• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰ってきたDr.Jasonの愛車 [トヨタ アレックス]

整備手帳

作業日:2013年8月25日

ヘッドライト、ハロゲンランプ交換(Low側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はヘッドライトの純正ハロゲンランプをPIAAのプラズマイオンイオンイエローH7への交換です。

使用した工具
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・10mmソケット
・ラチェット
・エクステンション

写真を撮り忘れたので後程撮るか、絵をかいて説明します(^_^;)
2
初めはバンパーなどを外さず球だけ交換できるかと思ったんですが、全く持って作業できるスペースがなかったため、なくなくバンパーを外し、ヘッドライトを外しての作業になりました・・・

ではまず、フロントバンパーの取り外しからスタート。


ボンネットを開け、グリル&バンパーを固定しているを固定しているクリップ?樹脂製のピン?を3つ取り外し、左右のピンの近くにゴム台座?がくっついたネジがあるので外しましょう。
3
次に車体下にもぐり、アンダーカバーとバンパーをつないでいるネジを確か6本ぐらいあるので10mmのソケットですべて外します。

あと忘れちゃいけないのが、フェンダーカバー?あの黒い樹脂製のやつを少しめくるとフェンダーと、バンパーを固定しているネジがあるので左右1個計2個を忘れずはずします。
4
あとは、刺さりこんでるだけなので、ツメ類や樹脂パーツをぶっ壊さないよう慎重かつ大胆に外します。

するとバンパーが素直に外れてくれます(笑)

この時バンパーが意外と重いので、下に落としてしまいそうになるので、力の無い方や、慎重な方はバンパー左右の端端に段ボール又は発砲スチロールなんかの箱を置き外すといいですよ。
5
さぁバンパーが外れればこっちのもの!


ヘッドライトを固定しているネジ3本をサササ~と外し、ヘッドライトを取る!んですが、下側の刺さりこんでるところに、かえし?がついているので、マイナスで軽くこじりながら引っ張ると簡単に取れてきます。左右同じようにやります。
6
ヘッドライトが外れたら、なかからLow側のH7のバルブを取り外し、新しいバルブを取り付けます。

ゴム製の防水カバーが付いているのかと思いきや、樹脂製のカバーで頑丈に囲ってました(笑)
7
後は今までの逆の手順で取り付けて終了です。


この時アンダーカバーの取り付けに気を付けないとあとで苦労します(笑)


取り付けが終わっての感想。
バンパーの取り外しがとても面倒でしたが、意外と楽にできたほうだと思います。

黄色いハロゲンが好きなので大満足です。今回はLow側だけだったので、そのうちHi側も交換したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そうだ、オイル交換しよう( *・ω・)ノ」
何シテル?   09/28 10:33
Dr.Jasonと申します。 そこのあなた!読み方は「ジャソン」じゃなく!『ジェイソン』ですよ~!(笑) 車、バイク、音楽を心から愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

J-TRIP ショートローラースタンド・レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 09:13:26
日本最北端 日帰り弾丸ツアー ~浜風を受け編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 08:21:47
MGMスタジオ カスタムシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/03 14:58:13

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック キャップ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初ドイツ車 E87の最終型120i MSports
マツダ MPV マツダ MPV
初のマツダ車です。 23Cのスポーティパッケージ Uタイプ 4WD 「え?ミニバンの運 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヴォクシーを購入し、6年が経ち距離数も15万km超えあちこちガタがきたので、車検をとらず ...
その他 その他 スカイマックス (その他 その他)
おじさんからもらった折り畳み式自転車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation