に免停期間満了で仕事始めの日に免停で没収されていた免許証の奪還をしました。
仕事では出張回数が結構多かった気がします。やら函館やらに行ったり来たり。。
スノーラリーのオフィシャル手伝い1回有り。

2月
張り切ってワカサギ釣りに行くも、1匹も釣れず寒くてガックリな日を経験(苦笑)
春に向けて、社外ホイールを購入しようと決意し、色々とカタログを物色し始める。
先月に引き続き、網走方面への出張(流氷の残骸!?が見れました)あり…。
千歳のスノートライアル観戦へ行きました。
ここで道産子インプさんや、ゆき^^さんtaka@ヴィッツさんと初めてお会いぎしました。
スノーラリーのオフィシャル手伝い1回有り。

3月
悩みに悩んだ挙げ句、最後は精神崩壊しつつ(笑)夏タイヤ用のホイールが決まりました。
生まれて初めて海外に行く事になり、うれしはずかしな気分で台湾へ()。
いざフタを開けてみると、異文化に触れることが出来楽しかったですが、見ていたものはと言うと、
もっぱら台北の街を走り回る車だったという車バカっぷりでした。
台湾のネットカフェでみんカラをしたり、自分のと同じインプレッサワゴンが走っていて感動したりと色々ありました。普通ならワンサカお土産を買ってくるところですが、ホイール購入に向け、財布の紐をキッチリ締めて殆どお金を使うことなく帰ってきました(笑)

4月
納期の遅れが心配されていたホイールもお店の方の尽力により無事に届き、ニヤニヤしながら
4月に突入。暫らくお店で展示!?してもらった後に、装着
思いのほかイイ感じで更に顔が緩みっぱなしだったです(笑)
ジムカーナの練習会!?を見学しに行き、type R.O.さんと初対面しました。
新型インプレッサがまぶしかったです。助手席に同乗させて頂いたりと、すごく楽しかったです。
この時期に、夏仕様に向けて、物欲の赴くままに!?色々なものを付けたり交換したりしました。冬が厳しい分、雪の無い時期を迎える気分はまた格別だったりします。
初めてジムカーナ観戦へも行き、ラリーやダートトライアルとは違う興奮を覚えました(笑)
ホイールと言う大物を購入したばかりだと言うのに、色々な事情も有って車高調を導入する事になりました。導入前は適合確認や、その他諸々の事を相談に、毎日のようにお店へ通ってました(汗)
装着してみて、問題は解消し、大満足でした。
色々な物が付き気持ちはウキウキ(お財布には試練…)な日々が一変したのがこの日です。
今だから明かせる、驚愕の事件!?
フツーにインプレッサに乗って鼻歌交じりに出掛けたのですが、走行中に何やらガタゴトと音がして、気になって何度か車を停めて下回りなどを覗き込んだり…途中でこれは車の異常だと思い(思うの遅すぎですが)路肩に停めてJAFにレッカーを要請したのですが、そこで驚愕の事態発見!なっ、なんとっ、マックガード以外の軽量ナットが4本、しかも4輪とも抜かれていました(汗)
つまり…1輪1本のみの固定で街中を走り約4kmぐらい走ってました…今だから明かせる話ですが、当日は本当にヘコミました。多分、ホイールを盗もうとして、外せない事に気づき、面白くないので、
4輪とも抜いていったんだと…。逆に言えばマックガードが無ければ…。
そんな事も有り、急遽セキュリティーも導入…私の財布は、現在の日本のように借金まみれに(爆)激動の4月を乗り切って最後に、身の程をわきまえずに(笑)ジムカーナセミナーに参加しました。
この日を境に、自分の何かが変わっていったような気がします。
来年も有るようだったら、迷わず参加します!!

5月
ジムカーナセミナーの興奮も冷めやらぬまま、ゴールデンウィークに十勝のサーキット見学に行きました。現地では、黒髭さんにお会いしたりと充実した時間を過ごせました。
やはり、サーキットはいつ行っても、ドキドキワクワクするなーと思いました。
お友達の主宰するチームのオフに参加させて頂き、とある拷問のようなゲームで優勝しました(笑)
月の後半は出張が多く、東京への出張に絡めて、実家に帰ったりしました。
ここで知らぬ間に父親が乗り換えられていたMR-Sに試乗させてもらいました♪
そしてこの月も、ジムカーナの大会が2回も有り、両方とも観戦()へと行きました。
セミナー受講以来、完全にジムカーナの虜に!?
ターマックなラリーのお手伝い1回有り。

6月
月初めから施行された改正道路交通法で2人1組で街を怪しげに徘徊する緑装束な人、
その後効果はどうなんでしょうね~。違法駐車は減ったのかな!?
この月は全日本のダートラジムカーナとイベントが立て続けでした。
両方とも前日の公開練習を見学しに行きました♪
この月に初めて千歳でジムカーナの走り放題デイに行ってみました。
楽しく走れるってやはりイイなーと思いました。
仲のイイ友達同士でバーベキューをしたりと楽しい休日もありました(^_^)v
5月に引き続き、ターマックなラリーのお手伝い1回有り。

7月
お友達のめいあくとさんの息子さんのけけっち☆さんが無事に180sxを納車されました。
早速助手席の乗せてもらっちゃいました(笑)
立て続けに通勤の友、ママチャリが姿を消すと言う涙無しでは語れない事件が。。
一気に2台も無くなるなんて(T_T)犯人出てこーい!!
月末には千歳にてジムカーナの走り放題デイに行き、本能のままに!?走りました。
十勝でラリーオフィシャル(とかち2006)、ラリー北海道オフィシャルお手伝い。
ダートトライアル手伝い1回(目の前で横転を見ました(汗))

8月
生まれて初めてパークゴルフをして、かなり楽しめました。かなり暑かったです。
この頃になると、ジムカーナ観戦ではみんカラをされている方が沢山参加されていて、観戦しに行くのもますます楽しみでした。ジムカーナの走り放題では、ラリーに出られているMさん(年間優勝おめでとうございます♪)との出会いがあったりと充実。
自分のインプレッサに大きな変化が(笑)外装にちょっとした施工を施して、ハッタリインプレッサワゴンへと進化しました。乗り手はヘタレなので、まさに外見だけです(汗)オリジナリティー重視!?でお友達に施工して頂きました。やっぱり中身が大事なのですが…。修行あるのみですね。
そして、晴れてみんカラ1周年を迎えることが出来ました。継続は力!?ですね。
と言っても、私の場合には毎日の出来事を淡々と綴っているだけなのですが。。こうして後から振り返って、記憶を辿ってみたりしています。
そしてまたひとつ歳を取りました(T_T)
久々に、仕事の絡みで、自分の第2のへと行きました。
仕事3割、観光!?7割というとんでもない行程…。まさにサボリーマンといった所でしょうか(汗)
月末に、十勝にSYSTEM-Rさんの走行会の見学へと行きました。ここでといさんが走っている様子を見て、自分も走って見たいなという気持ちがモリモリと湧き上がりました(笑)サーキットでは、みんカラをされている方(ひろQさんおかめいんこさん白い昴さん青シルさん)とも実際にお会いできました。
ダートトライアル手伝い1回。

9月
毎年の恒例?ラリージャパンを観戦と言っても、予定も立てず行ったので、思い出はあまり(汗)
現地ではお正月に会って以来、遥々観戦に見えられたおやびん(=´ー`)ノシさんと再会!!(嬉)その次の週には、またも関東からの刺客(笑)ちーぼーさんと再会して1日遊びました
砂川練習会デビューも果たしましたが、使っていたタイヤが一気に減りました(笑)
初めて、ジムカーナの大会(サタデーナイトジムカーナ)に参加しました。
2本走ってキチッと自分のタイムが残る大会ですね。
夜に走る大会だったのですが、緊張しましたね~。ミスコースだけはいしないようにと頑張りました。
4月のジムカーナセミナーの参加がすべての始まりだったんだなーとシミジミ。
その翌日にはカート初体験しました♪腕がかなり疲れましたが、すごく楽しかったです。
ウエイトハンデ!?(汗)がかなりあったので来年は減らして走れるように努力しようと思います。
お世話になっているインプレッサのクラブオフに参加して、芋煮で楽しい一日を過ごせました。
ひょんな事から、とある雑誌(笑)の取材も受けました。多分最初で最後ですけどね~。
お天気が危ぶまれる中、無事にサーキット走行を果たせました♪ビビリながら走りました(笑)

10月
北海道の夏の短さを噛み締めつつ、ジムカーナの最終戦を観戦。
来年こそは自分もビギナークラスでと心に誓たのでした(お財布と相談してですが…)。
ラリーセミナーのお手伝いもしに行きました。なかなか簡単に開催とは行かないと思いますが、
こういったセミナーで、興味のある人が沢山集まってくれたらいいなーなどと感じつつ、そんな自分のジムカーナ好きもセミナーから始まりました(笑)
高校野球も生まれて初めて観戦しました。テキパキと試合が運ぶ所に好感(^_^)冬を目前に控え、シーズンに逆行して、何をトチ狂ったか、夏タイヤを買うという意味不明な行動をとり、最後の悪あがき!?かのように、ジムカーナの走り放題の走り納め、月末のサーキット走行会へと。
更にそれだけに飽き足らず、平日にひとりサイドターンの練習をしに行くも、手応えを少しだけ感じつつ、現状維持(笑)

11月
冬支度開始。今年は、経費節減のため!?タイヤを自宅にて室内保管することになり、室内がエライことに…。
また、夏車高のままでインチダウンすることで、車高が下がり、自宅駐車場の入出庫の際には、必ずアルミパネル+バンパー下回少々をズリズリ擦るという、現代社会のストレスと肩を並べるようなことが常に付いて回る状況に。この頃は、車に乗って出掛けるのがストレスでした(笑)サーッキットにも嵌ってしまい、一度はやってみたかった、平日の走行を仲良しのといさんと決行!超が付くぐらいハードな1日…ブレーキパッドがお亡くなりになりました。
星になったパッドの代品を探し、パッド交換を道産子インプさんに教わりながら無事にこなし、
夜には親睦会♪にも参加し無事にG1というジムカーナのイベントに参加することが出来ました。結果はまん中辺でしたが、楽しいイベントでした☆
10月、11月と色々なイベントに参加したりしたことで、お財布がブローしました(爆)
これを教訓に!?来年はもう少し計画的に行かねばと勉強になった2ヶ月でした。

12月
2006年最後の月、予想通り駆け足で走り抜けた感じです。道内をグルッと回る出張も、昨年は免許が無くて…“役立たず社員”丸出しでしたが(汗)今年はシッカリ任務を果たせたかなと。
車ネタは一気に無くなりましたが(汗)車繋がりな方達との忘年会()で色々な話を聞いたり出来て、今からまたワクワクしております。
本当に一年ありがとうございました。

結語
色々なコトに興味を持ち、本当に充実した一年でした(^-^)
これも、みんカラをはじめ、ジムカーナ・サーキット等々を通じて仲良くしてくださった皆様のお陰と感謝しております。本当にありがとうございました。
来年も更なる飛躍の1年にしたいと思います。って鬼に笑われるかしら?
こんな私ですが、今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m


あっ、コレが今年最後のブログってわけじゃないですよ~(笑)
Posted at 2006/12/30 14:01:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2006年12月29日 イイね!

初めてでも安心!チョメチョメ!?

初めてでも安心!チョメチョメ!?今日からお休みに突入したのですが、あまり実感もわかず…。何となく土曜くらいの気持ちでいましたが、今日はゴミの日、金曜日でした。

カラスがせっせとゴミを漁って、ゴミステーションはゴミが散乱(汗)ちゃんとカラス除けに被せておく網を掛けない人のゴミが犠牲になったようです(苦笑)


何も無いお休みと言うことで、昼すぎまでダラダラ。
その後、インプレッサに乗ってガソリン給油+工具屋さん物色へと出かけました。
年末と言うことで、予想通り洗車をする車が列を成してました。
そんな列を横目に、セルフ給油を済ませ、お隣の工具屋さんへ。
店内をウロウロ見て、欲しいものは沢山でした♪

そのままドライブに出かけました(笑)行き先は、初めて行くSCENEさんです。
ウフウフフフ(^_^)新しいパーツ注文かっ(違)
やはり、初めて行くお店は緊張しますね~。
途中でやっぱり帰ろうかなーなどと、ビビリつつ。。
キッチリ所在地をチェックしてから出掛けたので、迷わずにお店に到着できたのですが、入口から入るときに妙に緊張しつつ…。突然、看板犬のワンちゃんに吠えられました(*_*)
やはり、怪しい挙動不審なお客と言うことで、ガッチリ吠えられたのかしら(涙)
妙な緊張はこの気配だったのかしら(笑)

お店は年末と言うことも有って、大掃除中のようでした。
GDBを駆りジムカーナで活躍されている選手の方もお店の掃除を手伝っておられました。
お忙しいところ、申し訳なかったなーと思いながら、申込書・参加料金を払ってまいりました。
そんな訳で、来年の1月8日祝日にある、
SCENEさんの“初めてでも安心スノートライアル”を申し込みに行ってきました。
何となく、申し込みするだけでも緊張しました(笑)
「よろしくお願いしますm(_ _)m」とお願いして帰ってきました。
帰りは吠えられずに済みました。
お金をちゃんと払った所をチェックされてたのかなぁ。
手をペロペロされました(嬉)

勿論、クラスは“初めての方”です。
私、冬は怖くてクルマに乗りたくない人ですからね~(爆)
シーズン中は大会で大活躍されている、豪華な講師の方々に色々教わって、
今後の車の運転に何か1つでもプラスに出来たらなーと思っています。
と希望を持ちつつ…雪壁にぶつかって、バンパーやらドアなどがボロボロとかになったら怖いなぁ。。と今からビビっております。
Posted at 2006/12/29 18:21:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2006年12月28日 イイね!

昼間っから飲んだくれ

昼間っから飲んだくれ前日の豪雨が嘘のように、札幌中心部は貫けるような青空が拡がっております♪

サボリーマンの今年の業務は本日でおしまいです。
一年間、苦楽に喜怒哀楽しながら、サボりも仕事も半々に(笑)無事にこなす事が出来ました。年またぎの、私の最も苦手とする、お金絡みの苦手な仕事は何件か有りますが、年が明けて気分を入れ替えてまた取り組むという事で自己完結しました(笑)
そんな訳で、職場の仕事納めでして、私の会社は、午前中に一応業務を終えて、昼からお酒を飲みながら、お疲れ様会的に事務所の人間で飲んでます。先日の忘年会で十分なのに、酒が弱い私には十分すぎます(汗)
顔はすでに真っ赤でほろ酔いです。
そんななか上司と会話していると…
   上 :「kou君は暮れは故郷に帰るのかい?」と
   kou:「はい、大晦日から帰る予定です。」
   上 :「正月はゆっくりしてきなさい。」
   kou:「3日の夕方には札幌に戻ってきますので、慌しそうです(苦笑)」
   上 :「4日・5日と休んで長い連休でゆっくりすればいいのに」
   kou:「いやぁ~、仕事も有りますしそうもいかないです。(^_^)ハハハハ」
って、そこまで言うなら先に言ってくれ、と内心思いつつ。。
即答で模範解答!?を言ってイイ子ぶってみました(爆)
結局の所、実働部隊の兵隊は、私一人なので、休めば休んだ分、仕事はたまっていきますし。
コツコツやっていこうと思います。

来年の目標として、有給を有効活用したいなと思います(ぉぃ)
平日コソ練とかサーキット走行もしたいなぁなどと妄想中です。
仕事の目標は…特に無しで(汗)
いやっ、蝶のように舞い、蜂のように刺す仕事っぷりでいきたいと思います(意味不明)

そんな訳で、今年のサボリーマン活動はこれにて終了で~す。
Posted at 2006/12/28 14:59:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | サボリーマン | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
3 4 5 6 78 9
10 1112 1314 15 16
17 181920 21 2223
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation